068892 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

代表百姓の日記

代表百姓の日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007/06/06
XML
カテゴリ:
少し前の話なんですが、地元の中学校に呼ばれて話をしました。

授業のタイトルが
「プロに聞く仕事の話」・・・・をいをい。
俺がプロ???・・・照れくさい。

非常に気恥ずかしい想いではあったのですが、大学生に仕事の話をしたときの充実感も覚えてますし、小学生と「ベンチャーキッズスクールしまね」という仕事体験をしたときの感動もあり、お引き受けしたのです。

大学生とは付き合いもあったし、小学生との協働もしたことがある。でも、中学生って・・・

未体験ゾーンですけど、引き受けた以上は「何かひとつ」でも伝えよう。
そう思って喋りまくった50分間(予定は40分)。

子供たちの表情を見ながら、

むむむ?これは手ごたえありかな?

などと思いながら。

で、喋り終わった後に先生が「何か質問したいことはありませんか?」って仰ったのですが・・・

質問なし・・・。シーン・・・

んむー。何も伝わらなかったか。

ちょっと残念に思いながら会社へ帰った、それが先月末のことでした。


そして今日、中学校の先生が子供たちの「メッセージカード」を持って来てくれました。

そこには、「話の中で印象に残った言葉」とメッセージがつづられていました。
もう、嬉しくなっちゃいましたよ。
なんだ、なんだ。皆、ちゃんと聞いててくれたんだぁ。
うひひひ。良かった、良かった。じーん。

そして読みながら気付いたのが「話の中で印象に残った言葉」というのが、かなり偏っているということ。
50分喋ったわりには(笑)、伝わったと思われる「言葉」はいくつかしかないんです。

「仕事とは、喜びや感動を生み出すもの」
「世の中には、人の役に立つ仕事しか存在しない」
「お金とは、感動の代わりに渡す感謝」
「伝える努力が、感動を生む」
「農業は、感動を生む仕事」

この6つだけで、80人の90%。
ものすごくいっぱい喋ったんですけどねぇ。
でも、おかげで中学生のツボがなんとなくわかりました。

また、呼んでもらいたいものです。
次は、泣かせます(笑)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/06/06 03:31:14 PM
[夢] カテゴリの最新記事


PR

Profile

県庁の★彡

県庁の★彡

Calendar

Category

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

Favorite Blog

乳がん日記47*第二… 薬剤師てるちゃんさん

La Neige diary i-yukkiさん
小村和也の建築家日記 コムースさん
黄金旅程 loveggieさん
アンチエイジングが… アンチエイジングドクター・ジュリさん

Comments

 県庁の★彡@ ありがとうございます。 皆さん、コメントいただきありがとうござ…
 hana@ ご無沙汰しております お元気ですか? どうしていらっしゃるか…
 Mitchy99@ Re:まつりの後(08/26) 上野選手の話すごいですね。 やっぱりす…
 あにきっ!@ 久しぶり 元気出してマメに日記かけやい(笑)
 king@ Re:梅雨入り 台風は大丈夫でしたか? こちらは空梅雨で…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.