000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

As time goes by

As time goes by

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024年01月25日
XML
カテゴリ:情報的生活行為



街とその不確かな壁 [ 村上 春樹 ]
ずんずんと、読み進む。
主人公が、ある事象に対して、甲じゃないか?いや、乙かもしれない、あるいは、、こういう可能性は?そうだよな、これこれこういう背景があるとすればそうなるか、、と、イキサツを顧みて、考えるところなどは、それはないで、ってことは全くなく、そうそう、、そうです。と、思いながら読めるし、普通?普通はその線、と読み手も思う。
ついていけないわ、という事は全くない。構え過ぎたか・・。
知らぬ間に全体の半分以上まで来てしまった。
節や章、という感じではなく、大きな数字が書いてある。映画のシーンのように感じる。
そのカタマリそれぞれの最後の文章が、次のシーンの最初に出てくることもある。
色名は易しいし、小道具も無理がない。
特記すべきは、この小説に登場している、薪ストーブ。このおかげで、
あたしは、グッと中に入ることが出来る。幸運だ。自分が長い間使っている道具のことをいろいろ描写しているのは、なんだか、、誇らしい感じさえする。
昨日読んでいるところで、、
話の筋なんだけど、、ああ、これはこういう展開だ。と、分かってしまったことがあって、それはその通りになった。一つは、封筒の中身。いま一つは、登場する女性からのキス。
前者は腑に落ちるが、後者はどうか。
それと、陶器のブランド名。ここは、*****ド、じゃなくて、
ロイヤルクラウンダービーでなくちゃ。などと、、
楽しんでおります。

モルソ―、と言うブランドを書いてもらわなくても、
薪ストーブの由来など、、もともとは、このタイプのは、バイキング船で使用されていた、、
とかなんとか、入れてもらうと、もっと嬉しかっただろう。余談。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年01月25日 18時31分01秒
コメント(0) | コメントを書く
[情報的生活行為] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ぼちぼち7203

ぼちぼち7203

カテゴリ

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

羆の駆除対策 New! みらい0614さん

東通 原子力PR館 2… New! トイモイさん

美しい日本語に 一… ポンボさん

ハッシュタグの本当… alex99さん

仏壇の引っ越し 放浪の達人さん

まちライブラリー月… 塩見直紀(半農半X研究所)さん

コメント新着

ぼちぼち7203@ Re[1]:思い出さんこんにちは♪(05/27) 放浪の達人さんへ 今日は、書をしておられ…
放浪の達人@ Re:思い出さんこんにちは♪(05/27) 副業の話、面白そうですね。 僕も最初は公…
ぼちぼち7203@ Re[1]:ハンコ作成(05/26) 放浪の達人さんへ 篆刻、と言うのですか?…
放浪の達人@ Re:ハンコ作成(05/26) 篆刻もされるのですね、すごいです。 僕の…
ぼちぼち7203@ Re[1]:私はパンダを実際に見たことがない(03/31) ノーテンさんへ コメントありがとうござい…
ノーテン@ Re:私はパンダを実際に見たことがない(03/31) 図書名:「老いの失敗学」―80歳からの人…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.