1615254 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

As time goes by

As time goes by

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021年10月06日
XML
カテゴリ:芸術的生活行為
プログラム、と言うと、イベントの中身を説明する紙の事ですが、
タイトルのプログラムは、デザイン、にかかりますので、念のため。
今回はたまたま課題が、自前ライブのプログラムになった。
さて、
条件は、ハガキの大きさのカードにする。必要な情報を入れる。見る人にまず手に取ってもらいたい、分かりやすい、などなど、。
背景となる候補は、以下の3点。

栗が美味しそうなので、結局これを選択。

テクスチャーが塗りだけに感じがいいし、模様もグッド。
文字を白抜きにする場合、読みやすい。
使う時はこのように、天地逆にする。

色と、優しいテクスチャーで候補に。
ただ、天地をそのままは面白くないので、画像を回転させて、床部分を壁にし、
消失点を意識して、奥行きを出すと面白そうだなと、しばらくこれも文字のレイアウト、考えたが、ちと、固いかな?石だものな・・と、候補から外れた。
レイアウトする文字は、基本29文字に19行程度。
タイトル、秋の日の歌物語 に合う感じがいいなあ、。

こういうのを土台にして、作り始める。
まず、左上の白い物体を消すことから始めた。


大まかには仕上がった。予想よりぐんと、早く出来た。良かった。
ちなみに、昨日の図書館のPCコーナーの先生は、あんた、と呼ぶ人ではなかった。。
同じような事が起これば、クレームとして、図書館の係の方に言うつもりだった。
言わなくて済んだ。学びの多い、一日だった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年10月06日 08時31分58秒
コメント(0) | コメントを書く
[芸術的生活行為] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ぼちぼち7203

ぼちぼち7203

カテゴリ

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

「月光のスティグマ … New! みらい0614さん

ブログ考 24/06/02 New! alex99さん

町内の公園掃除 New! 放浪の達人さん

青ヶ島 東台所神社… New! トイモイさん

モン パパ ポンボさん

さくら、恋せば msk222さん

コメント新着

ぼちぼち7203@ Re[1]:思い出さんこんにちは♪(05/27) 放浪の達人さんへ 今日は、書をしておられ…
放浪の達人@ Re:思い出さんこんにちは♪(05/27) 副業の話、面白そうですね。 僕も最初は公…
ぼちぼち7203@ Re[1]:ハンコ作成(05/26) 放浪の達人さんへ 篆刻、と言うのですか?…
放浪の達人@ Re:ハンコ作成(05/26) 篆刻もされるのですね、すごいです。 僕の…
ぼちぼち7203@ Re[1]:私はパンダを実際に見たことがない(03/31) ノーテンさんへ コメントありがとうござい…
ノーテン@ Re:私はパンダを実際に見たことがない(03/31) 図書名:「老いの失敗学」―80歳からの人…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.