684283 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

助産婦じょじょのアフリカ日記

助産婦じょじょのアフリカ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts

Calendar

Profile

jojo5555

jojo5555

Category

Favorite Blog

*ダブルチェリータ… けいぼう@さん

日替り体調 NIJI.さん

ギャラリーVIVI vivi-anさん
beninoa beninoaさん
シュナ太太の『こん… シュナ1557さん
生きてれば色々ある… dynasty2399さん
サイト紹介 tanzan6452さん
天然石 ランエボセブンさん
虚空座標 KURO−Mさん
古稀琉憧(元昼寝の… しっぽ2さん

Comments

途上国の医療環境を変えたい高校生@ Re:コートジボワールの母子手帳~お産事情(07/08) 突然のコメント失礼します。 はじめまし…
http://buycialisky.com/@ Re:虫が大嫌い(09/10) cialis rezeptfrei in der schweizcheap o…
http://buycialisky.com/@ Re:私はちょこぼよ~(10/07) why wouldnt cialis work for mewhats in …
http://buycialisonla.com/@ Re:虫が大嫌い(09/10) cialis and joint painscialis didnt work…
http://viagraiy.com/@ Re:私はちょこぼよ~(10/07) viagra quanto costa in farmacia <a …
2006/02/05
XML

 僕の我慢がいつか実を結び
 果てない波がちゃんと
 止まりますように
 君とすきな人が
 百年続きますように



ご存知、一青 窈さんの曲です。

ハナミズキ
  ↑
このサイトでは、歌詞全文を見ることができ、曲が流れます。


一青 窈さんって、お父さんが台湾の方なんですね。
今はじめて知りました。
というか、いままでほとんど興味がありませんでした。


ずいぶん前のことですが、所ジョージさんの番組に一青 窈さんが出ていました。

そこで初めて、「ハナミズキ」を聞きました。
「いい曲だな」と思いましたが、それっきりでした。


そして、先日、NHKの番組で再会。
徳永英明さんとのデュエットが素晴しくて、しばらく動きが止まってしまいました。


 夏は暑過ぎて
 僕から気持ちは重すぎて
 一緒にわたるには
 きっと船が沈んじゃう
 どうぞゆきなさい
 お先にゆきなさい



ここの部分、泣けちゃう。

自己犠牲?

この人は何を我慢しているのだろう?
でも、その我慢が実を結ぶことを願っているのですよね。

んんん・・・

深い・・・・



【リンク】

kc0602さん

Pazzzさん

ktsukazakiさん

you tube






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/02/05 08:25:57 PM
コメント(23) | コメントを書く
[テレビ・漫画・インターネット] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


こんばんは!   うしとすし さん
jojoさん、こんばんは!!!


>君とすきな人が
 百年続きますように
私は、「その『すきな人』になりたい」と思うタイプです。
その歌詞のように思える日は、まだまだ先です(^_^;)


都会の私立学校での授業料、寄付金etc...はすごいものがあるとは聞いていましたが、ここまですごいとは、びっくりしました。
「教育にはお金がかかる」、本当ですね(>o<)
(2006/02/05 09:21:05 PM)

いい歌ですよね。   vivi-an さん
でも、歌詞はじっくり考えてませんでした。
改めて歌詞を文字で見てみたら
ん~~すごいなって思います。
そこまで愛されるってどんな人なのだろうって思ってしまいました。
私がそれをできるのは息子だけかもしれません(笑) (2006/02/05 09:25:53 PM)

訪問   キティ7171 さん
コメントありがとうございます。

ひととようの アルバム買いましたよ。

いつもブックオフでアルバムを買っているんですが、(中山美穂とか 浜崎あゆみとか)ひととようのは なくて買えずじまい。

このまえでたアルバムを買おうか、3回くらいCD屋にいってました。

そしたら 姉が、買ってきてくれたんです。
買おうと少し思ってたんでわたしが買わなくてよかったです。2枚になっちゃいますから。 (2006/02/05 09:55:15 PM)

泣きました・・   gontanoneko さん
お久しぶりです。
ある人の送別会で何気なく歌ったこの曲。
歌詞も分からなかったのがカラオケのテロップを見て自分が歌いながら泣きました。
jojoさんと同じところでぐっと来ました。
「僕から気持ちは遠すぎて・・」

歌詞の意味は分かりません。
ただ、このハナミズキの咲き方はまさに・・
「空を押し上げて・・手を伸ばす君・・」
そう、花が枝の一番先についていて、空に向かって咲いています。

片思いの相手が幸せになればいいと影から祈っている人の歌だと勝手に解釈しているけど・・
本当はどうなんだろ~? (2006/02/05 11:17:33 PM)

ありがとう~   kc0602 さん
NHKの番組私もみました。コメントありがとうございます~(*^ー^*)

徳永英明さん&一青窈さんのデュエット、すっごくよかった~~。引き込まれて聴いて、録画したものをあれから何度も繰り返し聴いてます。
どちらも歌が上手くて、声がよくて、曲がよくて、歌詞が素晴らしくて。

私は、「徳永さんの声の方が勝っていた」と言うし、彼は「一青窈の圧勝だな」と言うし。
それから、「百年」という所が台湾のかただなぁーと彼が言っておりました。

※リンクありがとうございます!!
(2006/02/05 11:30:44 PM)

Re:ハナミズキ(02/05)   lune0622 さん
素敵な歌ですよね。
私の尊敬する助産師さんが
大好きだったのを思い出します。

エール、ありがとうございました。
おかげで精一杯頑張れました。 (2006/02/06 12:35:33 AM)

Re:ハナミズキ(02/05)   salut_chloe さん
いままでなんとなく聞き流していた曲も、ちゃんと歌詞を読んで耳を傾けると、すごく素敵な思いがこめられていたりするのですね。 (2006/02/06 07:39:07 AM)

Re:こんばんは!(02/05)   jojo5555 さん
うしとすしさん
>jojoさん、こんばんは!!!

改めまして、こんにちわ。
訪問いただき、ありがとうございます。

>>君とすきな人が
> 百年続きますように
>私は、「その『すきな人』になりたい」と思うタイプです。
>その歌詞のように思える日は、まだまだ先です(^_^;)

聞けば聞くほど、いろんな意味にとれる歌詞ですね。
私は、どうかな?
外から見て、祈っているほうかな。

>都会の私立学校での授業料、寄付金etc...はすごいものがあるとは聞いていましたが、ここまですごいとは、びっくりしました。
>「教育にはお金がかかる」、本当ですね(>o<)

これで中学ですからね。
また、高校へ行ったらいるようですよ。
学校って、寄付金や受験料で収入を得ている部分も大きいのでしょうね。 (2006/02/06 09:56:59 AM)

Re:いい歌ですよね。(02/05)   jojo5555 さん
vivi-anさん
>でも、歌詞はじっくり考えてませんでした。
>改めて歌詞を文字で見てみたら
>ん~~すごいなって思います。
>そこまで愛されるってどんな人なのだろうって思ってしまいました。
>私がそれをできるのは息子だけかもしれません(笑)
-----
いえてる。
全てをなげうってでも愛することができる対象は、それほどたくさんはいないでしょうね。

「海で遭難した時に、一人しかのれない流木があったら誰を乗せるか?」みたいな究極の選択? (2006/02/06 09:58:26 AM)

Re:訪問(02/05)   jojo5555 さん
キティ7171さん
>コメントありがとうございます。

いろいろ大変そうですね。
どこでも、親は子どもを心配するものなのですよ。
私もね。(苦笑)

>そしたら 姉が、買ってきてくれたんです。
>買おうと少し思ってたんでわたしが買わなくてよかったです。2枚になっちゃいますから。

お姉さんと趣味があったのですね。
いい曲が入っていますか? (2006/02/06 10:01:46 AM)

Re:泣きました・・(02/05)   jojo5555 さん
gontanonekoさん
>お久しぶりです。

本当にお久しぶりです。って、こんなところで面白いですね。
パソコンがなおたってことですか?

>ある人の送別会で何気なく歌ったこの曲。
>歌詞も分からなかったのがカラオケのテロップを見て自分が歌いながら泣きました。
>jojoさんと同じところでぐっと来ました。
>「僕から気持ちは遠すぎて・・」

歌いにくい音楽ではなかったですか?
日本の歌謡曲のリズムとはちょっと違う感じですよね。
そこがまた良いのですが。

>歌詞の意味は分かりません。
>ただ、このハナミズキの咲き方はまさに・・
>「空を押し上げて・・手を伸ばす君・・」
>そう、花が枝の一番先についていて、空に向かって咲いています。

ハナミズキの花を見たことがないのです。
検索してみよっと。

>片思いの相手が幸せになればいいと影から祈っている人の歌だと勝手に解釈しているけど・・
>本当はどうなんだろ~?

いろんな風に取れそうですね。
恋愛の歌とも思えるし、誰かを影から見守っているようにも思えるし。
聞くたびに、いろんな風に感じます。 (2006/02/06 10:05:32 AM)

Re:ありがとう~(02/05)   jojo5555 さん
kc0602さん
>NHKの番組私もみました。コメントありがとうございます~(*^ー^*)

>徳永英明さん&一青窈さんのデュエット、すっごくよかった~~。引き込まれて聴いて、録画したものをあれから何度も繰り返し聴いてます。
>どちらも歌が上手くて、声がよくて、曲がよくて、歌詞が素晴らしくて。

>私は、「徳永さんの声の方が勝っていた」と言うし、彼は「一青窈の圧勝だな」と言うし。
>それから、「百年」という所が台湾のかただなぁーと彼が言っておりました。

>※リンクありがとうございます!!
-----
こんにちわ。
書き込み、ありがとうございます。

実は、徳永英明さんのこともよく知らなくて、まともに歌っているのを見たのは数回しかなかったのです。
でも、このデゥエットはぴったりでしたね。
思わず動きが止まってしまいました。

大陸の影響があるのでしょうね。
今回、改めて理解できたような気がします。 (2006/02/06 10:08:36 AM)

Re[1]:ハナミズキ(02/05)   jojo5555 さん
lune0622さん
>素敵な歌ですよね。
>私の尊敬する助産師さんが
>大好きだったのを思い出します。

>エール、ありがとうございました。
>おかげで精一杯頑張れました。
-----
二次試験、良い感じでしたね。
思いっきりやって、後は結果待ちですね。
「実を結ぶ」ことを願っています。 (2006/02/06 10:11:18 AM)

Re[1]:ハナミズキ(02/05)   jojo5555 さん
salut_chloeさん
>いままでなんとなく聞き流していた曲も、ちゃんと歌詞を読んで耳を傾けると、すごく素敵な思いがこめられていたりするのですね。
-----
そうですね。
最近はテレビにいつもスーパーがついているので、曲を聴くより目から文字を読んでしまって、ちょっと、という部分もあるのですが。

昨日、フランスの少女がテレビに出ていて、「クロエ」って名前でした。 (2006/02/06 10:13:39 AM)

Re[1]:訪問(02/05)   キティ7171 さん
jojo5555さん
>キティ7171さん
>>コメントありがとうございます。

>いろいろ大変そうですね。
>どこでも、親は子どもを心配するものなのですよ。
>私もね。(苦笑)

>>そしたら 姉が、買ってきてくれたんです。
>>買おうと少し思ってたんでわたしが買わなくてよかったです。2枚になっちゃいますから。

>お姉さんと趣味があったのですね。
>いい曲が入っていますか?
-----
ほとんど言い曲ですよ。3曲はCMの曲で松井が出ている住宅のCMとかです。
趣味が合ったというより、買いたいって知っていたので買ってきてくれたんです。 (2006/02/06 04:09:57 PM)

Re[2]:訪問(02/05)   jojo5555 さん
キティ7171さん
>jojo5555さん

>>いい曲が入っていますか?
>-----
>ほとんど言い曲ですよ。3曲はCMの曲で松井が出ている住宅のCMとかです。
>趣味が合ったというより、買いたいって知っていたので買ってきてくれたんです。
-----
なるほど。
今日、一青窈さんが何かのコマーシャルの出ていましたよ。
あれっ、なんだったっけ?? (2006/02/06 04:31:46 PM)

Re:ハナミズキ(02/05)   プルート2005 さん
私もこの歌好きです(^^)V
カラオケでもついつい熱唱してしまいます☆ (2006/02/06 06:58:06 PM)

Re[1]:ハナミズキ(02/05)   jojo5555 さん
プルート2005さん
>私もこの歌好きです(^^)V
>カラオケでもついつい熱唱してしまいます☆
-----
もう何年もカラオケに行っていないのです(泣)
良い曲ですよね。 (2006/02/06 08:37:08 PM)

ひとこと   m.m さん
 今さら、見ないかもしれないけど、ほかのことで、偶然通りかかりました。これも何かのご縁と思って、ひとこと。
 一青ヨウさんのこの曲は、
 アメリカの同時多発テロの悲劇に向けて、作られたという関係者の話を聞いた覚えがあります。
そのことを踏まえて、曲を聴いていただくと、歌詞のもっともっと深いところの意味に、触れることができると思います。
 「僕の我慢が、いつか実を結び、果てない波が、ちゃんと止まります ように、」
 (人種間の争い、とめどない報復のくり返し、またその繰り返し・・・・・・・
  誰かが、どこかで、この波を断ち切り)
 「君と好きな人が、100年続きますように」
 将来、人種間の争いに引き裂かれること無く、君と君の好きな人が・・・争いに巻き込まれること無く幸せになって欲しい・・・
 ・・・という解釈は、重すぎますか・・・・
(2006/02/26 07:39:05 AM)

この意味は…   ローカル試験 さん
「夏」人生の「朱夏」かも知れません
「一緒にわたる」は共に生きる決意
「沈んじゃう船」は自分自身
つまり、もう少し待ってとは言えない自分を詩にしたように感じます…。 (2006/04/15 12:36:23 AM)

Re:ひとこと(02/05)   jojo5555 さん
m.mさん
> 今さら、見ないかもしれないけど、ほかのことで、偶然通りかかりました。これも何かのご縁と思って、ひとこと。
> 一青ヨウさんのこの曲は、
> アメリカの同時多発テロの悲劇に向けて、作られたという関係者の話を聞いた覚えがあります。
>そのことを踏まえて、曲を聴いていただくと、歌詞のもっともっと深いところの意味に、触れることができると思います。
> 「僕の我慢が、いつか実を結び、果てない波が、ちゃんと止まります ように、」
> (人種間の争い、とめどない報復のくり返し、またその繰り返し・・・・・・・
>  誰かが、どこかで、この波を断ち切り)
> 「君と好きな人が、100年続きますように」
> 将来、人種間の争いに引き裂かれること無く、君と君の好きな人が・・・争いに巻き込まれること無く幸せになって欲しい・・・
> ・・・という解釈は、重すぎますか・・・・
-----
こんにちわ。
気がついたのが今日で、お返事が遅くなってごめんなさい。

いろんな解釈があるのですね、教えてくださってありがとうございます。
私は、どうして100年という期限付きなのかがわからないのです。
何か意味があるのでしょうかね? (2006/04/15 06:23:48 PM)

Re[1]:ひとこと(02/05)   ワッハマン さん
jojo5555さん

 はじめまして。
 久々に「ハナミズキ」が聴きたくなって、歌詞の意味を再確認しようとして辿り着きました。

>私は、どうして100年という期限付きなのかがわからないのです。
>何か意味があるのでしょうかね?

 「君」が一生(≒100年)を幸せに過ごせますようにという風に私は解釈しています。 (2006/07/08 12:12:45 AM)

Re[2]:ひとこと(02/05)   jojo5555 さん
ワッハマンさん
>jojo5555さん

> はじめまして。
> 久々に「ハナミズキ」が聴きたくなって、歌詞の意味を再確認しようとして辿り着きました。

>>私は、どうして100年という期限付きなのかがわからないのです。
>>何か意味があるのでしょうかね?

> 「君」が一生(≒100年)を幸せに過ごせますようにという風に私は解釈しています。
-----
こんにちわ、はじめまして。
何度聞いても良い歌ですね。
一生、という解釈、なるほどです。
私は100年で区切ったことがいまだに不思議なのですが、「永い」という意味ならちょっと納得かな。 (2006/07/08 12:46:11 AM)


© Rakuten Group, Inc.