1551432 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ソウル生活〜

ソウル生活〜

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
September 27, 2004
XML
チョソックの連休は教育学の総合試験に向けてがり勉だ。

と意気込み土曜日からがり勉開始。

日曜日も一日がり勉。

と言ってもまだ、がり勉までは行っていなかった。

ヨン様に韓国語を日本語に翻訳させて、それを私がコンピュータにひたすら打ち込む作業を二日続けた。まずは、日本語にしないと理解できないので、前段階。

日曜日の午後になって、疲れてきたので、休憩をかねて

Microoffice XP をインストールしようとした。
しかし、こんな大事件になるとは、この時は夢にも思っていなかったのである。


私のPCは韓国でかったので、Microsoft Wordを使うと、ゴシック体しかでず、明朝体がずっとほしかったのだ。

結構時間をかけてインストールが終わった。
ついに私も明朝体が使える。うひひ

と喜んだのもつかの間

PCの日本語がすべて 縦書き になっている。

横向きになってはいるが、日本語が水平方向に並んでいるのだ。

首を水平方向にしたら読める。何、これ。

しかも日本語が打ち込めなくなっているではないか。

まだまだ、日本語の翻訳は残っているのに、PCで打ち込めなかったらどうすんの?

おまけに私のプリンターが故障していて、打ち込んだ文書が印刷できないのだ。どうやって、打ち込んだ日本を読むんだ。

日本語は入力できない

打ち込んだ文書は印刷できない

打ち込んだ文書は画面の中で横縦書きになっている

パニック パニック


そうだ、日本の Microsoft word のCDRomがあったことを思い出し、インストールしたけどできない。そうだった、韓国のPCに日本のバージョンはインストールできなかったんだ。前にも一度やって手痛い目にあっていたのに、すっかり忘れて、

日本に電話をかけて大騒ぎ。

日本の母は「お父さん、やっと全快したよ~。ご心配をおかけしました~」などと明るいソプラノで返してくれたけど、今はお父さんの病気どころじゃないんだ。翻訳、翻訳。母との話もそこそこに電話をぶちきった。



どうやって、教育学の勉強するんだーーーーーーー

時間がないんだよ、私には

ああーーーーーーんん、どうしようーーー

勉強できないよーーーーーー また、おお泣き。

チュソック連休に勉強できなかったら、いつする?
授業が始まったら、フラフラで、夜勉強する時間も少ししかない。

日本語を理解してから、韓国語を覚えて、次にスペルを覚えて、


ああああ


やらなきゃいけないことたくさんあるのに

もう、どうすんだ



ひとしきり、泣いたあとで、

そうそう、高校へ行って、高校のPCを使うという手があると気がついた。

というわけで、チュソック連休の月曜日の夜だというのに、

高校の職員室で一人PCにむかっているのでありました。

日記なんかかいている場合じゃないんだけど、
これをしないと、なんか落ちついて勉強にとりかかれなくて。

チュソック連休も毎日学校へきます。

生徒も自主的に学校へ来て、教室で勉強してました。えらいね。

学校が図書館?教室が自分の勉強部屋か?

わたしくも職員室が私の勉強部屋だとおもえはいいんだ。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  September 27, 2004 05:13:05 PM
コメント(13) | コメントを書く
[ほしそらのつぶやき] カテゴリの最新記事


PR

フリーページ

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

ヨンウ(永友)会 - … New! はんらさん

島根県益田市(島根ド… New! ちーこ♪3510さん

ネトフリ『 ノーサイ… みーな@韓国さん

現在のカメラ事情 ひより510さん

3日間 盛りだくさ… エルマチャイ13。さん

Kaz Blog kazukun1222さん
世界の旅・日本語の旅 pooson1さん
三十路ひゃんみの … ひゃんみさん

コメント新着

ほしそら@ Re[2]:初めてのPCR検査(06/30) はんらさんへ お久しぶりです。 唾液はた…
ほしそら@ Re[1]:初めてのPCR検査(06/30) yanpa555さんへ 5回以上受けている夫に…
ほしそら@ Re[1]:コロナ禍の韓国再入国(06/29) yanpa555さんへ 着いた水曜日と木曜日は…
はんら@ Re:初めてのPCR検査(06/30) 先生、お久しぶりです。 今、韓国なんです…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.