1615257 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

As time goes by

As time goes by

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023年04月09日
XML
今回の県会議員の候補者が2人と、少なく、どうしようかと考えたが、
答が出ない。投票したい方が居ない、、ってのも嬉しいことではないけれど。
さりとて、棄権するには、もったいない。
有権者たるもの、権利を放棄するなどあたし的には許しがたいことなのである。
そうして、高齢者になってしまったがやはり行こうと決めた。
それで、、
投票したくない人ばかりだと、どうすればいいか、、
ネットで調べると、、
新たに選挙権を得たお若い人たち向けのサイトがそう言う初歩的な?ことを説明している。
ベストでなくてもベターを選びましょう。
ベターがないときはどうするかは、、書いていなかった。ガックリ。
それでも、
ベター、の要素を探して、、。無い。。
困ったが、白紙、ってのもアリだと思いついた。しかし、やはり、、
記名投票したい。大いなる矛盾である。
考えることは他にもある今日この頃、、今日の投票日のことはアタマから離れないで朝になった。
度重なる演説会に行って、候補者のお顔なりとも拝見する機会があったにもかかわらず、避けてきた。これは、、自分の経験知による。
今回は、後悔した。過ぎた事である。
ベター、ベター、、と考えて、どちらにするか決めて、投票所に行った。
いつも、夫と一緒に出向いた投票所は同じ場所で、でも今日は一人で行った。
投票が済んでから、夫婦で、、誰に入れたの?と、会話するのが常であった。
もうそれは、叶わない。
今朝は、あたしが投票所に一番乗りだったので、
投票箱が空であることを確認するお役目が投票の前にあった。
「はい、カラです。」
そのまま投票用紙を入れてもいいのか?と思っていたら係の方は、ちゃんと箱を閉じ、
鍵をかけて、、
「どうぞ投票して下さい」
ポスト投函のように投票した。今日は晴れている。
朝から、小豆のあんこ作成中。所望されて、。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年04月09日 07時39分30秒
コメント(0) | コメントを書く
[地域参加的生活行為] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ぼちぼち7203

ぼちぼち7203

カテゴリ

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

「月光のスティグマ … New! みらい0614さん

ブログ考 24/06/02 New! alex99さん

町内の公園掃除 New! 放浪の達人さん

青ヶ島 東台所神社… New! トイモイさん

モン パパ ポンボさん

さくら、恋せば msk222さん

コメント新着

ぼちぼち7203@ Re[1]:思い出さんこんにちは♪(05/27) 放浪の達人さんへ 今日は、書をしておられ…
放浪の達人@ Re:思い出さんこんにちは♪(05/27) 副業の話、面白そうですね。 僕も最初は公…
ぼちぼち7203@ Re[1]:ハンコ作成(05/26) 放浪の達人さんへ 篆刻、と言うのですか?…
放浪の達人@ Re:ハンコ作成(05/26) 篆刻もされるのですね、すごいです。 僕の…
ぼちぼち7203@ Re[1]:私はパンダを実際に見たことがない(03/31) ノーテンさんへ コメントありがとうござい…
ノーテン@ Re:私はパンダを実際に見たことがない(03/31) 図書名:「老いの失敗学」―80歳からの人…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.