【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

『暮らしとお金』 FP HISAが綴る 日々の雑感

カレンダー

コメント新着

face of hatsudai@ Re[1]:◆中国の対日開戦ができない理由 (08/11) Hiro-Sさん >この中国の分析の文章はHisa…
face of hatsudai@ Re[1]:◆中国の対日開戦ができない理由 (08/11) Hiro-Sさん >この中国の分析の文章はHisa…
Hiro-S@ Re:◆朝日新聞・慰安婦誤報のその後(08/18) 日本は勿論、お隣の国も、左翼オバケみな…
Hiro-S@ Re:◆中国の対日開戦ができない理由 (08/11) この中国の分析の文章はHisaさんが書かれ…
かみかわ@ Re:◆設備投資ようやく起動か? 投資CFは流出になるのが個々の企業に取…
2015.02.19
XML
カテゴリ:健康とお金
kaoru7.gif
●介護職の平均賃金が、一般産業平均より10万円低い22万円にとどまってるそうだ。政府はこの問題を解決するため09年度から、累計で月に3万円アップの効果を目指したが、どうもこの策は、有効ではないようで、依然22万円にとどまっている。

●給与の改善には、水準を一律上げるベースアップがあるが、業界でこの対応をしたのは約1割。対して、主なのは、勤続年数に応じてアップする定期昇給を取るのは9割の事業所だ。




●ところがこの業界、福祉に志のある人には失礼だが、いわゆる3K職場と見られることが多い。重労働で2年未満で辞めてしまう人が3割もいる。3年経てば、最初に入ったスタッフのうち2割しか残らない、厳しい環境なのだ。

●したがって、年功賃金が意味を成さず、平均の水準は変わらないということのようだ。




●介護業界従事者は現在約250万人で、25年度には約30万人のスタッフが足りなくなるらしい。事業者も零細企業が多く、34万箇所の施設があるが、10人未満の法人が2割、 1~50人未満では3割と、半数が規模の利益を享受できない構造になっている。

●社会福祉法人・特養でさえも半数は1施設しか運営しておらず、過大な利益を溜め込んだと批判され、介護報酬も見直されたのは周知のことだ。




●大手事業者の話では、政府に頼らず、施設の増設や配膳や掃除、見回りなど業務はパートやアルバイトにまかせて、本来の介護職に報酬が渡るよう、まだまだやれることはあるという。・・が小規模事業者が多いのはそれなりの理由があるだろうし、簡単に集約・再編ができるとも思えない。




●もしその方向で進めるなら、様々な支援策を、政府がまとめる必要があるだろう。高齢社会のフロントランナー・日本の施策は海外の注目するところでもある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.02.19 10:23:36
コメント(0) | コメントを書く


PR

バックナンバー

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12

お気に入りブログ

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.