1594123 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

町かど工房 yasuppe のブログです

町かど工房 yasuppe のブログです

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2016.12.18
XML
カテゴリ:日々の暮らし
懐かしい唱歌を聴いて、

昨日、今日とクリスマスコンサートが百貨店の催場で開かれていました。
昨日は5チーム今日は7チームの出場です。

ひとチーム30分の持ち時間で、私は午前はゴスペル  

と幼稚園のお母さん達で結成されている合唱を聴いてきました。

このお母さん達の歌声が素晴らしかったこと。


クリスマスソングも歌われたのですが、久しぶりに聴く唱歌が素敵でした。
たき火や冬の夜、ゆきやこんこあられやこんことうたわれる雪、冬景色など。
ご存じでしょうか?

さぎり消ゆる みなとへの
舟に白し 朝の霜
ただ水鳥の 声はして
いまだ覚めず 岸の家
私が小学校の時には習った歌だったのです。




下の写真は今日歩いた市民農園の様子。
霜が降りた野菜畑。彩りの花もなく寒々として殺風景でした。


土寄せすると、長ネギの白い部分が長くなるのだそうですね。


友人とのウオーキングも今年最後となってしまいました。



失礼します。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.12.18 17:15:10
コメント(12) | コメントを書く
[日々の暮らし] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:懐かしい唱歌を聴いて(12/18)   ケイサン9574 さん
 関東人は、白ネギが好きのようですね。関西人は、昔から青ネギでしたが、最近は、白ネギ、スーパーにも増え、食べる人が多くなってきました。そちらの街は、百貨店も、野菜畑も有るのですね。 (2016.12.18 18:46:14)

Re:懐かしい唱歌を聴いて(12/18)   a-chan8684 さん
こんばんは。
今ではクリスマスイベントが催されているデパートや百貨店が多いですね。お母様方の歌われる懐かしい唱歌、素晴らしい歌声だった事でしょうね。きっと、お子さん方も大喜びだった事と思われます。「たき火」も「ゆきやこんこ」も幼稚園の頃に歌いました。懐かしいですね。
そちらの農園は霜が降りて、野菜も寒そう。でも、これでも美味しくなる為に栄養を蓄えて頑張っているのですよね。私も元気を貰って頑張ります。

川幅うどん、麺というよりは大型のワンタンですね(笑)。アンコウってグロテスクな顔ですが高級魚なんですよね。鍋にすると美味しいです。例の大統領と我が国の首相の会見、親密そうでいて肝心の部分には触れて無いようで、ちょっと不安です。 (2016.12.18 21:00:48)

Re:懐かしい唱歌を聴いて(12/18)   ○。。がくちん。。○ さん
歌が大好きな私も聞いてみたいクリスマスコンサート、素敵な催し物があるんですね♪

農園は此方でも安く借りられ年に200円なので大人気です。
色んな人が競いながら野菜作りに励んでらっしゃいます。


(2016.12.18 22:48:14)

Re:懐かしい唱歌を聴いて(12/18)   リュウちゃん6796 さん
「冬景色」、いい歌ですよね。

この歌は文部省唱歌で、リュウちゃんは小学校5年生の頃、習った記憶がありますが、最近の小学校の音楽の時間では歌われないのかもしれませんね。

改めて「冬景色」のウィキペを見ましたところ、この歌は平成19年に「日本の歌100選」に選らばれたとありました。

以下のサイト(「日本の歌100選」You-Tube)に100選に選ばれた曲が一覧で出ていて、音楽も聴けるようになっています。
https://www.youtube.com/playlist?list=PL0E663938ACCE2A04

尚、「日本の歌100選」の一覧は下記のウィキペが完璧です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E6%AD%8C%E7%99%BE%E9%81%B8

リュウちゃん、童謡・唱歌大好き人間なのです。 (2016.12.19 04:52:43)

Re:懐かしい唱歌を聴いて(12/18)   scotchケン さん
いいですね~、唱歌、大好きです。♫~さぎりきゆるみなとへの~・・・知っていますよ。感激したことでしょうね。 (2016.12.19 14:06:47)

Re[1]:懐かしい唱歌を聴いて(12/18)   やすっぺ09 さん
ケイサン9574さん
> 関東人は、白ネギが好きのようですね。関西人は、昔から青ネギでしたが、最近は、白ネギ、スーパーにも増え、食べる人が多くなってきました。そちらの街は、百貨店も、野菜畑も有るのですね。
-----
うちの方は白ネギが主です。
深谷はネギで有名ですし、うちも買うのは白ネギばかりです。 (2016.12.19 16:17:21)

Re[1]:懐かしい唱歌を聴いて(12/18)   やすっぺ09 さん
a-chan8684さん
>こんばんは。
>今ではクリスマスイベントが催されているデパートや百貨店が多いですね。お母様方の歌われる懐かしい唱歌、素晴らしい歌声だった事でしょうね。きっと、お子さん方も大喜びだった事と思われます。「たき火」も「ゆきやこんこ」も幼稚園の頃に歌いました。懐かしいですね。
>そちらの農園は霜が降りて、野菜も寒そう。でも、これでも美味しくなる為に栄養を蓄えて頑張っているのですよね。私も元気を貰って頑張ります。

>川幅うどん、麺というよりは大型のワンタンですね(笑)。アンコウってグロテスクな顔ですが高級魚なんですよね。鍋にすると美味しいです。例の大統領と我が国の首相の会見、親密そうでいて肝心の部分には触れて無いようで、ちょっと不安です。
-----
うどん食べたのですが、うどんそもそもの味は」普通のと同じでした。
大きい鍋で茹でたのですが、茹で上がると川幅うどんの画像のようにはならず、うどんがさけて細くなってました。 (2016.12.19 16:20:40)

Re[1]:懐かしい唱歌を聴いて(12/18)   やすっぺ09 さん
○。。がくちん。。○さん
>歌が大好きな私も聞いてみたいクリスマスコンサート、素敵な催し物があるんですね♪

>農園は此方でも安く借りられ年に200円なので大人気です。
>色んな人が競いながら野菜作りに励んでらっしゃいます。



-----
年に200円とは安いですね。うちの方は万単位だと思います。それでも土に親しみたいという人で人気のようです。 (2016.12.19 16:22:05)

Re[1]:懐かしい唱歌を聴いて(12/18)   やすっぺ09 さん
リュウちゃん6796さん
>「冬景色」、いい歌ですよね。

>この歌は文部省唱歌で、リュウちゃんは小学校5年生の頃、習った記憶がありますが、最近の小学校の音楽の時間では歌われないのかもしれませんね。

>改めて「冬景色」のウィキペを見ましたところ、この歌は平成19年に「日本の歌100選」に選らばれたとありました。

>以下のサイト(「日本の歌100選」You-Tube)に100選に選ばれた曲が一覧で出ていて、音楽も聴けるようになっています。
>https://www.youtube.com/playlist?list=PL0E663938ACCE2A04

>尚、「日本の歌100選」の一覧は下記のウィキペが完璧です。
>https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E6%AD%8C%E7%99%BE%E9%81%B8

>リュウちゃん、童謡・唱歌大好き人間なのです。
-----
ありがとうございます。
私も好きなんです。早速見てみました。
みかんの花咲く丘やうれしいひなまつり、思いでのアルバム、しゃぼん玉
今の時期ならあわてん坊のサンタクロスなど。直ぐ口ずさめる歌が一杯ですね。 (2016.12.19 16:27:48)

Re[1]:懐かしい唱歌を聴いて(12/18)   やすっぺ09 さん
scotchケンさん
>いいですね~、唱歌、大好きです。♫~さぎりきゆるみなとへの~・・・知っていますよ。感激したことでしょうね。
-----
目を閉じて聴いていると、情景が浮かび涙がこぼれそうでした。 (2016.12.19 16:29:01)

Re:懐かしい唱歌を聴いて(12/18)   夢穂 さん
昔の歌は情景が頭の中に
広がって心落ち着きますね
昭和歌謡は、ドラマチックだし
ドラマ性もありました (2016.12.20 10:47:02)

Re[1]:懐かしい唱歌を聴いて(12/18)   やすっぺ09 さん
夢穂さん
>昔の歌は情景が頭の中に
>広がって心落ち着きますね
>昭和歌謡は、ドラマチックだし
>ドラマ性もありました
-----
そうですね。昭和の懐かしい風景が思い浮かびます。 (2016.12.21 08:29:40)


© Rakuten Group, Inc.