【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

愛車のページ(愛用バイク2008/10購入)


自作バイクジオラマ


本栖湖ミニ・ツーリング


バイク画像(準備中)


鉄人28号ジオラマ1


鉄人ジオラマ1、完成記念写真


「鉄人28号ジオラマ2」完成画像1


「鉄人28号ジオラマ2」完成画像2


我が憧れの戦艦大和(加工ジオラマ)


「三丁目の夕日」の世界


ティラノサウルスのヘタなイラスト


SF「恐竜境に果てぬ」 序章 第1節 1・2 


SF「恐竜境に果てぬ」 序章第1節 3・4・5


SF「恐竜境に果てぬ」 序章第2節1・2


恐竜境に果てぬ序章第2節3


恐竜境に果てぬ序章第2節4


恐竜境に果てぬ序章第2節5


恐竜境に果てぬ序章第2節6


恐竜境に果てぬ序章第3節その1


恐竜境に果てぬ序章第3節その2


恐竜境に果てぬ序章第3節その3


恐竜境に果てぬ序章第3節その4前編


恐竜境に果てぬ序章第3節その4後編


恐竜ワールドテスト撮影


恐竜ワールドテスト撮影2


逝っちまった恐竜モデルたち


恐竜境に果てぬ・心は『先史時代』にあり


合成の練習『恐竜境』序章クライマックス


『恐竜境』ポスター


恐竜境に果てぬ第1章第1節その1


恐竜境に果てぬ第1章第1節その2


恐竜境に果てぬ第1章第1節その3


恐竜境に果てぬ第1章第2節その1


恐竜境に果てぬ第1章第2節その2


恐竜境に果てぬ第1章第2節その3


恐竜境に果てぬ第1章第3節その1


リンク


カテゴリ

2008.01.12
XML
カテゴリ:SF物語
総アクセス数:
135054 アクセス
(平均 78 アクセス/日)


発 / rainbowmask。            宛 / 想科良次さん。
久しぶりに書かせていただいた「懐かし掲示板」に、歳月を経ても必ずていねいで上品なレスを下さって、本当にありがとうございます。
さて、今回、このブログ上に、自らに課した規則を、少し破るご無礼をお許し下さい。

言い訳となりますが。「懐かし掲示板」につづったことに関して、想科良次さんのあとに、何とあの大陸に活躍する映像作家のshunさんが、私のホーネットの名をお書きになって、共感的なコメントを寄せて下さっていて、とてもうれしい思いだったからです。


「本文」

ハッチ

(平均 78 アクセス/日)

さて、今回も1/6タイムマシン部分模型細部の製作に没頭していて、SF物語は全く書けなかった。また、書けばアクセスは時に急増するが、元々平均80だったのが、一婦人と訣別以来、漸減してこのざまだ。
何より、前日づけの第二日記にあるように、かなり気落ちすることがあった。
もっとも、私はトーカイの仲間募集欄への投稿は、毎年行なっているから、少々のトラブルや物別れの話は、決して後味がいいものではないが慣れっこだ。

所帯を立派に持っている人には無縁のことだが、これでも私は独居生活を憂慮して、投稿を行なっている。
パターンは二つある。周知のことと察するが、自ら名乗り出てメールを待つやりかた。もう一つは、既に投稿された文面から女子にメールを送るやり方。

今年が2008年、平成20年だから、もう六回投稿している。楽天ブログ開設以前既に始めているから、都合十回近くになる。うまくいったことは一度も無い。

画像が遠ざかった。再び掲載する。

ハッチ

上掲画像は、1/6タイムマシン模型の屋根のハッチの一部である。目下のところ、手を休めてこうして駄文をつづっているわけだが、ハッチの取っ手を作りかけており、接着剤が乾くのを待っているところだ。さて。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ま、いささか殺風景だから、田所先生を呼んでみるか。
私「レトロ調でジリジリジリジリジリジリジリ・・・あ、間違った。これは学校の終業ベルだ。ジリリーン、ジリリーン、リーン、リンリンランランりゅうえん。またオヤジギャグか」
田所「ふあーい、田所ですが、失礼ですが、ふあーい、どちら様ですか ? ・・・・・ムフフフフフッ ! 気づかぬとでも思ったかバカめ。何だ、今夜は物語は書かぬと聞いていたはずだが・・」
私「おや、お前でも寝てることあるんだ」

田所「何を言ってるんだ、俺だって生身の人間だぞ、お前こそ、金曜は出かける仕事ではなかったのか・・」
私「それなんだ、いささか不気味なのは」
田所「なにい、不気味い ? ああそうか。またお前の好きな創作怪奇談か」
私「どう取ろうともかまわねえけどよお。俺のほとんど沈黙した携帯電話が立て続けに数回鳴った・・・とでも想像してくれ。すべてメールだが」

田所「ほお。それで」
私「あのさ、田所、まことに済まねえけどよ、この電話さ、お前の例の・・」
田所「量子通信機だな。わかった。よしいいぞ」
私「え、もう準備出来たのか ! 」

田所「光速で電波が飛ぶし、妨害電波が入らない量子スピンをかけた通信方式だから心配ない」
私「一件は去年、危ない容態だったが、残りは皆、金曜夕刻に突然連絡が届いた。・・・・・こんな偶然が重なると、さすがに恐ろしい。金曜はヒマになっちまった。ただ・・・」
田所「どうした ? 」

私「その中の残りの一件だけ、俺は覚えのない家(うち)だった」
田所「村松、最近物忘れが・・」
私「仮にもわずかな仕事だぜ。名前を大石としよう」
田所「忠臣蔵みたいで不気味さがないな」

私「じゃあ民谷(たみや)とする。これなあ、メールだからまだ良かったけどな、『民谷。ノンタイトル。今夜は顔がほてって、熱っぽいので、お休みさせて下さい。次回、お願いします。』・・・・・・・・・・」
田所「おい、どうした ? 」
私「イタズラなら削除で済むよ。だがな、削除してもまたしばらくすると着信音が鳴るんだ」

田所「しつこいイタズラだな。電源でも切ったか」
私「田所。俺は『着信アリ』なんてのはヘタで何も恐ろしくない。けどよ、このメールは、届くたびに、送信者が変わるんだ」
田所「ほお、手がこんだイタズラだ」

私「お前、いい加減、一緒になって怖がってくれよ。俺独りじゃ、薄気味悪くてよぉ」
田所「送信者はどうした」
私「さっき言ったように初めは『民谷』だった。けどな、次は『四谷左門』だよ」
田所「バカな ! 」

私「バカなって ! よし、転送するぞ」
田所「あ、いい、いい。いらない」
私「だって頭っからバカにして信じないからだよ。いくぞ ! 」
田所「ああ、信じる信じる。だから、話の続きをしてくれ」

私「田所・・・お前、妙だな。何かあったか ? 」
田所「実はちょっとしたイタズラをしてしまってな。ここにお岩様がいる」
私「ええーッ ! お岩様ったって、どういうことだよ」
田所「村松殿でしたか。・・・なんの罪咎(とが)あって、このようなむごいめに・・・」









お岩様(小)

私「いいーッ、な、なんだ今の女の声は・・・・・・ナムアミダブ、ナムアミダブ ! 」
田所「どうだ村松。新東宝映画の相馬千恵子のお岩様の声に似ていたか ! ハハハ」
私「お前、また何か作ったな」
田所「そうだ。人の音声を作って、その声で自由な会話を出来る機械だ。で、ついでに」

私「ついでに何だ」
田所「量子通信機を使って、お岩様の名前で、さっきからお前の携帯電話に・・」
私「バカヤロウっ ! お前のしわざだったか。一体何の恨みがあって、そんなことをした ! 」

田所「あらゆる古代動物の声を作っているのだ。許せ」
私「むむむ、仕方ない。でも、よりによってお岩様でやるこたあ、ねえだろ」
田所「村松、お岩様、好きだろ ? 」
私「好きなわけねえだろ」

田所「ではお岩様を嫌って、忌み嫌っているか ? 」
私「忌み嫌ったりなんかしたら、おっかねえよ」
田所「では好きなのだな」
私「わあかったよ。もう機嫌は直したから、これ以上おどかさねえでくれ」

田所「では失敬 ! 」

何が失敬だ。ホントに驚いた。そうか、最後のしつこいメールは送信者『岩』『岩』・・・と恐ろしいほど続いたが、やれやれ疲れた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.01.12 04:43:31
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.