1958626 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

科学はイタズラだっちゃ! 受験も科学!      科学実験教室&家庭教師  宮城県大崎市

科学はイタズラだっちゃ! 受験も科学!      科学実験教室&家庭教師  宮城県大崎市

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009.05.17
XML
カテゴリ:幸せ哲学

「ほめほめ教」の信者(教祖)である科学寅です。

 

私たちは、子どもたちに、だれもが、

幸せな人生を送ってもらいたいと思っていますよね。

 

じゃ、愛され、幸せになるためには

まず「自分を好きでいること」が

最も大切で最も必要なことなのだ、

って知ってます?

そして、それを教えています?

 

教育界には、まだまだ、

ガツンとぶちかますことに執着している人が

いっぱいいて、がっかりするっていうか

だからこそ、私の布教活動が意味があるんだって、

最近思い出しています。

 

私は元クリスチャンでして、

神を讃美することの意義をずいぶん叩き込まれました。

 

「あらゆる幸せと全きへの最も確実で、

最短の道は何かと聞かれたなら、

誰でも全ての出来事を神に感謝し、

讃美する習慣を身につけることであると

答えるべきである。

どんな不幸と思えることも、

そのことで神に感謝し、讃美するなら、

それは祝福へと変えられていく…」

(ウィリアム・ロウ)

「私は自分のハンディキャップを神に感謝している。

そのことによって私は自分自身を、

自分の仕事を、

自分の神を見出したからである。」

(ヘレン・ケラー)

 

「神をほめよ」 「神に感謝せよ」

と私たちは(クリスチャンだけかもしれませんが)

軽く口に出してしまいがちです。

 

以下、「讃美の力」(マーリンキャロザース)より引用しながら、

 

でも、何かを讃美する、ってことは

ある事について賛成を表明し、

積極的に肯定することなのです。

賛成を表明するということは、

そのことを受け入れること

あるいはそれに同意することです。

ですから、困難な問題や病気や災難のゆえに

神を讃美するということは

文字通り、その病気や災難が起こったことを

私たちの人生における神の一部として受け入れて

賛成することを意味します。

 

ある事で神を讃美している時、

その事を感謝していなければ

神を心から讃美するということはできません。

また、私たちはどんな事でも感謝するとき

その事について本当に喜んでいるのでなければ

その事を本当に感謝することはできません。

ですから、讃美するとは、感謝と喜びの両方を含んでいるわけです。

 

そして、神を本当に讃美すると

(現状をすべて感謝すると)

本当に本当に奇跡的なことが起きてくるのです。

 

私は、でも、今は、

神は自分の中にある、

いや、一人ひとりの中に、神の本性がある

と思っています。

 

なぜなら、現状は今の自分が創り出しているものだ

と考えるからです。(ほとんど無意識にですが)

現在の状況を

「前世や誰かのせい」にするのは、認識論的に、間違いだと思います。

そうでないと

自分の人生は自分では切り開くことはできないのです。

 

いろんな人が言っているように

「この世に偶然はない、すべてが必然である」

というのは、真実だと思います。(科学的には証明できないですが)

 

私自身、身の回りに起こることには全て意味があると思い、

全てを受け入れようと考えるようになったら

身の回りに変化が起こり始め、

次第に大きな転機を迎えることになりました。

 

自分がこの世界を創造しているのですから

ほとんど「自分=神(または神の一部)」と考えていいと思います。

 

だから、神を愛するとは、

自分を卑下することではなく、

自分を愛することなのだと思うのです。

 

そう考えると、「自分を好き」だという子ども(大人もですが)が

極端に少ないことに、特に日本の子どもの場合ですが

危機感を覚えます。

 

「好き」ということは、

「愛している」「肯定している」「受け入れている」

「認めている」「尊重している」などの意味を含んだ

プラスの思いが込められています。

ですから「自分が好き」という言い方の中には、

「自己肯定感を持っている」

「自分の命を大切に思い、いとおしんでいる」

「自分の存在を価値あるものと信じている」

「誇りを持って生きている」という意味が込められています。



子どもたちの人生の主人公は、その子自身なのです。

もしもその子が、自分の人生の主人公を嫌い、

否定的に思っているとしたら、

その子の人生はいいものにはならないでしょう。

しかし、もしその主人公を肯定し、

受け入れ、大切に思うならば、

当然その人生は幸せなものになるでしょう。

 


友達が出来ないと悩んでいるならば、

人から愛されたいと思ったら、

自分を愛する努力をするべきなのです。

そうすると人を愛することがじょうずになります。

何より、人を愛すれば、あなたもまた愛されるでしょう。

 


子どもを愛せない、人間関係がうまく行かない、と悩んでいる方の多くが

ご自分の内に、解放されるべき心の苦しみをもってらっしゃいます。

まず、それを癒してあげましょう。

そうして自分に優しくし、自分を認めてあげましょう。

そうするうちにあなたは、子どもを心からかわいいと思っている自分を発見するでしょう。



なぜなら、現状は今の自分が創り出しているものだから。

 

よく、「自分なんか好きじゃない」とか「きらいだ」と言う人の方が

真面目な人だと思われています。

しかし、その考え方では、現状は変えられません。

だいたい、それでは、私の内側の無意識の自分が

いじけてしまって、パワーが出てこないのです。


「自分を好きになる」ということには、

いくつもの深い意味が込められていると思います。

きっと私が今、考えている以上に、

もっと奥深く、幅広く、宇宙的な意味が込められているのでしょう。

 

そして、ほんの少しでも

「自分を好きになりたい」「もっと好きになろう」と、

思った時から、その思いの持つ、

深い宇宙的なエネルギーが

私たちの人生を本来の意図通りに動かし始めるのです。

人にはそれは奇跡に見えるかもしれません!



教育とは、本質は、「自分を好きになる修行」だと思います。

教師はそのお手伝い役であり、

まずもって、教師こそが「自分大好き人間」でなければならないのだと思います。

もちろん、親もね。


たとえ今の自分が嫌いだとしても

「きらいだ、嫌いだ」と思うのではなく、

「好きになりたい」「好きになるんだ」という前向きな思い方に変えてみましょう。

 

今日も緩和ケアのブログに、

ステキな記録を書けそうです。

一見、傍観者のようですが、

これを認識できている自分自身こそ

ステキだなあ、って自分をほめています。

 

追伸、この一週間だけで、

二桁の学校や児童館から、実験教室の依頼をいただきました。

本当にありがたいことです。うれしいです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.05.17 11:08:07
コメント(4) | コメントを書く
[幸せ哲学] カテゴリの最新記事


PR

Freepage List

PTA行事と科学実験教室


悩ましいPTA行事


PTA行事の強みと弱み


PTA行事と科学実験の相性は?


ここに注意すれば、誰でも楽しめる


化学の学習関連


オール・イン・ワンの科学実験教室


平成19年度~直近の活動記録


18年度 出前講座記録


頒布します。「特別支援教育の基礎基本」


エコネシアカレッジ「和吉塾」


ドライアイスで魔法学校 テキスト頒布


私の「動機」と、子どもと接する心構え


まず感情を育てましょう


最高のプレゼント


やる気を出させる方法


起点を固定するな


子どもに旅をさせるのか、移動なのか


いろんな人がいていい。


「ねばならない」からの脱出


良かった探し


すべての学習は、遊びの中にある


学習の生理的メカニズム


愛の衣を着せて子どもを見る


愛は最高の姿を想像する


優秀さをほめることの危険性


子どもは責任を感じている!


子どもが最も傷つくこと、最も強くすること


「上手だね」は止めよう


予想したとおりの子どもになる


笑いの効用


<テレビ>2歳までは控えめにと提言 小児


障害児と接して教えられる宝物


ただ、喜び踊りましょう。


「こうあって欲しい」は、親子を縛る


恵み受信機


問題児の行動も生かして返す


教師や親は、まず自分自身になりきること


先生に意欲をもってもらうには


教えることについて(ジブラーンの詩)


科学寅さんのちょっとマジメなプロフィール


授業研究


癌になりやすさと心理タイプ


私メッセージの決意


読字障害の実例


子どものやる気を引き出す仕掛け大作戦


《受験勉強の裏技》脳ミソにだまされないよ


うまくいったらどうしよう


積極性を育てるには


イメージ訓練の威力


ライトスコープは不思議世界への特別入場券


自分で作った問題を絵馬にして奉納する


子どもに現金をもたせて、買い物をさせよう


渦巻き学習法・仕事術


みんなの輪(リンク集)


様々な教育メソッド


科学分野


社会分野


語学分野


数学分野


アート表現分野


スポーツ分野


医学から見た教育


精神・心理学から見た教育


家庭における教育


文部科学省・教育委員会関係


行政・法律関係


学校


幼稚園・保育所


公民館・コミュニティセンター


実験メモ


魔法学校


スライム


児童館の先生方の感想


「はてな?ランド」のメニューの一部


人気テーマ(フーテンの科学寅さんによる)


サイエンス・ショーの講師依頼はこちら


気になる講師料の話


楽しみとしての学校ボランティア 原メモ集


先生の側からのボランティアの見方


ボランティアという不思議な関係


学校という建物がなければ


すべてを包み込む


進路選び


Profile

科学寅

科学寅

Favorite Blog

中1,中2の親子会 New! lekuchanさん

薄紫色のツツジが咲… New! 只野四郎さん

「考えること、感じ… New! 森の声さん

それがメリットなん… New! かめおか ゆみこさん

『あと数ヶ月の日々… 英玲さん

映画『ノルマル17… ひいちゃんファミリーさん

2024年5月17日、ハチ… 塩見直紀(半農半X研究所)さん

モモタ、家庭学習 アビィ55さん

まるちゃんのブログ まるちゃんshakeさん
子供と共に育つ "共… モアイ2463さん

Recent Posts

Archives

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12

Category

Comments

日立風流物@ Re:数学と感情(05/20) 美しさだけではだめだぞ。広がりがないと…
科学寅@ Re[1]:軽く考えよう。(02/14) 伊藤走さん コメントありがとうございます…
伊藤走@ Re:軽く考えよう。(02/14) 相澤さんいつもお世話になっております。…
ゆうSAIEN@ 英語が嫌いになるパターン(01/26) こんにちは(*^_^*) でもね、もしこれで、…
すがきょん@ Re[2]:人工知能に奪われない職業(10/11) >科学寅さん ありがとうございます。近い…
科学寅@ Re[1]:人工知能に奪われない職業(10/11) すがきょんさん コメントありがとうござい…
すがきょん@ Re:人工知能に奪われない職業(10/11) 先日、先生の科学実験に小学校の親子行事…
科学寅@ Re[1]:ダイエットの秘訣(09/29) ありがとうございます。 そうですねえ。 …

© Rakuten Group, Inc.