275278 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

いつまでも…二人で

いつまでも…二人で

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.05.02
XML
カテゴリ:思い出

一年前の5月2日は、新緑の五月晴れの中をお散歩していて
連休中でしたけれど、まだコロナが明けていなかったからか
そんなに街は混んでいなくて、爽やかな風が吹いていたことを覚えています




今年ほど、雨は多くなかったと思うのですけれど、GWをどのように過ごしていたかは全く覚えていません
私の記憶力が、この程度の物だったのかと思うほど哀しいくらい覚えていません
そのために、このブログを書き続けているのですけれど
昨年のブログへ戻って、読み返す勇気はまだないのです

素直に、昨年の事を覚えているか…
自分に問いかけるだけの事なので、覚えていなくても何の影響もないのですけれど
これから先の、私の脳の安定度を計る基準にはなるのかな、と思っています

昨年は、死別後2年目で
巡ってくる日々は2度目なので
一年前の生活は、独りの物なのですけれど
まだまだ、一年前を飛び越えて二年前の夫と過ごしていた事を思い出してばかりだったと思います

そして

今年は独りになって三年目で、夫と過ごした日々はもう、3年前になってしまいました

それがね

何だか変なのは

夫と過ごした最後の年は、繰り上がってくるような気がするのですよ

いつまで経っても、2年前のように感じます
いつまで経っても昨年の前…

哀しみや、辛さや、孤独には年月の分だけ慣れていくのだろうけれど
夫との時間は、いつも同じ距離を保ったまま時間が入れ替わって経過していくように思うのです

時間軸が歪むような感覚という表現を何度かしたと思うのですけれど
それが、この夫との最後の年月だけが一定の間隔のままだから…かも知れません

死別から5年経っても10年経っても、夫と過ごした最後の年月は
2年前のまま、なのかもしれないと最近気が付きました

だからいつまで経っても、きっかけがあれば涙が溢れるし
会いたい感情も、大きさを変えずにそのままなのだと思います


そうだとすると


これから何年たっても

夫を見送ったのは2年前…

そのままで、これからも私時間だけ進んでいくのでしょう

これから何年経ってもいつまでも、夫のぬくもりも笑顔も身近に感じながら生きて行くのだと思います
このように考えると、ちょっと気分が落ち着いてくるのでそういうことにしておきたいと思います


今日は、帯状疱疹ワクチンの2回目の接種をして
その後に、かかりつけ眼科へ行って定期健診をして帰ってきました

久し振りに、右目の網膜を見るために瞳孔を開く目薬を点されたので
未だに右目がぼんやりしか見えません

誤字脱字がたくさんあったとしても、どうかお許しくださいね





今日もお読みくださってありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ





今日も読んだよ~~~とポチっとして頂ければ嬉しいです
   ⇩
PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


フォローはこちらから宜しくお願いします
  ⇩
いつまでも…二人で - にほんブログ村








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.02 21:48:11
コメント(2) | コメントを書く
[思い出] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

うさぎ&mama

うさぎ&mama

カレンダー

サイド自由欄

カテゴリ

日記/記事の投稿


© Rakuten Group, Inc.