【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

2003年08月19日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 今日買った食玩類。
 「王立科学博物館」を一つ買った。買ったのはこれが初めて。『この10年以内に』
というタイトルの、ジェミニ宇宙船&アジェナ標的衛星のフィギュアが出た。一枚の
パンフレットが付いていて、この宇宙船と衛星についての記事が書いてある。それに
よると宇宙空間でのドッキングの実験のために作られたものらしい。こういうパンフ
レットがついているのは良い。
 模型はまあいい出来なんだけど、(ひとつ難点を挙げるなら衛星についているアン
テナが異様に太い事。まさか本物はこんな柱みたいなアンテナはあるまい。)――い
い出来なんだけど、今ひとつ満足感が薄い。280円と言う値段に見合ってないと感じ
る。菓子はガムが入っていて不味くはないんだけど2粒しか入ってないし。
 他にはガシャポンHGIFのサクラ大戦~第二幕~を一つ買った。以前にひとつだけ
買った事があるからこれが二つ目。出たのは「ソレッタ・織姫」。大人っぽい女性
キャラクターだ。髪の先が焼いたするめみたいに巻き上がっているのが不自然で笑え
る。
 また、同じくガシャポンHGIFの「COBRA 不死身の男と刺青の女編」も買った。ま
ず一つ買うと、「コブラ」が出た。むくつけき男のフィギュアなど欲しくはないのだ
が、まだ持ってなかった事だし、まあ良いかと自分を納得させる。
 そのあと二つ買ったのだが、出たのは既に持っている「ジェーン」が二つだった。
出てしまった物は仕方がない。暇なときにポーズ変えなどの改造に挑戦してみようと
思う。

 食玩以外では、「リアルロボット」の最新号を買った。かつては毎週買うとすぐに付属の部品の組み立てを楽しんでいた物だが、ここ何週間かはぜんぜん組み立てをやっていなくて、付属してくる部品は包装も破らずに放ってある。
 何でかと言うと…「リアルロボット」の1号から17号までは、ロボット本体の組み立てで、何号かに一度の割でロボットに新機能が追加される(光の方に進むとか、物をよけて動くとか)と言う趣向になっていたのだが、18号以降はロボット本体ではなく、ロボットを動かすのに使うコントローラーの組み立てなのだ。
 (もっともここ2号は違った。ロボットのパーツの取替えと、追加だった。)
 コントローラーには液晶画面がついていて、コントローラーが途中まで完成すると、そこでミニゲームが遊べるようになっているのだが、大して面白そうとも思えない。僕らは(と勝手に読者の意思を代弁してしまうが)小さな液晶画面で遊べるミニゲームのごときの為にお金を払って雑誌を買っているのではない。ロボットの為に買っているのだ、と言いたくなるのだ。


 プラモデルのページを新設しようと思っている。初心者のための、塗装のやり方を説明するページを最初に作る計画だ。そのための写真をいくつかデジカメで撮った。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003年08月20日 21時26分40秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

BELM

BELM

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

 潟元疎@ Re:「ガンダーラ」(ゴダイゴ)の歌詞に「イン」は必要か?(12/21) 大変興味深く読ませていただきました。 お…
 gin@ Re:「メッサーラ」って何だ?(11/24) メッサーラはベン・ハー濃厚ですね。エゴ…
 http://buycialisonla.com/@ Re:キャプテンガンダムのプラモデルで思った事(01/12) cialis sex storyinstructions for cialis…
 きらきら星@ Re[2]:歌詞の続きが気になる!「日曜日の太陽」(ザ・ニュートラル)(08/09) BELMさんへ これは自殺した親友におくる歌…
 同じ疑問を持った人@ Re:「ガンダーラ」(ゴダイゴ)の歌詞に「イン」は必要か?(12/21) 多分「ガンダーラにいるのに、(それは昔イ…

© Rakuten Group, Inc.