1619780 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

As time goes by

As time goes by

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024年05月25日
XML
カテゴリ:文化的生活行為


英単語、読んで、書いて、綴り、そして裏に意味。
各自持たせて、遊ぶ。
出来れば、1回のレッスンに数個づつでも、増やしていく。
そんな茫洋とした目標でやっている。英語教室。
小6の3名のクラスでは、
たまたま覚えた、addition(足し算)から始まる加減乗除の4個の単語、
これを単語帳に書き入れていく。



加減乗除は、言わば日本語の?熟語、なので、
漢字でも説明が要るので、これも説明する。
単語帳を楽しくレパートリーを増やすためにどうやればいいかと考えていたが、
先生、顔面蒼白、ってどう言うのですか?などと、
しばらく、漢字の4文字熟語の話。
思いついて、知りたい英単語があればそれを英語にして、単語帳に足して行こうか、
と、
何が知りたいですか?日本語を言ってみて下さい。と投げかけた。
筆記体、って英語でどう言うのですか?ハイハイ筆記体ね、。
それは、、と答え、ついでに、活字体の英単語を言い、。と始めた。



自ら問いを立てると、子供たち、の顔が近づく。
チカン(痴漢)は?はい、痴漢ですか?置換(同じ発音)じゃないよね。
ゲラゲラ笑う。
答える。
次、少年院。
看守。
裁判官。
有罪。
無罪。歴史。
楽天は?お店は、らくてん、で、その意味はそもそも、、と、
楽天主義、悲観主義、の話など、
4個だけと思って始めて、、止まらない。

教科書やろう、と言ってみるが、
これやりたい!と笑いながら声をそろえて言う。

予め、今日はこれをやろうと、つもりはするが、
流れで、興味のある方向に変わってしまうことも最近は多々ある。
いいの。
君たちの目が輝いて、必ずこの学び、将来役立つようにしたい。



こないだ、丁度夕焼けの時間に外に出たので、撮影してみました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月25日 05時50分55秒
コメント(0) | コメントを書く
[文化的生活行為] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ぼちぼち7203

ぼちぼち7203

カテゴリ

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

備忘録(6月1日~16日) New! みらい0614さん

ハッシュタグの本当… New! alex99さん

仏壇の引っ越し New! 放浪の達人さん

原発銀座 2022..05… New! トイモイさん

年金の、共済組合の… ポンボさん

まちライブラリー月… 塩見直紀(半農半X研究所)さん

コメント新着

ぼちぼち7203@ Re[1]:思い出さんこんにちは♪(05/27) 放浪の達人さんへ 今日は、書をしておられ…
放浪の達人@ Re:思い出さんこんにちは♪(05/27) 副業の話、面白そうですね。 僕も最初は公…
ぼちぼち7203@ Re[1]:ハンコ作成(05/26) 放浪の達人さんへ 篆刻、と言うのですか?…
放浪の達人@ Re:ハンコ作成(05/26) 篆刻もされるのですね、すごいです。 僕の…
ぼちぼち7203@ Re[1]:私はパンダを実際に見たことがない(03/31) ノーテンさんへ コメントありがとうござい…
ノーテン@ Re:私はパンダを実際に見たことがない(03/31) 図書名:「老いの失敗学」―80歳からの人…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.