1496485 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

カテゴリ

バックナンバー

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

December 21, 2009
XML
Windows7搭載dynabook超軽量パソコン

「また新しいオモチャを買ったんだよ…」

とMさんが見せてくれたのは、
Windows 7搭載のダイナブック。

たぶんこれ。



特に新しいもの好きではないですが、
僕もパソコンもそろそろと思っていた時なので、
ほしくなってしまいました(笑)

驚いたのは、ノートパソコンの重量。
なんと850gほど。

持って見るとわかりますが、
すごーく軽いです。
この軽さは異常ですね…。。

でも2,3年も経つと、
この重量も「重たいなー」なんて、
思ってしまうのでしょうか。。

僕の使っているパソコンも、
当時は軽かったはずなんですが。。


※ 珈琲豆の保存方法 覚えておきたい6つのポイント

※ メジャースプーン付クリップ

※ コーヒーメーカーおいしく淹れる9のコツ  

※ 簡単水出しコーヒーレシピ

※ コーヒーミルの選び方  ※ 珈琲豆の挽き方とコツ  

※ 中挽きが無難ですか?

※ 珈琲の淹れ方(松屋式ドリップ編)  
※ おいしい珈琲の淹れ方(カリタドリップ編)

※ 珈琲豆の賞味期限  

※ 賞味期限と消費期限とは?  

※ 珈琲13の質問

※ 珈琲の本たち  

※ コーヒーテイスティング用語  

※ 珈琲問題集 ○か×か?

※ ゴールドフィルターですっと入れる方法  

※ 「なぜ味が違うか?」知るポイント

コーヒーメーカーを選ぶ  

1000回使えるコーヒーフィルターデンマーク製

※ コーヒーポットとお湯の量 入れ方のコツ  

※ コーヒーポットの選び方【鶴口】

※ 手動コーヒーミルの選び方  

※ エスプレッソのクレマがでない原因

※ コーヒープレスの粉っぽさ  

※ コーヒープレスの利点と欠点 オイル分と微粉

※ 珈琲専門書を読んでもわからない  

※ 沸騰浄水コーヒーメーカー

※ 【デロンギ】ドリップコーヒーメーカー CMB6





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  December 21, 2009 02:51:59 PM
コメント(4) | コメントを書く
[コーヒーといろいろ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.