4734124 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]
 
sumabo  Dream財団

Category

Archives

Comments

flamenco22@ Re:岡崎市 享禄山 見徳寺の観音様(推定 高見彰七 作) その2(06/03) New! おはにゃん^^ いつもありがとうです😊 …
neko天使@ Re:岡崎市 享禄山 見徳寺の観音様(推定 高見彰七 作) その2(06/03) New! おはようございます。 いつもありがとうご…
marnon1104@ Re:岡崎市 享禄山 見徳寺の観音様(推定 高見彰七 作) その2(06/03) New! 三角形のお鼻も高見影七作の他の観音像と …

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

2015.05.08
XML
沖縄では、写真の様な石敢當を多く見ることができます。
民家の塀などにさりげなくある石敢當は、中国伝来の魔よけ。

  • 石敢當.jpg


石敢當は様々な形で、シーサーより多いくらいの頻度で見かけます。
九州南部でもありますので、「クマタツ1847さん」も以前、石敢當を紹介されていました。

最近では、お土産でも見かける石敢當。
特有の風習に興味が尽きません。

  



募金支援、お願いします おきてがみ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.05.08 20:16:16
コメント(11) | コメントを書く
[*** 旅行・美術館・博物館 ***] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:シーサーがライバル - 石敢當(いしがんどう) -(05/08)   chappy2828 さん
こんばんわ~♪
魔除けですか
ご紹介のシーサと合体したようなのがいいかも~
ライバルだけど、どっちも魔除けだから効果も倍増~笑

(2015.05.08 20:41:45)

Re:シーサーがライバル - 石敢當(いしがんどう) -(05/08)   たっちゃん5765 さん
こんばんは!
いつもありがとうございます。
石敢富には気がつきませんでした。
ツァーではなくじっくり周る旅もいいですね。
明日も良い1日をお過ごしください。 (2015.05.08 21:47:05)

Re:シーサーがライバル - 石敢當(いしがんどう) -(05/08)   天星音1005 さん
こんばんは~

石敢當というものがあるのですね、初めて知りました。
でも私はシーサーのほうが好みかも。
合体品はいいですねー
(2015.05.08 21:52:22)

Re:シーサーがライバル - 石敢當(いしがんどう) -(05/08)   ザビ神父 さん
今晩は。
鹿児島で見かけたことがあります。 (2015.05.08 21:57:53)

Re:シーサーがライバル - 石敢當(いしがんどう) -(05/08)   トンカツ1188 さん
こんばんは

石敢當 初めてみます

シーザーは われるまで 我が家に

鎮座しておりました  (2015.05.08 22:02:52)

Re:シーサーがライバル - 石敢當(いしがんどう) -(05/08)   クマタツ1847 さん
沖縄の石敢当は石の種類やデザインなど、さすがと思わせますね。沖縄に行った時は見過ごしていました。いま、思うと残念です。

 拙ブログまでご紹介いただきありがとうございます。
現在私が住む鹿児島市の団地にも新しいですが石敢当がたくさんあります。昔からの言い伝えは、無視できないという気持ちの表れだろうと思います。 (2015.05.08 22:08:55)

Re:シーサーがライバル - 石敢當(いしがんどう) -(05/08)   marnon1104 さん
沖縄のシーサーは有名でよく知っていますが
この"石敢富"という言葉は初めて見ました。

それにしても多種多様な形があるのですね~。 (2015.05.09 05:43:38)

Re:シーサーがライバル - 石敢當(いしがんどう) -(05/08)   hana♪1202 さん
え~~~。シーサーしか気にしてなかったぁ。
もっと早くブログを拝見してたら。もっと楽しみあったなぁ~。 (2015.05.09 11:05:47)

Re:シーサーがライバル - 石敢當(いしがんどう) -(05/08)   mamatam さん
沖縄の事は何も知らないので、石敢當っていうのも知りませんでした。
シーサーがライバルっていう事は魔除けなのでしょうか?
こんな石(碑?)が魔除けなんて面白いですね。
鹿児島にもあるんですか?
夫の実家の方にもあるのかしら?
見てみればよかったなあ。 (2015.05.09 11:05:54)

Re:シーサーがライバル - 石敢當(いしがんどう) -(05/08)   LimeGreen さん
母の田舎の長野県大町市でよく見かける道祖神に似たようなものを感じてしまいます。
(2015.05.09 19:03:26)

こんばんは   【タッキー】 さん
「いしがんどう」初めて知りました

地域の伝統や風習って様々で興味深いですね
(2015.05.09 19:45:04)


© Rakuten Group, Inc.