1430408 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日本酒&ぐい呑み ブログ

日本酒&ぐい呑み ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

楽天カード

プロフィール

ゆまみず

ゆまみず

カテゴリ

お気に入りブログ

家に帰るまでが遠足… vitaminlemonさん
としのすけのワイン… @としのすけさん

ニューストピックス

購入履歴

2011年01月09日
XML
カテゴリ:蔵元紹介・九州

蔵元について
最近の全国新酒鑑評会の成績(酒造年度で表示)
 入賞・・ - 、 金賞・・ -

・福岡県酒造組合のホームページには載ってません。

主な銘柄  
○喜翁
<大吟醸>
◆大吟醸 幻麓寿泉(しずく酒) 1.8L-8,000円、720ml-3,000円
 磨きあげた原料を昼夜の別なく低温でじっくり仕込みました。
 酒袋でしずくの様にしぼった贅沢なお酒、芳酵な旨さ。
 好適米:山田錦 精白歩合:40% 仕込水:城山伏流水 使用酵母:協会9号
 ※4月までは新酒の生貯蔵で出荷、要冷蔵、クール便で発送

◆大吟醸 楢の露 1.8L-5,250円、720ml-2,100円
 勝屋酒造の代表的銘柄「城山おろしのからっ風」と言われる寒冷な気候と好適米「山田錦」が醸しだす蔵人入魂の酒。手間ひまかけて造った深い味わい。
 好適米:山田錦 精米歩合:40% 仕込水:城山伏流水 使用酵母:協会9号

◆大吟醸 神郡(かみのさと)宗像  1.8L-5,250円、720ml-2,100円、500ml-1,500円
 好適米山田錦 精米歩合40% 仕込水 城山伏流水 使用酵母 協会9号

<純米>
◆天祥地瑞 900ml-1,500円
 山田錦で造った特別純米生原酒。切れの良い濃醇な辛口。
 日本酒度+5 酸度1.9 アミノ酸度1.4 

◆特別純米 赤間宿 1.8L-2,400円、720ml-1,200円
 低温長期熟成醸造で丁寧に仕込んだ。香り高く切れの良い仕上がり。まろやかなお米のうまみ。
 宗像産阿蘇産山田錦 精白歩合60% 仕込水 城山伏流水 使用酵母 協会901号

◆純米酒 蔵酒 1.8L-2,150円、720ml-950円
 蔵人たちが自分たちが飲みたい酒を、米本来のうまみを追求し心をこめて造った。
 ふくよかで濃醇な味が魅力。
 地元良質米 精白歩合:70% 仕込水:城山伏流水 使用酵母:協会7号

<本醸造>
◆特別本醸造 沖ノ島 1.8L-2,400円、720ml-1,200円
 地元契約農家の山田錦をぜいたくに使った本醸造。酒質はあくまでもきれい。それでいてほのかな甘味が味わいを深めている。
 宗像産山田錦 精米歩合60% 仕込水 中津宮御神水 使用酵母 協会9号

◆本醸造 沖ノ島 1.8L-2,000円、720ml-900円
 地元宗像産米と宗像大社中津宮の神水で仕込んだ本醸造酒。
 ずばり、すっきりとした味わい。
 地元良質米 精白歩合:70% 仕込水:中津宮神水 使用酵母:協会9号

<?>
◆しぼりたて原酒 「澄」:1.8L-2,300円、900ml-1,200円 、 「にごり」 1800ml-2,300円、900ml-1,200円
 もろみを搾って漉したままの原酒には酵素や酵母が生きており、フルーティーなかおりとやわらかな飲み口は格別。ある程度澄んだ「澄」と白濁した「にごり」がある。




楽天市場で紹介されているお酒はありません。
木米時代絵盃

木米時代絵盃

価格:1,995円(税込、送料別)

鏑木商舗

味の明太子・中辛120g

1,050 円
味の明太子ふくや



喜翁酒造のその他の銘柄はこちらからごらんいただけます。

全国の鍋料理を紹介しています。ぜひ、ごらんください。

楽天ブログランキング いろんなブログがご覧いただけます。
 
いろいろなぐい呑みを紹介しています。ぜひ、ごらんください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年01月09日 13時10分36秒
コメント(0) | コメントを書く
[蔵元紹介・九州] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.