1769328 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

umai.tv

umai.tv

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
February 12, 2016
XML
テーマ:和菓子(947)
カテゴリ:スイーツ
IMG_20151028_135327

泉岳寺のお参りの後に、

泉岳寺仲見世の「おみやげ大澤商店」さんに立ち寄りました。

中門と山門の間の、数件のお土産屋さん。

兵庫県赤穂市の名物「しほみ饅頭」を販売しているお店です。

かん川 塩羊羹 忠臣蔵

「かん川 塩羊羹 忠臣蔵」 980円

かん川 塩羊羹 忠臣蔵

赤穗名物の「しほみ饅頭」ではなく、

あえて、こちらの塩羊羹を購入してみました。

かん川 塩羊羹 忠臣蔵

箱の裏側には、47士が、記されています。

泉岳寺の赤穂浪士48人のお墓があるのです。

かん川 塩羊羹 忠臣蔵

重い羊羹です。

虎屋の羊羹よりも、1本が重く感じます。

そして、この店頭にどれほど長いこと於いてあるのか?

蚊取り線香の匂いなのか? 

法要の際の、お線香の香りなのか?

羊羹の外箱には、お線香の香りがたっぷりしみこんでいます。

かん川 塩羊羹 忠臣蔵

中身まで、線香臭かったらどうしようと、

慌てて、箱を開け、銀紙を剥いで・・・くんくん

中身の羊羹自体には、お線香の香りは、ついていませんでした。

良かったと胸をなでおろし・・・

かん川 塩羊羹 忠臣蔵

中身は、しっかり、身の詰まった(言い方変ですが)羊羹。

重いのが納得です。

寒天の使用量が少ないのでしょうね。

開封して、時間がたって、乾いてきて、

硬くなてきているわけではないと思います。

元々なんだと思います???

かん川 塩羊羹 忠臣蔵

やたらに甘いわけではなく、

塩味を感じるからこその甘さで、

こういう昔ながらの和菓子を、ここ数年良く食べるようになりました。

酔っ払いおやぢ から よっぱらい爺に、進化しつつあるのかもしれません。

かん川 塩羊羹 忠臣蔵

 

 

おみやげ 大澤商店

昼総合点★★☆☆☆ 2.9



関連ランキング:和菓子 | 泉岳寺






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 27, 2016 07:16:36 PM


PR

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023

Calendar

Profile

うまい.tv

うまい.tv

Free Space

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

Headline News

Rakuten Card


© Rakuten Group, Inc.