2987915 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

turbo717's Activity 

turbo717's Activity 

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Jul 23, 2022
XML
テーマ:スケッチ(560)
カテゴリ:ジョグ&スケッチ
コロナ感染再爆発、加治丘陵、英雄と画家マチス
Corona infection re-explosion, Kaji Hills,Beethoven Sym.No.3 “Eroica” and Sym.Mathis der Maler_story(4554)2022.7.23
The weather on 7/20 was like the end of the second rainy season. 7/23 was a full-blown summer sky. Many places started summer vacation on 7/20. On this day, I ran around the Sayama tea fields.
7/20は第二の梅雨明けのような天気。7/23は本格的夏空。しかしまだ曇り空は続くようである。7/20から夏休みに入ったところも多い。この日狭山茶畑を走り回った。

(turbo717の独り言)
新規感染者数が日本は米国に次ぎ世界第2位。第6波の最高値に達していない国ばかりなのに日本はすでに最高値の2倍に近い。この異常高はどこから来るのか? 2回目接種者の方が未接種者より感染しやすい?厚労省のデータに落とし穴はないのか? BA.5が8月初旬に100%置き換わるというのに、いまだに初期ウイルスにしか耐性がないワクチン(初期アストラゼネカ、初期モデルナ、初期ファイザー)を打ち続けるのはどうしてか? 契約していたから古いワクチンを打ち続けるのか? 過去の残り? 賞味期限切れ? ばからくしてやっておれない。真実を伝えてくれ!
もりかけ問題の当事者の所業に目をつむり9/27の国葬を国費で? 全員喪に服せ? 冗談はやめて欲しい。そんな金があればワクチン開発に金を回してほしいものだ。
5回目ワクチンを打つならならBA.5耐性のワクチンを打ちたいものだ。カリコー・カタリン氏は新型ワクチンは100日で開発できると言い切ったはずだ。
不都合な情報を絶対流さない日本。怒り狂ってしまう。
■今週の1枚 Green Tea field of Sayama ( 入間市中神の茶畑の風景 2022.7.20)

​糸杉が立っていれば“ゴッホ的「糸杉のある麦畑」“の景色になったのであろうか。なんの変哲もない風景をゴッホがみると実に絵画的な絵になってしまうのだ。狭山茶畑の真っただ中にゴッホが立てばどう描くであろうか。灼熱の太陽のもと、一人狭山茶畑に立った。​
目次  
徒然の記その1 男声合唱団マーキュリー・グリー・クラブ定期演奏会 
徒然の記その2 3連休に孫たち来訪
徒然の記その3 加治(かじ)丘陵を走り尽くす
徒然の記その4 英雄と画家マチス
徒然の記その5 Covid-19 日本・世界状況  
​徒然の記その1 男声合唱団マーキュリー・グリー・クラブ定期演奏会 2022.7.15(金)​
■一橋大学男声合唱団コール・メルクールが母体となってOBたちが設立した男声合唱団マーキュリ・グリー・クラブ(Mercury Glee Club:MGC)の第14回定期演奏会が東京オペラシティで開かれるとのことで夕刻にかけつけた。慣れていた筈の初台のホームの出口を一つ間違えたために新国立劇場側に出てしまいえらく遠回りをさせられた。開演の18:30と同時に席に着く。この合唱団で歌い続ける高校の同窓生から案内されてここ数年は足を運んでいるが、コロナ禍のために3年ぶりの演奏会である。時まさにコロナ再拡大にもかかわらず会場から「ブラボー」との歓声をだす客がいて驚く。ロビーは如水会(一橋大校友会)の集いのような感じで、賑わいながらも上品な落ち着いた感じの老夫婦たちで埋め尽くされていた。さすが如水会である。他とは違う雰囲気を醸し出す。
プログラム:
指揮:永井宏、ピアノ東 由輝子
西村 朗:合唱組曲「秘密の花」1.くちびる、2.道化服を着た死、3.髪、4.ゆびⅠ、5.ゆびⅡ
サイモン&ガーファンクルより(編曲 増田順平) 1.Scarborough Fair~Canticle、2.The Boxer、3.El Condor Pasa、4.The Sound of Silence、5.Bridge Over Troubled Water
ソプラノ:小林 厚子
1.ソプラノと男声合唱のためのオペラ・アリア ワグナー:歌劇「タンホイザー」より「殿堂のアリア(編曲 吉岡 弘行(MGC委嘱編曲))」、
2.ワグナー:歌劇「タンホイザー」より「巡礼の合唱(編曲 ジョン・ラター)」、
3.プッチーニ:歌劇「トスカ」より「歌に生き愛に生き(吉岡 弘行(MGC委嘱編曲))」
4.ヴェルディ:歌劇「ナブッコ」より「行け我が想いよ」
5.ヴェルディ:歌劇「運命の力」より「神よ、平和を与えたまえ(吉岡 弘行(MGC委嘱編曲))」

1. 、3.、 5.にソプラノが入った。
アンコール:ヴェルディ:歌劇「椿姫」より「乾杯の歌」。
トップテナー11人、セカンドテナー13人、バリトン13人、ベース11人 総勢52人からなる男声合唱団の重厚な調べに酔いしれた。後半はソプラノの小林 厚子さんがソロパートを歌い、男声群との群集劇となってなにか「得」をしたなぁと感じた演奏会になった。
このコロナ禍の合唱団の練習は想像を絶する困難があったようである。3密の最たるもので、他人の息遣いに合わせないといけない練習がZoomではやりきれないわけで音源を作り、それをもとに練習し、個人レッスンのような形で全員の声を一人づつ聞いていくというパート練習を何回も繰り返したという。昨年秋から漸く全員集まっての練習になった。毎週木曜日夕刻6時半が貴重なタイミングであったわけである。黒髪(染めているのかもしれない)が3人、あとは禿茶瓶かちょろちょろの男性ばかりのプレイヤーながら出す音は鋭い。楽器が唸っている形で耳に心地よかった。
若い人ばかりの元気ある歌声もよいが、「味」がない。人生経験から醸し出される根の太い息遣いは必須であると感じた。いつまでも歌い続けられんことを。
​徒然の記その2 3連休に孫たち来訪。  2022.7.16-18(土日月)​
■この3連休に、なんでも齧りつく末孫(25日で11ヵ月、歯が3本、4本目が顔を出す)が家族共々やってきた。民族大移動のような荷物である。新しくランドローバー・ディスカバリーでやってきた。車幅が広いので駐車が大変と贅沢を言っている。下の孫はちょうど掴まり立ちをして進んでいく。危なげではあるが、手1本だけをどこかに添えて立つことができる。伝い歩きもするので大変。5本の指はよく動き何でも吸盤のようにくっ付いていく。テーブルの端にあるものは引っ張るので、10cmは中に置いておかなければならない。テーブルクロスなんかもってのほか。しかもなんでも齧る。

・この赤ん坊、自分が置ていかれるのかもしれないと察知して泣き出した。両親と兄が1人ずつ居なくなったのだ。昨年上溝にopenした屋内釣り堀施設「釣って見つけるぼうけんの国」へ3人で釣りに出掛けたのだ。ワンワン泣いたのは言うまでもない。かわいそうに。

上の兄は小学2年生であり、こちらはよくお手伝いをしてくれる。バナナを切ったり、ベランダの鉢植へ水を遣ったり、風呂を掃除したり、洗濯物を干してくれたり(均等に・バランスよく・美的に と指導。)となんでもやって呉れる。家事男子に育っていくのであろうか。いや今の時期なんでも面白いのであろう。
このお風呂よく喋るのである。お湯を捨てていき、最後の10cmくらいになったら、「お風呂の排管クリーニングを開始します。」とジュワーと水が勢いよくほとばしる。お風呂を沸かすときは「お湯張りをします。栓の締め忘れに注意しましょう!」など。
孫が言うには、母親が2回くらい栓をするのを忘れて、裸になったものの風呂に入れない時があったらしい。今度からはお風呂を沸かすたびに、孫が叫ぶことにするとよさそうである。そそっかしいのは親譲りか?
図書館から借りてきた本が面白い。「10分で読めるほんとうにあった感動物語」(2013年 学研)
小学校2年生用ではあるが、感動する話が9つ収められている。
「勇気をくれたマリと三匹の子犬」(2004年の中越地震の話。山古志村で倒壊した家の下敷きになっていたお爺ちゃんを飼い犬が勇気づけ必死に救おうとし、同時に3匹の子犬を育てた話。) 、「学校を 小鳥のレストランに」(廃校になり老人施設になってしまう学校の校庭に実のなる木を沢山植えて小鳥たちのレストランにした小学生の話)、2011年の東北大震災の話などである。
「学校を 小鳥のレストランに」では、小学生たちが歌う「野鳥アイウエオ」には驚いた。「アオゲラ イヌワシ、ウグイス エナガ オナガ - アイウエオ。」「カワセミ キビタキ クロツグミ ケリ コルリ - カキクケコ・・・」
田舎の小学生たちが小鳥の声で名前を言い当てられるのはこうして幼少のころから鳥たちを近くに見ており、鳴き声も聞き分けられるからである。都会っ子では無理である。
どの話も1話、10分で読める。それを孫が読んでくれた。こちらは横になって聞いている。句読点ごとに、「そうだね。」「なるほど」「はい」などと相槌を送る。上瞼と下瞼がだんだんくっついていくのだ。だんだん応答する声も小さくなっていく。読み進むうちに本当に眠くなってくるのである。まさに孫が爺々を寝かしつける図式である。「爺ちゃん、寝ちゃったよ!」と叫ぶ声で目が覚める。次のをまた読んでくれる。それを繰り返しながら本当に寝ちゃった。この「10分で読める本」というのはいろんなシリーズがあるし、学年ごとにも揃っている。
この孫、私設の学童保育にも通い月火金はサイエンス、プログラミング、アートの3科目を学んでいるという。母親は育児休暇中なのでずっと家にいる訳であるので孫の方がはるかに外で活動していることになる。
■誕生日祝いの書き物を持ってきてくれた。漢字にはルビが打ってあるところが面白い。「おじいちゃん○才おめでとう!! またこんど楽しいところへ行こうね。あと、おじいちゃんがすんでいる家でもあそぼうね。外に出るときはねっちゅうしょうにならないように うなぎとか しおあめ とかを食べてね。(水分も)。ねっちゅうしょうをふせいでね。あと、外で走るときはタオルとかであせをふきとってね。
<学校の話>ぼくの学校に てん校生がフランスからきました!! てん校生の名前は「○○」くんです。しゅみはゲームです。日本に来て行きたいところはゲームセンターらしいです(夏休みは行ってはいけないところ)・・。」(最後は少し落ちが付いている。)
宮古島で撮った兄弟の写真が貼り付けてあり、食事風景が絵になっていた。
あとで聞くと、ルビを振った漢字は学校でまだ習っていない漢字だという。机の上に貼りだしてあった一覧表をみて漢字を書いていったらしい。一生の宝物にしよう。
■そうこうする内に上の孫家族もやってきた。大型の小5女子(背は上から3番目という)と小型の中2男子の凸凹兄妹はもう背がいっしょぐらいになってきた。母親を抜くのは時間の問題か? この双方仲がよいためのなか 上がちょっかいを出すためすぐ喧嘩になるのだ。小5の1ヵ月遅れの誕生日祝いをやろうということでやってきたのだが、下の孫家族とは2時間くらいの接点しかない。全員が揃ったところで記念撮影。35リットルのリュックをプレゼント。兄のほうは7月下旬に福島へ英語合宿にいくようである。英語のスピーチもなかなか上手と言うが披露してくれない。多分絶対音感を持ちピアノ同様語学の方も発音を再現できているのであろう。お得な技能を有するものだ。その長所は生かすようにしてもらいたいものだ。勉強をまったくせずゲームに明け暮れている毎日というが。家から学校までのモノレールや電車を乗り継ぎ、往復で合計7km以上は歩くというので、体躯はしっかり鍛えられているようである。妹は兄を追って勉強はするがスポンジのようであると。呑み込みが早いが、すぐシュワーっとこぼれていくという。まぁ健やかに育ってくれればいう事はない。
​徒然の記その3 加治(かじ)丘陵を走り尽くす 2022.7.20(水)​
■コロナ再拡大と猛暑のため中止になったこの日の歩き塾。そもそも歩き塾は7月、8月、場合により9月も野外活動は自粛をしていたのであるが何かの勢いに押されて急遽予定に登場させてしまったがあえなく没。
turbo717はここぞとばかり予定の地域を2日間にわけて走り尽くしたという次第。
コース①(下図、赤):西武池袋線・仏子(ぶし)駅→武蔵野音大→新久→(霞川)→根岸(狭山茶畑)→下谷ケ貫→桜山展望台→カフェレストラン・ホットポット→阿須運動公園→桜並木→飯能大橋→飯能駅
コース②(下図、紫):西武池袋線・仏子(ぶし)駅→仏子→加治丘陵北ハイキングコース→阿須山二等三角点→武蔵野音大境界点→加治丘陵南ハイキングコース(山麓の中神との往復を4回)→入間市農村環境改善センター→桜山展望台→駿河台大グランド→阿須運動公園→冠水橋(沈む橋)→岩沢→元加治(もとかじ)駅
は茶畑が中心 ②は加治丘陵南側斜面の登山が中心
+ ② 計 25.7km up(+679m) 、down(-657m) 見做し距離=37.1km 歩数 49,504歩



備忘録:
■武蔵野音大・・江古田キャンパスに加え入間キャンパス創設は1971年で51年が経過する。最寄り駅は仏子(ぶし)駅で校門まで5分。長年1,2年生が入間キャンパスに学び、3,4年生が江古田キャンパスであったが、2017年より大学の授業は原則として全て江古田に集約し、入間は附属高校等の運営に特化する形となっている。 長軸1.6km 短軸500m 40haの広大な敷地の1/3程度が構内として整備され他は森林。
■加治(かじ)丘陵・・関東平野と山地との境に位置し、東西6km、南北1kmの細長い地形。標高203.5m~110mの丘陵。全体としては雑木林と植林地が多くオオタカやコミヤマスミレなど貴重な生き物が生息。
北西側が断崖、南側が緩い傾斜。南・北のハイキングコースを中心に縦横に歩道が拓かれている。
特に南斜面は20通りほどの歩行ルートがある。北西部山麓に駿河台大学、その東側にトーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園がある。山麓では亜炭が採取され日豊鉱業(株)が操業。この丘陵の南東8kmに狭山湖が、さらに2km南東に多摩湖があり、関東平野に点々と丘陵が続いた最後のなごりとなっている。狭山茶畑はこの間の標高160mに台地に拡がる。東西に風通しがよく茶畑の向きも殆どが東西。
■駿河台大学・・駿台予備校を母体として1989年入間市に創立された人文・社会科学系総合大学。
陸上競技部は、関東学生陸上競技対校選手権大会に所属。箱根駅伝予選にも出場している。2022年正月の箱根駅伝は20位であった。
■トーベ・ヤンソンあけぼの子供の森公園・・(Wikipediaから)飯能市の職員がトーベ・ヤンソンに送った一通の手紙が契機となり、建設省(当時)の平成記念子どものもり公園事業の指定を受け、ムーミンの世界観を体験できる公園として加治丘陵の北側に整備、1997年7月1日に「あけぼの子どもの森公園」として開園した。開園20周年を迎えた2017年、公園施設のリニューアルで、6月1日にソフィア・ヤンソン(トーベ・ヤンソンの姪、ムーミンキャラクターズ社会長)の承認のもと「トーベ・ヤンソンあけぼの子供の森公園」と改称した。
東飯能駅北側にある宮沢湖のメッツァビレッジにもムーミン屋敷があり一帯はテーマパーク(有料)となっている。
​徒然の記その4 英雄と画家マチス 2022.7.17(日)​
■秋の定演の練習がすでに正指揮者を迎えて行われている。難曲のヒンデミット「画家マチス」は7/10(既)と8/7に。ベートーヴェン交響曲第3番「英雄」は7/24に予定。よって今週は「英雄」に特化した練習。楽譜を図形から音を出していたのだが、これをドレミファで歌いながら音を出すという方法も取り入れどれだけ速く歌えるかと。さび付いた頭はなかなか音符を読んでくれない。c#、c♭、c すべて「ド」で歌っていく(音程は変える)ため楽であるはずだが、舌がもたついて弓で弾く音の方がはやく出ていく。ドイツなどでは、音程も変えてCis(ツィス)、Ces(ツェス)、C(ツェー)と区別して発音していくらしいが、日本語ではすべて「ド」で勘弁してもらう。それでもとっさに発音できていないのだ。長く伸ばす場合や音階になっているときはミーミー・・、ドレミファソラシドードシラソファミレドと簡単ですこし頭も休めるのだが難しいパッセージになるとダメである。慣れていないためもある。さらに第2ポジション(たとえば第1ポジションだと2の指が、1となり、1音ずれる。移弦(他の弦に跨る)せずに弾けるという利点があり見た目にもスマートである場合などで第2ポジションを採用)で弾くと楽な指使いとなるが、これとても慣れていないため正確な音を出すのは難しい。
そんなこんなで、超有名曲であるが、これとても10000時間は弾かねばならず、走っている場合ではないのである。美しい旋律が多くPlayerには至宝の曲でありマラソンしていても旋律が鳴りっぱなしである。全部暗譜して弾きたいくらいだ。強弱はただ者ではない。かなり先を見ておかない墓穴を掘る。
一方パウル・ヒンデミット(1895-1963)の画家マチス(1934作曲)はもっと難しい。YouTubeで聴いていても楽譜のどの部分を演奏しているのか同定できないくらいだ。Viola弾きの作曲家で音楽大学の教授でもあったヒンデミットの曲には美しいViolaの旋律が多い。ルバート(ゆっくり)部分も多く、変速するので指揮棒は常に目の片隅に置いておきながら楽譜と格闘。出したこともない高音程がでてくる。Violinなどピアノ最高音に近い音(オクターブ記号があっても横棒が何本もあり超難度な音程でさらに半音階のトリルなど)もあり皆の顔が歪んでいる。そこを“楽し気”に弾かなくてはならないのだ。
当の画家“マチス”はアンリ・マティス(Henri Matisse, 1869- 1954フォーヴィスム(野獣派))ではなく、16世紀ドイツの画家マティス・ゴートハルト・ナイトハルト(マティアス・グリューネヴァルト)である。交響曲「画家マチス」はオペラ「画家マチス」と並行して作曲されたが交響曲が1934年に初演され、オペラはナチを逃れて1938年スイス・チューリッヒで初演されている。交響曲が逆にオペラに転用されたという形になっている。よってオペラも研究しておくようにとの指示。楽章もオペラに因んだ題名が付けられている。
第1楽章「天使の合奏」(Engelskonzert )・・オペラの前奏曲
第2楽章「埋葬」(Grablegung )・・オペラの第7場、最終場面への間奏曲に当たる。
第3楽章「聖アントニウスの誘惑」(Versuchung des heiligen Antonius )オペラの第6場、マティスが見る幻影の場面の音楽を自由に再構成している。
​徒然の記その5 Covid-19 日本・世界状況 2022.7.23(土)​
■新規感染者数と死者数の推移。(世界)


​第7波だろうか。だが7/22のデータはむしろ7/14よりも低い。
拡大図 赤・・新規感染者  黒・・・死者​
■ワクチン接種
情報源:
・NHK:https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/vaccine/
・日経:https://vdata.nikkeicom/newsgraphics/coronavirus-vaccine-status/#cumulativeVaccinationsWorldwide
・朝日朝刊
・ジョン・ホプキンズ大学データ:https://gisanddata.maps.arcgis.com/apps/dashboards/bda7594740fd40299423467b48e9ecf6
3回目接種の割合(7/14時点 括弧内は2回目接種) 
チリ 132.1%(92.1%)、ウルグアイ 81.1(83.2)、マルタ79.4(91.1)、台湾 75.5(84.0)、シンガポール 74.4(87.9)、韓国 73.6(86.2)、・日本 62.6(82.2)、英 59.7(74.9)、米32.3(66.3)・。
■日本
グラフ1:日本の新規感染者数、死者の推移:(クルーズ船を含む) 
 

第7波の急峻な立ち上がりを見せてきている。7/22には過去最高の195,159人の新規感染者。2/5peakの約2倍。世界的にもこれほどの急峻な立ち上がりはない。
 
2022.10.1から直近・・新規感染者数の推移



死者数の推移
グラフ2:日本のデータ(新規感染者の推移)
人口比10万人1w平均で 沖縄1859 (先週1291)人(1.4倍)、大阪1,099 (547 ) (2.0倍)、東京1,055 (566)(1.9倍)、福岡1,029 (521)(2.0倍)と軒並み先週から増加。全国的にも708 (368 )人と1.9倍の増加。この2wでは4倍と異常な増え方である。BA.5の影響だろうか。

東京都のデータからは第7波の立ち上がりとみるがpeakを7/26 40,000人と予想する。収斂は例のごとくずるずると下向し、11月へと4ヵ月後退を予測。
死者は7/11(月)にも0を記録した以降は上昇が続く。
■世界分析グラフ・・(ジョン・ホプキンズ大学データ 2022.7.22(金) 21:22のデータに基づく)


地域的にはオセアニア、ヨーロッパが上昇中。
 
■世界の感染者は
2022/7/23には累積の感染者数は5億680万人を突破した。先週の平均比は1.1倍。世界的には第7波の兆候は見えないが特定の国々(韓国、日本)は急増。死者は7/22に638万人を突破。先週比1倍。
地域毎の死亡率(死亡者/感染者累計)は全世界1.1%に低下(7月3日)。南米2.2%、bottomが オセアニアの0.1である。アジアは0.9%で変わらず。
グラフ3 世界の感染者数
直近の2w,1wの比率で1以上の国・地域(1週間の新規感染者数が前週のそれより増えている国・地域)は88/205で先週より17ヵ国・地域の減少。アフリカ55ヵ国のうち16ヵ国(先週比-4)、南米では11ヵ国のうち7ヵ国(-2)、中米では23ヵ国のち6ヵ国(-4)が「1」以上である。
 ・
現状で1日新規感染者数(1w平均)topは米国12.9 (先週13.7)万人、日本11.1( 5.9)、独9.6 (9.3)、仏9.5 (12.4)、伊8.3 (10.4)、韓国5.7(2.7)、ギリシャ5.3(0.7)などである。ここで日本、韓国などが増加。増加率でいくと日本がtop。スペインでは1.4 (2.0万人)と30%減少。第7波と騒いでいるのは日本だけかもしれない。
欧州の新規感染者 100万人規模での比較。2021.10.1からのグラフ。

・アジアの新規感染者
人口100万人単位の感染者累計では日本99(先週102)位。感染率8.5%、死者0.025%。
グラフ4 地域別感染者数推移と死者数の推移(地域別人口100万人グラフ)
 
 
感染者累計でTop4はヨーロッパ、オセアニア、北米、南米と、オセアニアが急伸中。
死者累計でTop4は南米、北米、ヨーロッパ、ロシア・NISである。
 
 
ロシアNISの諸国はロシアの他に、ウクライナ、モルドバ、アルメニア、カザフスタン、アゼルバイジャン、キルギス、ジョージア、ベラルーシ、ウズベキスタン、タジギスタン、トルクメスタン
が含まれる。チェチェン共和国はデータとして入っていない。
 
オセアニアの諸国は、オーストラリア、ニュージランド、パプアニューギニア、フィジー、クック諸島、ミクロネシア、キリバス、マーシャル諸島、ナウル、ニウエ、パラオ、サモア、ソロモン諸島、トンガ、ツバル、バヌアツが含まれる。
 
(編集後記)・・毎週土曜日午後に発行している絵日記blogです。
その他:turbo717のActivityは下記HPで公開しています。トップページからヨーロッパ6700kmの記録、巡礼データベース、歩き塾blog、課外授業(音楽活動履歴、インド数学、Excelによるパズル)などへリンクを張っています。
http://turbo717.ciao.jp





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 26, 2022 06:33:05 PM
コメント(0) | コメントを書く
[ジョグ&スケッチ] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

turbo717

turbo717

Favorite Blog

五島で一番眺望の素… New! カーク船長4761さん

Does 'zombie deer d… 恵子421さん

マオハウヘレを描く のん0319さん

遊人学舎 ゆうゆうきかくさん
介護ライフハック! ウルトラ・シンデレラさん
伝説のアラキ:)気… 気合・気愛:)さん
思い出の1枚 大地の花さん
アトリエ遊花 遊花8787さん
ぴっこらイタリア Ikukitoさん
うにゃ hiro4175さん

Comments

turbo717@ Re[1]:3回目の抗がん剤投与、逗子合宿、歩き塾(04/30) カーク船長4761さんへ ありがとうございま…
カーク船長4761@ Re:3回目の抗がん剤投与、逗子合宿、歩き塾(04/30) 闘病に勤しみ、克服をお祈りいたします!
大井ゆき江@ Re:がぁー――ん! 絵日記blogはすこし休刊します またお会いしましょう(03/11) 私は2016.6大腸癌、癒着していたのでとり…
turbo717@ Re[1]:がぁー――ん! 絵日記blog 最終号(03/11) 志波幹雄さんへ ありがとうございます。大…
志波幹雄@ Re:がぁー――ん! 絵日記blog 最終号(03/11) 私も昨年、急性肺炎で救急搬送され、ICUに…
愛読者@ Re:内視鏡、ChatGPT、ゴシップ徒然(02/25) COVID19の長期分析報告をありがとうござい…

Freepage List

France_Sketch


Pont du Carrousel


Pont des Arts


Versailles


Chartre


Fontainebleau


Mont St-Michel


Amiens


Le Harbre


Chambord城


Chinon城


Provence_Avignon


Alps_Mont Blanc


Pont du Gard


Swiss__Sketch


Matterhorn


Boden gletshe


Unter Gabelhorn


Jungfrau_Eiger


Jungfraujoch


RothornKulm


Brienzer See


Pilatus Kulm


Zurich,Luzern


Deutch_Austria__Sketch


Schoenbrunn


Vienne_St.Stephane


Deutch_Rothenburg


Haideruberugu


Italy_Sketch


Roma Foro Romano


Roma St Angelo


Roma Caracalla


Napoli Pompei


Napoli Sorrent


Napoli Capri


Napoli Anacapri_


Sicily Monreale


England_Sketch


Regent's Park


Hampstead Heath


Windermere_Lake District


Keswick,Poem


Edinburgh,St,Giles


Scotland skech_1


Scotland skech_2


Scotland skech_3


Scotland skech_4


Scotland skech_5


Scotland London_skech_6


Scotland London_skech_7


Greece


Akropolis,Delphoi


USA


New York City Marathon-1


New York City Marathon-2


Washington


Grand Canyon-1


Grand Canyon-2


Los Angels-1


Los Angels-2


橋のある風景


Paris_Carrousel_bridge


Paris_Pont des Arts


Amian


Avignon


Heidelberg_カールトドール橋


Pont du Gard (Provence)


Segovia_Aqueductroローマ水道


Spain_Hospital de Orbigo


Spain_Portmarin


NewYork_Queensboro Bridge


Arlington Memorial Bri.


恵那峡大橋


飛泉橋


郡上市_吉田川_新橋


中央道・落合川橋


中津川_玉蔵橋


府中市_四谷橋


神田川_柳橋


隅田川_駒形橋


皇居_平川橋


阿寺渓谷_阿寺橋


木曽川_桃介橋


木曽川_巴ケ淵橋


堂島川_水晶橋


天神橋


馬飼大橋


桜橋


小倉橋


新小倉橋


中央アルプス


中央アルプス_木曽駒ケ岳_三ノ沢岳


宝剣岳(2931m) 


木曽駒ケ岳


千畳敷_宝剣岳


宝剣岳(2931m)


檜尾岳(ひのきおだけ)


池の平カール(2660m)


東川岳(2671m)


百越山


空木岳


中央アルプス全景(晩秋)


仙涯嶺


南アルプス


塩湯温泉→三伏峠


三伏峠→荒川小屋


荒川小屋→二軒小屋


二軒小屋→下部温泉


鳳凰山眺望


易老渡→易老岳→茶臼山


茶臼小屋→上河内岳→聖平小屋


聖平小屋→聖岳→兎岳


兎岳→中盛丸山→百間洞山ノ家


百間洞山ノ家→赤石岳→兎岳


兎岳→薊(あざみ)畑分岐→易老渡


北岳


雪渓_北岳


北岳から鳳凰三山方向


広河原


雪の仙丈ケ岳



猫_椿_梅


健太のこと


健太 っもう!


言うこと聞きなさい!


新聞バリケード


幼児返り?


ほんとうの 猫の気持ち ?


遊んで欲しい!


何か、重たい!


遊ぼ!


どきなさい!


カニ缶 いただき!


カニ缶の思い出


春眠


猫が詠んだ短歌


猫と5月歌舞伎


僕のこと好き?


猫の舌


川柳の巻


いただきます!


まん丸健太


猫が添い寝


台風と猫


稲妻と猫


水ください。


ピアノ止めニャイの?


今日の食事何?


1000回記念?


2008年 屋根の上の猫


植物


石垣島


バラ:ミスター・リンカーン


ミスター・リンカーン・・ほころび


チューリップ


桜-上大島キャンプ場


バラ-アンジェロゼ


青いバラ


Peace


ヒトツバタゴ


紅どうだん


ザマッカートニーローズ


栄光


ディスコダンサー


ベンジャミン ブリテンー


ラバグルート


タブリス


ラ マルセイエーズ


マチルデグッケス グリュンヘルツ


ホワイト ダイヤモンド


ヤエカシワバアジサイ


ハナショウブ


タイサンボク


大賀ハス


むくげ


タカネビランジ


ほおずき


紫式部


シラタマホシクサ


桜-紅葉


柿ー紅葉


冬薔薇_ピース


エリカ(ヒース)


温泉


延命の湯


勝沼町休息


満願成就の湯


ほったらかし温泉


猿ヶ京温泉(1)


猿ヶ京温泉(2)


ローソク温泉


冬のほったらかし温泉


中部国際空港


静物


Coffee cup


エミール・ガレ展


トンボ玉


招き猫


マトリョーシカ


コンパス


愛地球博_Expo2005


踊るサチュロス像


ギニア共和国


オランダ館


サツキとメイの家


町並み


酒蔵


麻布十番町


浅草寺


雷門


音楽


夏の第九


ハンドベル コンサート


新しい第九


ミシュクのピアノ


コントラバス物語


府中の森芸術劇場


Mozart250回目誕生日


ショパン国際ピアノコンクール


Violaとすみれ


「熱狂の日」音楽祭2006


紅葉の景色


香嵐渓_飯森山


香嵐渓_香積寺(こうじゃくじ)


ワシントン-アーリントン墓地


明治神宮外苑の銀杏並木


神宮外苑の銀杏並木(その2)


外苑の銀杏並木(その3)


イチョウの葉


御嶽山、恵那山


御嶽山夕暮れ_


御嶽山遠望(冬)


馬籠から恵那山(早春)


松田からの恵那山(早春)


茶畑からの恵那山(5月)


国道361号線からの御嶽山(6月)


早秋の恵那山(9月初旬)


冬の御嶽山



鎮魂


中秋の名月


月光_鎮魂_阪神大震災


バンコク・アユタヤ


チャオプラヤー川の朝


ワット・プラケオ(エメラルド宮殿)


バンコク・タイシルクのお店と界隈


ムアンボーラン_1(水上市場)


ムアンボーラン_2(悟りの寺院)


ムアンボーラン_3(ドゥシット宮殿)


ジム・トンプソンの家


サン・サプ運河


大理石寺院


ワット・ヤイ・チャイモンコン


アユタヤ_ワット・プラ・マハタート


アユタヤ_ワット・プラ・シー・サンペット


タイの犬


ルンピニ公園


チャオプラヤー川(夕方)


東京100景


半蔵濠


千鳥ケ淵公園


横浜100景


屋形船


日本丸メモリアルパーク


スペイン巡礼


Sahagun


El burgo Ranero-Leon


Leon大聖堂


Orbigo


Astorga


Rabanal1


Rabanal2


Ponferrada


Vega de Valcarce


O'Cebreiro


Sarria


Melide


Monte do Gozo


Santiago de Compostela_1


Santoago de Compostela_2


Fisterra


Ribadumia 村



© Rakuten Group, Inc.