1615391 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

As time goes by

As time goes by

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023年12月08日
XML
カテゴリ:文化的生活行為




前から用意していたクリスマスカードを送らなくちゃ。間に合うかしら?
オーストラリアは、夏になったかしら。なってるだろうなー。。
ディアナに、、
メールで、カード送ったよ。と書いた。
あっさりし過ぎか、とも思って、写真を添えた。これと、あたしの顔写真。寝起きのやつ。
スマイル!は忘れずに、。
へえ、こんな顔か。とか思った。頬骨が丸く出ている。歌やってるおかげだ。

カードには、、左見開き、
Anyway,,,,
とだけ、
右側に、定型文。メリークリスマス&・・・
さてこれを、郵便局だな。

平泳ぎのクラスに出て、プールサイドで
遭遇した、あさんと立ち話。
腰やひざの悪い方が自主トレ?で、毎日プールの歩行専用のレーンで歩いておられるが、
その、数少ない意志の強い方のうちの一人である。
お名前もよく分からないがとにかく、、しつこく(誉め言葉)歩かれるのだ。
あさん、のお名前を知ったのは、今年、虫よけ赤トンボブローチをあたしがしているのを見て
欲しいです!と、声掛けしてくださったから。
そのお代金935円を、手作りと思しき皺皺の紙袋に代金丁度を入れ、ありがとうの言葉と
お名前がその袋に書いてあったからだ。つましいお暮しの様子がしのばれる感じの袋だったので、覚えている。
ところがところが、、この袋。実は多くを語っていたのだ。
会話が進むにつれ、驚きの内容が全貌を顕す・・。

基本のあたしの質問。御膝の調子はいかがですか?
毎日(プールに)通って自分の身体によいという実感というか、、エビデンスはありますか?というもの。
そのお答えが、、そうなんです。最初の効果を実感したのはピラミッドの一番上まで、昇ることが出来たので、ああ、いいなあ、これは、。(ウオーキングの効果だ)と思ったんですと。
へ?ピラミッド?エジプトの?とあたしが聞く。
そう、ピラミッド。すごかった。
何か所か、旅先の冒険的場所の名前、、が次々に出てくる。本当に驚いた。
じゃあ、、
サグラダ・ファミリアの搭は?
ハイ、登りました。一番上まで。(今現在は建築が進んで10年前とは様変わりだが)
そうなんですか!ウチは、息子だけが行ったときにのぼったんです。私は、下て、待ってました。確かエレベーターでは昇ったと思います。
重慶からの、川下り3か所の秘境、マチュピチュ、リビア、トルコ、ロシア、・・
パリ、ハワイ、などの、有名観光地は行かず、ひたすら、冒険系。
失礼ながら、、見た目は、対極である。
なので、本当にこの会話はビックリ箱だった。
再会してお話を聞く、、事をお願いして、、2人のよれよればーちゃん、水着で失礼。
(あたしよりお年上と思う・・)
コトバには、、チカラがある。
で、、
そうか、そういう意思決定のモードをお持ちの方だからこそ、
毎日、通えるのだ。と、想像した次第。

今日も今日とて、ウオーキングのクラスに参加するのだが、
あたしは、、とてもじゃないがひたすら一人で、毎日、水中ウオーキング、、
出来切らない。と思う。自分を甘やかしてしまいそうだ。
だから、、コーチがいるクラスに入っているのだが・・。

12月になっちゃって、子供たちが、秋に出したディアナへの手紙の返事、
ディアナは先々月に出したよー、、でも、住所は難しかったから、
届かないかもと、メールで言ってきてた。
殆どあたしも、諦めかけていたのだが、、だが、。

着きましたー!と、子供たちのママがラインで教えてくれる。
ディアナの手紙は、きっと、船便だったのだろう。。。
子供たちは、、地球、を感じてくれるだろうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年12月08日 06時54分10秒
コメント(0) | コメントを書く
[文化的生活行為] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ぼちぼち7203

ぼちぼち7203

カテゴリ

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

「月光のスティグマ … New! みらい0614さん

ブログ考 24/06/02 New! alex99さん

町内の公園掃除 New! 放浪の達人さん

青ヶ島 東台所神社… New! トイモイさん

モン パパ ポンボさん

さくら、恋せば msk222さん

コメント新着

ぼちぼち7203@ Re[1]:思い出さんこんにちは♪(05/27) 放浪の達人さんへ 今日は、書をしておられ…
放浪の達人@ Re:思い出さんこんにちは♪(05/27) 副業の話、面白そうですね。 僕も最初は公…
ぼちぼち7203@ Re[1]:ハンコ作成(05/26) 放浪の達人さんへ 篆刻、と言うのですか?…
放浪の達人@ Re:ハンコ作成(05/26) 篆刻もされるのですね、すごいです。 僕の…
ぼちぼち7203@ Re[1]:私はパンダを実際に見たことがない(03/31) ノーテンさんへ コメントありがとうござい…
ノーテン@ Re:私はパンダを実際に見たことがない(03/31) 図書名:「老いの失敗学」―80歳からの人…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.