【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Wica

楽天カード

カテゴリ

コメント新着

WICA@ Re[1]:V10 ウルトラコンパクト(07/18) ばらだぎさんへ どうもアメリカ人がキャ…
ばらだぎ@ Re:V10 ウルトラコンパクト(07/18) Wicaさん どうもです。 「バイオ デスア…
仮面ライダーいもっさん@ Re:コクサイ S&W M28 ハイウェイパトロールマン(12/24) 今さらかも知れませんがハンマーノーズは…
全て | 過去記事 | 日記 | ワルサーP38 | FN P90 | 過去記事について | ガバメント | GLOCK | ルガーP08 | ベレッタM1919 | S&W M629 Classic | 東日本大震災関連 | ナイフ | 独り言 | サムライエッジ モデルガン | ブロ-ニング | SIG | H&K | 模擬刀 | モーゼル | ブローニングHP | S&W M28 ハイパト | S&W M36 チーフスペシャル | ボックスアート | ホルスター | 防災ネタ | S&W | コルト | エンフィールド | デザートイーグル | デリンジャー | ライト | 腕時計 | 旧日本軍の拳銃 | ベレッタ | 自転車 | サムライエッジ | GLOCK Aro-tek Cutom | ワルサーP38 メカニズム | マルゼン ワルサーP38ベース MG | マルイ ワルサーP38カスタム化 | LS ルガーP08 | タカトクトイス SSスーパー9 | ワルサー | コーヒー | 商品紹介 | 楽天イーグルス | 車関連 | ゲーム | 楽天生活 | ライター | レッグバッグ | パラコード | バイク | ベレッタ92ストック・カスタム | BATON「BM-9」カスタム | 1/00 戦闘機モデル | レジンアクセサリー | プラモデル&完成模型 | ヤフオク | M92F系
2021.11.05
XML
「M92F」の弱点を解消してやることで現行機種に負けないモデルにしたい。加えて言うなら特別感を出すためにも誰も持っていないような「ベレッタ92」が欲しい(笑)。

となると解消すべき点は・・・

軽さデコッキング機構の未再現。固定ホップは使用用途にもよるけれど必ずしも弱点とは言えないだろう。

まずは軽さの問題。


サンプロジェクト 東京マルイM9 M92F グリップ用 ウェイト メール便 対応商品/SUN Project ウエイト カスタムパーツ

商品としてはこんなものが出ている。が、まあ良い値段ではあるなと(笑)。約40gのウェイトアップになるのだとか・・・。でもまあ今回は手持ちで使えるものはそれで済ませたいので・・・





「M9A1」のグリップとグリップウェイトを移植することにする。多少の加工は必要なものの片側で50gちょいなので100gちょいの重量アップを見込める。この方法だと「M9A1」のグリップ(右左とも368円)とグリップウェイト(右左とも368円)の合計金額が1472円と上記カスタムパーツの半額で済み、お得かつ効果も高いという・・・。

後は定番の



金属製スプリングハウジングに変更することでさらに60gほど重量を稼げるようになり・・・


【パーツ類ポイント5倍!10月26日8時59分まで】 GUARDER ガーダー ハンマースプリングハウジング/ランヤードリングセット 東京マルイM92F用 M92F-08(BK)

その結果が



888gとなり元々のタクティカルマスターの740gよりも140gほど重量アップが出来る。現行の「U.S.M9」が944gなのでそこまでには達していないが・・・。たとえば賛否はあるだろうがメタルアウターバレル。最近のCO2ガスガンでは使用されているので問題はないのかもしれないが・・・。当然タクティカルマスター用のものも存在はするが50gほどの重量アップでそれこそ「U.S.M9」に迫る感じなのだが、確かに重量バランスも良くなるだろうがそんな重たいものをスライド側に付けるとなると当然作動にも影響するので今回はパス。かといってフレーム側、特にダストカバー部分に50gほどの重量を稼げる部分もないわけで・・・。というわけでこの辺が妥当な落とし処かな。

次にデコッキングの未再現なのだけれど、これは実際数年前から考えてはいたのですが、最近になって登場した「ベレッタ92Xパフォーマンス」というベレッタ社が本気で送り込んだレース用のカスタムモデル。フレーム側にセイフティレバーを戻したある意味先祖返り的なモデルでもあるわけですが、やっぱりこれだろうなと・・・。で詳細をよく見ていくとまずはバーテックフレームといわれるグリップ後端のアーチ部分を削り落としたストレートグリップとテイクダウンレバー、スライドリリースレバーが独特の形。リアサイトもアジャスタブルサイトに変更されているなど、まあ再現するには越えなくてはいけないハードルがたくさんあります。



バーテックフレームならとBATON「BM-9」にて試作を兼ねて作ってみたものの・・・。実はグリップ部分もトリガーガード周辺だけではなく、フレームのグリップの後部の段差が無いフラットなものだったりグリップ下端部がマグウェル化されていたりと、いろいろ違う部分が浮き彫りに・・・。そしてアジャスタブルサイトは当然ながら国内では製品化されておらず・・・。なかなかハードルは高いですよね。

そして何より今回は「M92F」のバージョンアップが目的・・・



ジャンクで入手した「タクティカルマスター」。BATONの「BM-9」のフロントパーツなどを移植してとりあえず形にしたのですが、今回はこれがベースなわけで・・・。となると通常のグリップ後端がアーチ状のままでダストカバー部のレールが無い形になります。実はこのスタイルが個人的には好きですし、バーッテックフレームを使わなければいけない程手は小さくなくこのノーマルで持ちにくさを感じないというか個人的にはバーテックフレームの方がちょっと違和感を感じるくらい。

といった理由で「ベレッタ92Xパフォーマンス」は候補から外します。となるとフレームセイフティのモデルで次に有名なのは「ベレッタ92ビレニアム」という事になりますが、あれはスライドの刻印は好みじゃないしセレーションも・・・・。刻印は元々再現する気はないので良いとしてもセレーションは再現すること自体無理があるので・・・(笑)。

ブリガーディアスライドが登場したころ、ベレッタ社では「ベレッタ92ストック」なるモデルを発表しているのですがこのモデルって意外と話題にならないですよね?。私の記憶でも「コンバットマガジン」で昔イチロー永田氏が紹介したくらいで他は床井雅美氏の「ベレッタストーリー」に写真が載っているくらいかな?。面白いのはバレルブッシングが付いているところで、さらにこれを延長しウェイト(?)が付いたコンバットというのもあるらしい。このコンバットに近い形でセイフティレバーがスライド上で「M9A1」フレームのものを以前KSCが「M92ターゲット」という名称で限定発売していましたが・・・。このKSCの「M92ターゲット」はリアサイトもフルアジャスタブルサイトにになっていました。

で、この「ベレッタ92ストック」をベースにベレッタ社が自社初のセミオートピストルである「モデル1951」の生誕100年を記念した限定モデルに「ベレッタ92センチネル(Beretta92 centennial)」というモデルがある。一言でいうなら「92ストック」に「92Xパフォーマンス」のリアサイトを載せたものでスライド上にびっしりと細かい刻印が・・・。まあこんなの絶対再現無理(笑)。

youtubeのベレッタ社の公式チャンネルにも動画がアップされているので興味のある方は一度検索してみてください。

というわけでだらだらと長文書きまくりましたが、今回目指すのは「ベレッタ92ストック」にアジャスタブルサイトを載せたターゲットモデル。バレルはブッシング無しの通常のも。といった感じでリアサイトに特別感を出しつつ、フレームにセイフティを付けたターゲット・モデル風なものにしようとなりました。



今回はこちらアジャスタブルサイトを選定。以前は楽天市場にもあったようですが今は品切れのこのアジャスタブルサイト。BATONの「USPタクティカル」のパーツとしてBATONにて入手可能です。形状的には先述したKSCの「M92ターゲット」についていたものと同じ形状。実際にベレッタ用にベレッタ特有のスライド上にA.F.P.B.のパーツが飛び出るのを避けるように切欠きが付いたものが出ていますが、KSCではその辺すっかり無視して潔よいくらいでしたが、



ちょっと悪あがきしてみました。本当はこんな小さな溝では全然足らないのですが・・・。



このリアサイトのおかげで派手さはないものの、ちょっと変わった「M92」って感じにはなったと思います。



ベースとなった「タクティカルマスター」と・・・。フレーム側はトリガーガードのライン変更とビーバーテイルの追加もしてあるのでカスタムっぽさは出ているかと。重量を稼ぎつつデコッキング機構がそもそもない「M92」なので東京マルイの「M92F」のチープ感は払しょくできたかと思います。

アジャスタブルサイトの固定がスライドに接着固定してあるとはいえ、強度的には少々不安があるので・・・



手持ちの「サムライエッジSTD」のスライドも「92ストック」風に改修して予備スライドとしています。



気分で着せ替え可能。甲乙つけがたい感じでしょうか。でも特別感という意味ではアジャスタブルサイトの方かな?

次回はセイフティ周りをトリガーアクションのシングル/ダブルアクションとシングルアクション・オンリーの切り替えを・・・。私は特にシューティングマッチとかには出ませんが、シュテーィングマッチ向けカスタムっぽい部分について・・・


東京マルイ タクティカルマスター ガスブローバック ハンドガン /ガス エアガン Beretta ベレッタ サバゲー 銃





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.11.05 12:00:14
コメント(0) | コメントを書く
[ベレッタ92ストック・カスタム] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

WICA

WICA

お気に入りブログ

WLTHER P99 1st ロッ… New! kirk1701さん

⑧2020_0820 サイバーホビ… New! まつきくん8346さん

6月12日は「みや… 防災宮城さん

AG398 BATON グロッ… ばらだぎさん

We are ANGELS☆ 楽天エンジェルスさん

© Rakuten Group, Inc.