449583 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

闘病日記(うつ病)

闘病日記(うつ病)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

こぶたのちきん@うつ病治療中

こぶたのちきん@うつ病治療中

Calendar

Archives

Category

Recent Posts

Comments

こぶ@うつ病治療中@ Re[1]:今日は8時に家を出発して作業所に行きました。ちょっと早めです。(02/27) okasantaroさんへ こんばんわ。 いつも…
okasantaro@ Re:出勤時間を変更してみました。(02/26) こんばんは。 出勤時間の変更は良いアイデ…
こぶ@うつ病治療中@ Re[1]:今日できたこと(2月25日)(02/25) okasantaroさんへ こんばんわ。いつもブ…
okasantaro@ Re:今日できたこと(2月25日)(02/25) こぶさん、こんばんは。 ここ数日は精神…

Keyword Search

▼キーワード検索

2024.05.12
XML
カテゴリ:うつ病治療
なんか今日はふわふわした感じの落ち着きのない1日でした。

「死にたい」とは思わないけれど「生きたい」とも思わない。
明日は通所したいとは思わないけれど休みたいとも思わない。
ご飯を食べても普通。特に感動もなければ不味くもない。

なんだろ、精神が安定しているのか不安定なのかわかりづらい。

寝ていても色々と考えてしまっています。

希死念慮があると思ったらすぐに消え、消えたと思ったらまた出てくる。

とりあえず、手元にある頓服を飲むことにしよう。
何やらあまりいい感じではないから。
エビリファイの投入です。

すごくふわふわした感じがしていて足が地面についていないような感じ。

疲れているのかなぁ。昨日の疲れが出ているのかなぁ。

それとも低気圧のせいかな?

万全な日があるのかと言われるとないんだけれど、なんか微妙な感じ。

気持ち悪いといったほうがいいのかな。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

金曜日にモニタリング(支援会議)が作業所であったんだけれど、
それ以来ちょっと調子が悪い。

作業スピードが決して早いわけじゃないけれど、とことん遅いわけじゃない。
どちらかというと不器用だから努力でカバーをしている。

そのことを言われ、頑張りすぎと言われ、今の自分にとってはそれしか
できない。
ただ、そのことを言われたことがショックだったようだ。
金曜日にブログを書けなかったのはそのショックが大きかったから。

土日を経てなんとかショックは和らいできたものの、まだ自分の中では
ショックが消え去っていない。

なんのために頑張っていたのだろうかと疑問になってしまうくらい、ショックが
大きい。

そもそもなんのために作業を頑張っているのだろうか。

そこの観点がずれていた気がするなー。
もともとは寛解に向けて頑張っていたのにいつの間にかに作業所のために
頑張るようになっていたのかもしれないです。

だから、頑張りすぎと言われた時にショックだったのでしょうね。

職員じゃなくて利用者なんだから。

いつの間にかに利用者であることを忘れ、作業所のために頑張るようになって
しまっていたのだと思います。

だから、作業をせずに寝てばかりいる人を見たりするとイラっとしてしまうのは
作業所のためを考えてしまっているのだと思います。

自分は利用者であり、障害に対して寛解できるようにしていくのが目的である
ことを忘れてしまっています。

ひさびさに思い出したよ。
なんのために頑張ろうと思ったのか。

頑張りすぎていたのかもしれませんね。
ショックになってしまったのは、頑張りすぎていたのかもしれませんね。

少し自分を見つめ直す必要がありそう。

目的を見失って生き急いでいたのかもしれません。

今まで生き急いでいたから病気になってしまったわけで、ゆっくりするために
仕事を辞め、作業所通いになったのに、また生き急ぎ始めてしまったら
元も子もない。

少し作業所に通う理由をしっかりと考え、寛解のための行動になっているかを
見つめ直す必要がありそう。

そこに気付けたと言うことはモニタリングをしてよかったのかもしれません。
ショックに陥ってしまったことは仕方がないけれど、それが事実だもの。

事実(利用者であること)と理想(職員であること)がごちゃまぜになって
しまい、頑張りすぎてしまったことがショックの原因なのでしょうね。

やはりこれには一家の大黒柱に戻れるように焦る気持ちが混乱をさせて
しまった原因なのかもしれませんね。

まずは生き急ぐことをやめ、一度自分を見つめ直す時間があってもいいのかも
しれません。
目的を見失ってしまっている現時点を回避する方法を考えた方がいいのかも
しれません。

目的を勘違いしている今を見つめ直した方がいいと思われます。

すぐに考え方を変えろと言うのは無理ですが、ただ今の考え方だとまた悪化
させてしまうかもしれないので、一度ゆっくりしたほうがいいと思っています。

最近の恐怖心や不安感はこのことに対するアラートだったのかもしれませんね。

明日は休んでしっかりと目的を考え、自分が楽に生活できるように生活リズムを
考えていくことにできればと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.12 20:41:22
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.