991296 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Azusaの食い道楽記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

カテゴリ

サイド自由欄

■使用育児グッズ■



■オススメ料理本■


■オススメ離乳食本■


■オススメお菓子作り本■


■オススメ育児本■


■オススメ絵本■



■オススメ児童文学■


■オススメ小説■



■オススメエッセイ■


■オススメコミック■





■オススメごはん■

フリーページ

プロフィール

Azusa2号

Azusa2号

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

ニューストピックス

2012/12/27
XML
カテゴリ:お菓子作り
 長らくブログ放置ですみませんm(_ _)m
 体調不良がたたって、ブログどころじゃない毎日でした。
 家族はそうでもなかったのが幸いでしたが。
(いやでも姉姫が11月に、ちび姫が12月に、それぞれ1週間の発熱かましてたな~。旦那の頸椎ヘルニアもいつ爆発するかわからん状態だったし)

 特にkiwidragonさん、コメントくださったのに、長らくご返事返せなくてごめんなさい。
 あの時点で離乳食スタートだと、もうだいぶ進んでいらっしゃいますよね~。
 美味しく楽しくご飯タイムを過ごしてくださいね~(^^)
(もう見てらっしゃらないでしょうね。せっかくコメントくださったのに、本当にごめんなさい)




 さて、去年より毎年恒例になった親子クリスマスケーキ作りの模様をば。
 と言っても、製作のほとんどは旦那、子供たちは飾り付け専門、私は材料調達から道具出しから道具洗いとひたすら裏方。
 旦那はSNSで『結局8割くらい自分作。』と豪語しておりましたが、「妻の献身は夫の手柄ということでおk」ということでしょうか(鮫笑)
 道具を洗うまでがケーキ作りです!!! ってところ子供に教えなくちゃダメじゃん。

 まぁでも、今年のケーキの大成功は、楽天レシピの「絶対ふくらむ☆失敗なしの基本のスポンジケーキ」を紹介してくださったさやかうたさんの功績といっても過言ではありません。
 微に入り細に入る説明、特に、初心者の怖がりポイントを払拭してくれる丁寧な解説は、本当にありがたかったです。
 去年はつぶれてしまったスポンジケーキが、今年はかさ高5cmをマーク!
 ちゃんとハーフカットして使えるよ!という代物に。
 開設してから放置状態だった私の楽天レシピページから「つくったよレポ」して感謝を表したくなる、そんな出来に仕上がりました。
2012自作クリスマスケーキ
 果物は、生協でゲットした冷凍のベリーミックスを解凍して使用。

 ピンクアラザンと市販のサンタさん&雪だるまスティックを飾りまして。

 生地を少し別取りして、すりつぶした小松菜を混ぜて薄く焼いた生地を5サイズの星形で抜いて、もみの木っぽくしてみたり。

 まぁいろいろやったら、かなりいい感じに仕上がりました。
 恒例行事としてはこんなもんでしょ。

 とりあえず姫ズは、来年への目標として「ハンドミキサーを一定位置に持ち続ける腕力を養う」ということにしておきます(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012/12/27 05:33:25 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.