1615381 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

As time goes by

As time goes by

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019年05月18日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

陶器人形1138/プリンシペ​​
リヤドロ(Lladro リアドロ 陶器人形 置物) ファンタジー 女神のゴンドラ #ldr-1870

先日出かけた陶芸美術館の陶器人形展
こういうデコラティブな陶器のお人形、ノベルティー、というのだそうだ。

記憶の片隅にこのレースのドレスのピンクの人形が、ウチの納屋の
思い出箱に入っていたような・・。
確か、裾のところが1センチほど欠けていたような・・。
と、思い出した。

今日、探せるかしら?

我が家は、旧街道に面して建てられている古商家なので、京都の町家ほど混んではいないが
隣家が両方にあって、境界線が裏まで長く続いている。
母屋が通りに面したお店であった。
その屋根瓦、いよいよ葺き替えることになった。
夫の怪我のためのバリアフリー工事は主に住宅内部。
今度は、外回り。
足場も組む。
去年の今頃のつもりだったが、遅れた。
去年の台風騒ぎで、もう、待ったなしである。
お仏壇のあるところなど、泥水が漏れてくるのだもの。大変だ。

10年来、(越してきて今年で10年なので・・)すなわち、
家を購入した時から(笑)気になっていた
漆喰の剥げているのも塗りなおしていただける。
妻は言い続け、夫は、ようやく昨日、お隣に菓子折りもってご挨拶時に
眺めたと見え、(笑)あそこもひどいね。。だって。(笑)

男女の差、というより、性格の差???
(タイトルの、「80年」という数字は、あたしの判断で、前回大工さんが入ったときには
本職は、100年、と言っておられます。)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年05月18日 06時15分16秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ぼちぼち7203

ぼちぼち7203

カテゴリ

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

「月光のスティグマ … New! みらい0614さん

ブログ考 24/06/02 New! alex99さん

町内の公園掃除 New! 放浪の達人さん

青ヶ島 東台所神社… New! トイモイさん

モン パパ ポンボさん

さくら、恋せば msk222さん

コメント新着

ぼちぼち7203@ Re[1]:思い出さんこんにちは♪(05/27) 放浪の達人さんへ 今日は、書をしておられ…
放浪の達人@ Re:思い出さんこんにちは♪(05/27) 副業の話、面白そうですね。 僕も最初は公…
ぼちぼち7203@ Re[1]:ハンコ作成(05/26) 放浪の達人さんへ 篆刻、と言うのですか?…
放浪の達人@ Re:ハンコ作成(05/26) 篆刻もされるのですね、すごいです。 僕の…
ぼちぼち7203@ Re[1]:私はパンダを実際に見たことがない(03/31) ノーテンさんへ コメントありがとうござい…
ノーテン@ Re:私はパンダを実際に見たことがない(03/31) 図書名:「老いの失敗学」―80歳からの人…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.