211293 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

団塊定年日記

団塊定年日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Frankenstein0313

Frankenstein0313

Calendar

Favorite Blog

やっと素足にサンダ… danmama313さん

羅針盤の殺意 天久… 風竜胆さん

藤の花が咲いた Mittyoさん

Republic of MJ Jiro3284さん
【カラーガード大好… いるまよしやすさん

Comments

技術は進歩する@ Re:どうする原子力発電所(01/14) ダイセルイノベーションパークの首席技師…
松本一幸@ Re:「イザベラ・バードの道を辿る」横浜散策編(03/04) 本の出版、楽しみにしています
NUWV松本@ Re:弟の七七日忌明法要(04/08) ALSを患われてみえた弟さんの法要だったの…
masashi25@ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…

Freepage List

Headline News

2015.09.30
XML
テーマ:渡り鳥(51)
カテゴリ:カテゴリ未分類
 3月30日(木)

 天候があやぶまれていたが、起床少し前の島の放送で、輪島港を『秀洋丸』が出たと放送された
時、リーダを除く5人全員は歓声を上げて喜んだ。もし今日を逃すとまた2、3日船が来そうもな
いため、我々は是非来ることを願っていた。
 船に乗る時は、往きの場合と同じく、船酔いで吐くのではないかと懸念していたが、輪島へ帰る
という、精神的な安心感があってか、酔わずに輪島の地を踏むことができた。
 同じ船に乗ってきた、島の人に船には強いのだねと言われ、内心ほくそ笑んだ。結局、我々6人
のだれも船酔いすることなく無事輪島に着いた。
 船に乗っている間は最初の頃は舳倉島の灯台を眺め続け、それが見えなくなる頃に七ッ島が見え
出し、それからは船の進む方向を向き、水平線近くに見える島を見つめ続けた。七ッ島が見え出し
た頃、目を凝らしているとぼんやりと能登半島が見えた。
 能登半島が見えようやくホッとした気持ちになり歌を歌い出した。七ッ島の横を通り過ぎた時は
すでに半分の行程を過ぎ、まだ酔っていないので、このままいけるという自信がついた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.10.03 00:02:06
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.