1620030 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

As time goes by

As time goes by

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013年02月02日
XML
年が明けて
これで都合2回、医者に行く。

10年単位で、このような事は今までになかった。

昨年から、身体の調子が悪くなるのが早い。

何事も、学習であるが、
年齢が進む事は、進んでみなければ分からないので、
対応は、後手になる。致し方なし。

反省点は、従来の生活パターン(忙しさの度合い)を
保守しようとすることだ。

ところが、
コマネズミのように生きてきているので
このペース、ダウンする、、ってのが、どんな風なのか良く分からないのである。

まず、
昨日はとりあえず3月初めの弾き語りの会をお休みします。と先生に
伝えた。

義母の介護が優先だろう。
これをば、継続して出来るように周りの環境を整えないとだな。。

施設に入ると介護環境は一変する。
食事の世話など、身体性に関する介護が殆どプロに委ねられる。
依頼しているこちらは、
全く手が離れるとかそういうわけじゃないので、
見た目は、楽であるが、一定、持ちおもりする気分が生じる。
足繁く施設に通う面会する、って方法は、ややもすれば
施設側の都合と相反する事態になりかねない。
良くして下さっているので尚更である。

かじ取りのムツカシイところである。
こちらが、
寝込んでしまうと、面会もくそもないのである。
インターバルのリズムが狂う。
織り込み済みだろうが、施設側もお困りだろう。
頻度のリズムが一定でないと・・。

こないだから、
施設内での、胃腸風邪の流行で、
外出謝絶、、の連絡を受け、連れ出しはお休みになっている。

面会にだけでも行こうと思っているつもりが、
こちらが、風邪でダウンである。情けない。。。

今年は、
4月6月に合唱の方のイベントがあり、
おそらく、それに付随して2-3個は舞台だろう。

というわけで、
楽しいお芝居をば、諦めないといけない状況だ。

また、春になって5月ころから、スズメバチに刺されえの、ダニアレルギーだの、
帯状疱疹だの、と、なるような生活は
もう2度と御免蒙りたい。と思っているので、・・

あ、そういえば、今日の夢がスズメバチだった。(笑)
大きなやつだった。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年02月02日 07時14分38秒
コメント(0) | コメントを書く
[野垂れ死に的生活行為] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ぼちぼち7203

ぼちぼち7203

カテゴリ

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

羆の駆除対策 New! みらい0614さん

東通 原子力PR館 2… New! トイモイさん

美しい日本語に 一… New! ポンボさん

ハッシュタグの本当… alex99さん

仏壇の引っ越し 放浪の達人さん

まちライブラリー月… 塩見直紀(半農半X研究所)さん

コメント新着

ぼちぼち7203@ Re[1]:思い出さんこんにちは♪(05/27) 放浪の達人さんへ 今日は、書をしておられ…
放浪の達人@ Re:思い出さんこんにちは♪(05/27) 副業の話、面白そうですね。 僕も最初は公…
ぼちぼち7203@ Re[1]:ハンコ作成(05/26) 放浪の達人さんへ 篆刻、と言うのですか?…
放浪の達人@ Re:ハンコ作成(05/26) 篆刻もされるのですね、すごいです。 僕の…
ぼちぼち7203@ Re[1]:私はパンダを実際に見たことがない(03/31) ノーテンさんへ コメントありがとうござい…
ノーテン@ Re:私はパンダを実際に見たことがない(03/31) 図書名:「老いの失敗学」―80歳からの人…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.