444976 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Mes Beaux Jours

Mes Beaux Jours

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ゆみこまめ7

ゆみこまめ7

カレンダー

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

お気に入りブログ

犬のいる生活 New! 為谷 邦男さん

* Hidamari*Life * minto*さん
アンチエイジングの鬼 korridaさん
食育に栄養学も食事… 安食育夫さん
幸せの楽しいお菓子… ゆみな719さん
ありがとう仙人の幸… 修練館さん

コメント新着

ゆみこまめ7@ ☆赤う頭さ巾ぎ☆さんへ 確かにSNSは気軽に更新できるので、私もつ…
☆赤う頭さ巾ぎ☆@ Re:お久しぶりです!(10/25) こんにちわ。 SNSの普及により、ブログ…
ゆみこまめ7@ そよそよさん♪ コメントありがとうございます。 そよそよ…
そよそよ暮らし母娘@ Re:手術の記録 後篇(12/10) 私は心拍が確認出来ず、ゼリー状の赤い塊…
ゆみこまめ7@ ゆきんこさん♪ コメントありがとうございます。 ゆきんこ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

サイド自由欄

QLOOKアクセス解析
2011.12.12
XML
金曜日、血液検査に行ってきました。

今日は上手な看護師さんに当たりますように・・・とドキドキしていたのですが、
ラッキーなことにすごく優しい上にベテランな看護師さんに当たり、一安心。
「ITPなのよね。採血のあと血が止まりにくかったこととかありますか?」と聞かれ、
(どうやら最近血が止まらなかった患者さんがいたらしい)
「いや、最近血小板も増えてきているので大丈夫だと思います♪」と言ったものの、
採血の跡を押さえていた脱脂綿を取ってみると、血がべったり・・・
看護師さんも「い、痛かった?」とちょっと驚くくらいの量でした。
「血小板、また下がっちゃったのかなぁ・・・」とぼやくと、
「まぁ、体調によって上下するからね。」と慰めてくれる看護婦さん。

「はぁ~、今日が最後の血液検査にはならなそうだなぁ・・・」と
ちょっと落ち込みつつ、本を読みながら診察の順番が来るのを待ちました。

1時間弱待ち、診察室に入りました。

ドキドキしながら先生からの言葉を待ちます・・・






「16万。」






「え!?」






16万って!ITPになってから最高の数値です!






「あの、でも、さっき採血の時血がいっぱい出て・・・」





先生は笑いながら、
「あのね、何千とかそのくらいの低い数値にならないと、
血が止まらないとかそういう症状は出ないよ。
針を刺す角度とかによって血がちょっとたくさん出たりするから。」と。



なんだ、そうなのか~!
あ、だから看護婦さんにさっき「痛かった?」って聞かれたのかな?



今後も心配なら定期的に検査に来てくれてもいいし、
また健康診断等で血小板が下がっていることが分かったら来ることにしてもいいよ、
と言われたので、迷わず後者を選びました。



というわけで、
念願の完治(一応)と相成りました!



正直、ここ最近便秘がひどく、体調が最悪だったので、
ここまで数値が高いとは思ってもみませんでした。
でもなにはともあれ本当に本当に嬉しいです・・・!!!



ITPが発覚してから今まで、
日常生活には特に支障がなかったのだからそんな必要はなかったのに、
やはり、いろいろなことに対して無意識に自分で自分に制限をかけていたような気がします。
もうその必要はなくなったので、これからは、自分が心からやりたいと思うことを
心から楽しんでやりつつ、心身ともにもっと健康になりたいと思います。


また何かがきっかけで血小板の数値が下がることもあるかもしれませんが、
「ITPを治すため」の健康法や食事療法については今のところこれ以上書くことがないので、
このブログは今日で一旦お休みということにします。


でも、また何か書きたいことが出てきたら、こちらで再開するか、
別のブログを立ち上げようと思っていますし、
いつも仲良くして下さる皆さんのところにはこれからも遊びに行かせて頂きます♪
また、もし私の体験が少しでもお役に立てるようであれば、
コメントやメッセージなどいつでもウェルカムです。


最後に、診察を待っている間読んでいた本をご紹介します。
「自分が心からやりたいこと」をすることの大切さを教えてくれる素晴らしい本です♪



【送料無料】人生逆戻りツアー





ランキングに参加しています。
ポチっとして頂けると嬉しいです♪

にほんブログ村 病気ブログ 特発性血小板減少性紫斑病へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 膠原病へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.09.14 14:27:39
コメント(18) | コメントを書く
[ITP(特発性血小板減少性紫斑病)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


わ~い!!   葉子まま さん
ドキドキしてました。本当に良かったですね!自分の事のようにうれしいです。これからもお体に気をつけて・・・人生楽しんでください。この病気になったのも、何か??意味のあるものになったのでは・・・ないでしょうか?沢山の同じ悩みの方の力になれたのだから。私も頑張ります。皆さんの健康を日々お祈りしています。 (2011.12.12 15:37:53)

おめでとうございます!!!   ゆけつびたみん さん
すごいですね!!!!全然ステロイドいらなかったですね!!!!!わたしも、ゆるゆる~なかんじで治していきたいと思います!!!きっと病気には意味があります!!わたしたちがITPにかかったのにはきっと意味があるはずですっ★さて、私もたくさん勉強しなければならないなぁ~★^^★ (2011.12.12 20:11:40)

葉子ままさん♪   ゆみこまめ7 さん
ありがとうございます!
そうですね、ITPだとわかった時や、血小板の数値がなかなか上がらなかった時は本当に辛かったですが、こうしてブログのタイトル通りに完治させることができて、今までのことも無駄ではなかったと思うと本当に嬉しいです。葉子ままさんともネット上ですが出会えていろいろお話できて嬉しかったです^^
これからもお互い頑張って楽しく過ごしましょう♪ (2011.12.13 22:41:22)

ゆけつびたみんさん♪   ゆみこまめ7 さん
ありがとうございます!
ほんと、病気にはきっと意味がありますね・・・
びたみんさんも、お勉強も頑張りつつ、ゆるゆると楽しく治していって下さい♪陰ながら応援しています!
またびたみんさんのブログにもお邪魔しますね♪ (2011.12.13 22:44:15)

良かったですね!!   ねこまる さん
私も、嬉しいです~。完治、おめでとうございます!!!
これからも、ゆみこまめさんを応援していますからね♪
ブログ、また再開されて、ゆみこまめさんとお会いできるのを楽しみにしています!
少し早いですが、よい年末&年始をお迎えください♪
ゆみこまめさんにとって幸せ一杯な年でありますように…♪ (2011.12.14 16:41:11)

リンクしました   そよそよ暮らし母娘 さん
おめでとうございます!すごいです!
私のブログでリンクさせて頂きました。
少しでも多くの方の励みになりますように。
良いお年をお迎えくださいませ!
本当に、おめでとうございます。
そしてありがとうございました。
心の支えです! (2011.12.15 19:31:25)

ねこまるさん♪   ゆみこまめ7 さん
ありがとうございます~!応援嬉しいです♪
ねこまるさんのブログにはお休み中もお邪魔させて頂きますので、どうぞよろしくお願いします。
ねこまるさんも良い年末年始をお迎え下さい☆ (2011.12.16 12:21:42)

そよそよさん♪   ゆみこまめ7 さん
リンクを貼って下さったんですね、ありがとうございます♪
ブログを始めた頃は、同じ病気で自然療法を選択している方はいらっしゃらなくて、ちょっぴり寂しかったのですが、お声がけ頂いて本当に嬉しかったです。
実家の犬のことも気にかけて頂いて、すごく助かりました。
そよそよさんも良いお年をお迎えください♪
これからもよろしくお願いします。 (2011.12.16 12:25:39)

おめでとうございます。   名無し さん
私は21歳の時から約16年ITPと戦い続けております。
血小板の数値も6,000~20,000台をウロウロしていて、入退院の繰り返し、1日にステロイド50mg ネオーラル150mgその他沢山の薬も飲んでますが良くならず、11/22~12/28まで入院し脾臓摘出手術を受けましたが、術後に重傷感染症やら気胸になったりと何度も死の淵を彷徨いましたが何とか年末に退院出来ました。
退院後初の1/4の外来では、ステロイド飲み続けているのに入院中最後の採血90,000から50,000に減ってました。
このまま減ってしまったら、もう打つ手が無い気がして恐いです。
暗いコメントでお邪魔してしまいすみません。 (2012.01.05 00:34:26)

名無しさん♪   ゆみこまめ7 さん
初めまして、コメントありがとうございます。
西洋医学で打つ手がなくなっても、東洋医学がありますよ!
きっと大丈夫です!前向きに、前向きに☆ (2012.01.07 21:27:09)

ゆみこまめ7さん   名無し さん
ゆみこまめ7さん
ありがとうございます。
東洋医学ですか?今は、市大病院に通ってますが、東洋医学的なことを相談してみるべきでしょうか?
先生とぎくしゃくなるのが怖くて・・・。 (2012.01.09 22:28:22)

名無しさん♪   ゆみこまめ7 さん
このブログを読んで頂くと、私が試してきた東洋医学的なこと(いろいろな健康法、食事法、気功、整体など)がわかると思いますので、その中から、ご自分に合いそう・続けられそうなことを探してみてください。
また、左側でリンクさせて頂いているブログには、同じくITPの方や、同じ病気ではなくても、いろいろと役立つ情報を載せて下さっている方がたくさんいらっしゃいますので、ぜひご参考に。
ぜひ、「病気はお医者様や薬に治してもらうのではなく、自分で治す」という気持ちで楽しく頑張ってください。応援しています! (2012.01.10 10:54:21)

よかったですね!   通りすがり さん
はじめまして!
たまたま見かけたて、私も同様の病気を以前していたのでコメントさせていただきました。
数値が上がって何よりですね(^^)v
私も13歳頃から5年程この病と共に生活していました。
私は急性タイプだったようで、最初は風邪の様な症状がずっと続いて謎の痣だらけ…で、総合病院の小児科行ったら即入院でした(T_T)
当初は数値も5000切ってしまっていて下手すりゃ命落とす手前でした。色んな検査して薬飲んで副作用でむくむわ太るわ二度と味わいたくないですね(^_^;)
今では健康診断でも数値に異常はなく(10万~15万を行ったりきたりで)楽しく過ごせてますが、妊娠等した時がまた少し怖いですね。
ちなみにビタミンCがこういった病には良いみたいなので積極的に摂取しています!!肌にも風邪にも良いですしね。
中々付き合いの長い病気かと思いますが、お互いに気長に楽しく生活できたら良いですね(^_^)v
何はともあれおめでとうございます!
いきなり長々と失礼致しました。 (2012.01.16 18:05:54)

通りすがりさん♪   ゆみこまめ7 さん
初めまして!
コメントを頂いていたのに、お返事が遅くなってしまってごめんなさい。(まだ見て下さってるかな・・・)
10~15万を行ったり来たり・・・同じですね♪
お互い楽しく過ごしていきましょう~♪ (2012.01.24 17:32:19)

良かったですね   ゆみな719 さん
メッセージをどうもありがとうございます。

ご病気の完治おめでとうございます!
本当に良かったですね。
私も喜びの気持ちをたくさん頂いています。

豆乳パンプディングのご感想をありがとうございます。
こちらもとても嬉しかったです。

私事ですが、
今、人生のことを振り返る勉強をしています。
参加しながら、
今までの人生の中で一つ一つの起こったことについて
どう感じて、どう判断して、何を決意して
生きてきたのか、
そのとき、自分が本当に守りたかったものは何だったのか、
を調べています。
自分の傾向などがよく見えるので面白くて続いてます。
調べるには膨大な量なので、
最近はそちらに時間もエネルギーも使っている毎日です。

更新リクエストをありがとうございます。
なかなか時間がとれず、
これからも時々の更新になってしまいますが
頑張ります!またどうぞよろしくお願いします。

それでは失礼いたします。
今日も良い1日を☆
(2012.01.29 09:16:02)

Re:最後の血液検査(12/12)   チェリー1974 さん
去年の記事だったようですけど、完治されていたのですね!! おめでとうございます♪
お薬に頼らず完治されたのは、ゆめこまめさんの努力の賜物ですね!
私は、病気は違いますけど、健康体になる食習慣・生活習慣を心がけて私も完治目指したいと思います!
遅くなりましたけど、本当におめでとうございます(*^-^*)
(2012.02.21 20:05:07)

ゆみなさん♪   ゆみこまめ7 さん
コメントありがとうございます!
お返事が遅くなってしまいごめんなさい。

ゆみなさんがされている勉強は、「内観」のようなものでしょうか?私も興味があります。
自分の内面を知るのって本当に大事なことですよね。

これからもゆみなさんのペースで「幸せの楽しい」お菓子レシピを更新してください♪楽しみにしています。 (2012.02.22 11:53:23)

チェリーさん♪   ゆみこまめ7 さん
お久しぶりです、コメントありがとうございます!
病気は違うけれど、チェリーさんにはブログを通じていろいろと励まして頂きました。本当にありがとうございました。
チェリーさんもきっと完治できると思います♪
またブログにお邪魔しますね! (2012.02.22 11:55:25)


© Rakuten Group, Inc.