1116579 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

     山ボケ社へようこそ                     山ボケ猫(野口いづみ)のブログ

山ボケ社へようこそ            山ボケ猫(野口いづみ)のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Recent Posts

Category

Favorite Blog

わたしのブログ 山ボケ猫1057さん

Comments

NAOKO@ Re:雨模様の秩父札所巡り20~25番(09/26) アップされていないだけで、34か所歩か…
NAOKO@ Re:富士山の精進口登山道を下る(08/11) まあ。キーが見つかりよかったことです。 …
NAOKO@ Re:富士山の精進口登山道を下る(08/11) まあ。キーが見つかりよかったことです。 …
山ホープ@ Re:鎌倉アルプスー北鎌倉から六浦へ三浦半島横断ー天園尾根と朝比奈切通ー(09/05) 鎌倉は市街地と思っていましたが、山とモ…

Archives

2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2021.08.22
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
8月21日
梅雨時のような天気と天気予報、それにコロナに翻弄されて思うにままならないお盆となってしまった。
21日は曇りだが何とか持ちそうだったので、東武東上線小川町駅を出発点として、南下してからぐるっと東へ回って仙元山などを経て嵐山渓谷に出て武蔵嵐山駅まで約15㎞歩くというプランを伸吉リーダーが提案した。



9:20
小川町駅→10:3555仙元山→11:12青山城址→11:56大日山→12:20物見山→12:31庚申→12:38玉川温泉分岐→13:4348小倉城址→13:5614:00小倉日枝神社→14:19大福寺→14:30小倉日枝神社→14:3844嵐山渓谷駐車場→14:5415:00嵐山渓谷休憩舎→15:02塩沢冠水橋→15:24千寿堂北BS→レストランここから→17:07嵐山駅


7:22、西武新宿線駅発。順調に所沢駅で乗り換えたが、東部東上線に乗り換えるのが久し振りで、本川越駅から川越市駅へ行くべきだったのに川越駅へ行ってしまい、こちらのほうが時間がかかり、電車を1本乗り損ねてしまった。それでも、待ち合わせ時間に3分遅れの9:03に小川町駅についた。ここで先着3名と合流する。



駅前にしゃれたインフォメーションセンターがあり、ちょうど開けるところなので見学させてもらった。私が遅刻したのでここを見ることができたのだ。えっへん。この建物は旅館をリフォームしたものだそうで、なにやら風情があった。スタッフの女性がていねいにこれから向かうコースへの行き方について教えてくれた。時間があればあれこれ買い物もしたいところだった。駅前通りはシャッターが閉まっている店もあったが、古い商店街の趣を残し、由緒正しそう。格式高そうな店が散見された。万葉集にもゆかりのある土地らしく、万葉集の歌を記した石柱が並んでいて、文化的な趣があった。そのうちの一つ、額田の大君の「あかねさす~」の和歌は、本日メンバーのあかねさんの命名の由来となった歌だそうだ。伸吉Lが和菓子屋さんでなにやら買い込んでいた。



駅前通りをまっすぐ、車道を横切って進み、横長の木造家屋に突き当り、ここを左折して国道に出て、橋を渡る。右手前方に山が見え、これから踏破する山並みと思われた。パティシエの店のところで左折して歩道を進んでから、路地へ右折。



薄暗い林の中に道がある。脇に黄色の大岩。ここを沢沿いに進むらしいが、薄暗くてちょっと迷う道だった。犬の散歩に来ていたご夫婦に尋ねる。ここで良さそうだった。木立の中に入ると急に涼しくなってほっとした。



10:35、仙元山299mについた。林に中で展望がきかず、山頂感がない。山頂の手間に展望の利く東屋があり、ここで休んだ。と、リーダー氏が大福を配った。先ほどの和菓子屋さんで買ったアイス大福で、頃合いよく、溶けかけていた。暑かったのでとてもありがたく頂戴した。



仙元山を過ぎて、11:12、15分ほどで青山城跡についた。林の中で、これといった遺跡はなかった。



11:56、大日山を通過。



12:20、物見山を通過した。城址だったようだが・・・。



12:30、石碑がやたら立っている場所を通過。石碑に「仙元大日神」とある。玉川温泉分岐を過ぎ、
小倉城址の標識が出てくる。今日は城址を訪ねる旅である。



13時過ぎ、小倉城址につく。木立の中でランチにする。と、ミレイさんのそばにどさっと木の枝が落ちてきてひやっとした。小倉城址は遺跡として大切に保存されているという感じで、看板などが多かった。
小倉城址の先で東側の道路に下る。大福寺の石段を下りて車道に出る。



車道をしばらく嵐山渓谷沿いに南下する。リーダーによるとここらへんで川を渡るトレースが記録されているらしい。しかし、川をのぞき込んでも水量があって、飛び石伝いにせよ渡れる場所がありそうにみえなかった。こんなところで腰までの渡渉をするなどということはできない相談だった。車道をUターンして戻った。車道歩きは暑かった。大福寺前を通り過ぎて嵐山渓谷の半島の根本にある駐車場についた。観光客が多かった。14:38、トイレ休憩。ここは岬の根元で、岬に行くと風光明媚と思われる。秋には観光客を集めるだろう。



武蔵嵐山駅方向へ向かう。木立の中のハイキングコースに入れてほっとした。しばらく、川沿いの道を進む。また車道に出て、てくてく歩いていく。




リーダーさんがサプライズで寄ってくれたのが、嵐山大妻中高校の前にあったレストラン「ここか」で、15:45着。定番のカレーに感心し、名物の巨大なメロンかき氷で仕上げた。ここはリーダーさんの昔の山仲間が実家を改造して始めたお店とのこと。お父さんが丹精をこめて作った和風庭園もほのぼのとした味わいがあった。17時過ぎの嵐山駅発の電車で帰京。18時半ころに駅に帰着した。15.2km歩いてよい運動になった。登りと下りはそれぞれ500m前後。しかし、私はカメラとスマホのバッテリー切れで「ここか」の写真が取れなかったのが残念だった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.12.22 19:59:00
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.