1615283 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

As time goes by

As time goes by

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2022年07月28日
XML
ごぼう抜きにて、県1位となりました。という記事があった。

取りやすいところから、とは言え、悪くはない。
市長のエクスキューズに使われるのがせいぜいじゃない?とあたしは思う。

この件に関して、なんでそれは問題なのか。
次のステップに行くためには何をどうすればいいのか、
会のリストを俯瞰しつつ、考える日々である。

昨日書いた、市の出先会議の様子はそれぞれ、写真で確認できる。
後方から写したものであるが、
一見して、参加者が男性ばかりであることはすぐわかる。
夜間開催であることが、その要因の一つになるのかもしれない。
ほぼ全員、男性であるぞ。。ふううむ。

なんせ、昼間はオバサンおばあさん、交流に大変忙しいからだ。
夕食後の家の中の事、、、
食事や掃除を一手に引き受けている女性たちの姿が目に浮かぶじゃないか。
データを読むのには、その周辺にも気を配るのが王道。
果たして、家事時間や主たるさばき人は、女性が担っている様子が見て取れる。
(兵庫県の実情から)

さて、8月に最初の会合がある女性委員会。
日程調整の連絡が来た。
2日のうち、どちらがいいですか?お返事してね。
この日は開始何時から、この日は開始何時から、、と選ぶようになっていて、、
何時から、は書いてあるが何時まで。が書いていない。
どうしたものか。
メールで返事した。

予定を聞くのに、会議終了時間(大体でいいのよ)の記述が無いので
お答えのしようがない。

聞く側にゆるみはないか。
思い込み、、つまり、どうせオンナは、昼間は自由なんだから、、など。は無いのだろうか。

担当は、ちなみに、、女性なんだが。
それとも、
そもそもすべてのこういう種類の会議の時間は60分、あるいは90分程度、とこれは常識なのかしら。。それならそれで、教えて欲しいものである。
だって、初めて参加するんだもの。

男女共同参画なんちゃら、、のセンターの愛称は、わが市ではフィフティー、というのだそうだ。せめて、イーブン、にしませんか?半々なんて、生ぬるい。
審議会委員はうちの市は全員女性です。くらいまで、やりましょうよ。市長さん!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年07月28日 06時14分11秒
コメント(0) | コメントを書く
[地域参加的生活行為] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ぼちぼち7203

ぼちぼち7203

カテゴリ

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

「月光のスティグマ … New! みらい0614さん

ブログ考 24/06/02 New! alex99さん

町内の公園掃除 New! 放浪の達人さん

青ヶ島 東台所神社… New! トイモイさん

モン パパ ポンボさん

さくら、恋せば msk222さん

コメント新着

ぼちぼち7203@ Re[1]:思い出さんこんにちは♪(05/27) 放浪の達人さんへ 今日は、書をしておられ…
放浪の達人@ Re:思い出さんこんにちは♪(05/27) 副業の話、面白そうですね。 僕も最初は公…
ぼちぼち7203@ Re[1]:ハンコ作成(05/26) 放浪の達人さんへ 篆刻、と言うのですか?…
放浪の達人@ Re:ハンコ作成(05/26) 篆刻もされるのですね、すごいです。 僕の…
ぼちぼち7203@ Re[1]:私はパンダを実際に見たことがない(03/31) ノーテンさんへ コメントありがとうござい…
ノーテン@ Re:私はパンダを実際に見たことがない(03/31) 図書名:「老いの失敗学」―80歳からの人…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.