6892048 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

再出発日記

再出発日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

カテゴリ

お気に入りブログ

ジョージ・ミラー「… New! シマクマ君さん

5/15-1:千葉県・佐… New! 天地 はるなさん

結膜浮腫 New! はんらさん

「あなたの代わりに… New! Mドングリさん

政治には金がかかる… New! ポンボさん

カレンダー

2009年05月25日
XML
カテゴリ:邦画(09~)
NHK『遥かなる絆』を見終えた。『大地の子』から14年、同じく岡崎栄演出でまたもや名作が生まれた、と思う。先ずは演出家の話を読んでほしい。作品紹介にもなると思う。

遥かなる絆.jpg
【演出にあたって…岡崎 栄】

 中国東北部の頭道河子という村を、脚本家の吉田紀子さんも一緒のシナリオハンティングから始まって、都合3回訪ねました。牡丹江市から北へ車で1時間半、畑や田圃の広がる中、丘陵を縫うように走る砂利道を通って村の外れの牡丹江の岸辺に立つ時、いつもふと“人間の運命とは”と考えさせられてしまいます。
この村に4歳から10数年(28歳で帰国したわけですから、24年と言った方が正しいのかもしれませんが)、中国名・孫玉福として生きた城戸幹さん。よくこんな所にと、言葉を失って立ち竦むのです。そして、あらためて幹さんを慈しみ育てた養母・付淑琴さんの深い愛を思います。以前作った「大地の子」は、背景に残留孤児の方々の苦難の物語はありますが、実際は山崎豊子さんが綿密な取材の上に作り上げた壮大なフィクションでした。しかし「遥かなる絆」は、ドラマですから完全に事実ではないとしても、真実の話です。1970年の幹さんの帰国の時、発車間際の列車の傍で泣き崩れ、「玉福、行かないで!」と叫ぶ義母。淑琴さんの姿は、淑琴役の岳秀清さん、玉福のグレゴリー・ウォン君、そして中国人俳優たちの迫真の演技があったからということもありますが、それでも目の前に展開されている情景は旧満州で何度も何度も繰り返されてきた悲劇です。私たちは、酷寒のマイナス20度という厳しい条件の中でしたが、その事実の現場に今自分たちも身を置いているという身震いするような感動で撮影を続けていました。
これ以上は申し上げません。舞台の間隙を縫い、ある時は地方公演の金沢から友人の運転する車で松山ロケに駆けつけてくださった加藤健一さん、原作者・城戸久枝さんの役で母国語のように中国語を駆使しなければならないという難役に、心の壁をときほぐす繊細な表現で感動を盛り上げてくれた鈴木杏さん――。
今、このドラマをご覧いただけることに、私たちは誇らしささえ感じております。

遥かなる絆1.jpg
第二回目の放送で、城戸幹の娘久枝さんが中国の大学に留学しているとき、クラスメイトから『久恵は日本の中国侵略に付いてどう思うのだ』『日本鬼子は許せない』『久恵に言っても無駄だよ。日本では歴史を教えていないんだ』と詰られ何も言えずにショックを受ける。そして、最終回、二年の留学を終えたときに、やはり同じようなことを言われる。そのとき久枝はかろうじてこのように言うのである。
『確かに知らないかもしれない。それに私は歴史の専門家でもないし。でも、私なりに知ろうとして、中国に来て勉強しているの。そんな日本人がいるということを知ってほしい』久枝さんは思う。(苦し紛れに反論しても、何の解決もしない。私が責められているわけではない。でもここには私では解決できない、大きな壁がある)大きな壁とは何か。それはひとつはいまだに『真の謝罪』をせずに何度も不規則発言を繰り返す政府高官の住む日本という国なのだろうし、同じアジアにいながら、まだ腹を割って話し合うまで成熟していない両国の国民通しなのだろう。

これは激動の人生を生きた城戸幹の物語であるのと同時に、現代中国の若者と、現代日本の若者との交流の物語なのである。
久枝さんは思う。
「『日本人が憎い、歴史を曲げている』と詰め寄る中国人もいれば、惜しみない愛情を注いでくれるお父さんの親戚友人たちもいる。どちらも中国なのだろう」

ハングルだけでなく、いつか中国語も学んで、中国の人たちと交流したい。東北アジアの平和が、未来の平和な世界を作ると私は思っている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年05月25日 23時52分51秒
コメント(10) | コメントを書く
[邦画(09~)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


同感です   クラシカ さん
僕もこのドラマほぼ(途中録画失敗した回がありましたが)見ました。
最後の回で「NATOの空爆のことでは、このあと、ほかのひとたちにも何度も、日本の方が許せないといわれた。なぜ、NATOの空爆が日本なのか、わからなかった。」
というセリフをわざわざ入れてましたね。
ドラマの中ではその「答え」はあえて用意しないままでしたが、もしかしたら、世界初の無差別爆撃で、後の東京・大阪・ドレスデンのモデルになった、日本軍による重慶爆撃のことを示していたのかもしれません。
大地の子は、大作で感動的だったとは思うものの、どうも「無理解な中国人にいじめられるかわいそうな残留孤児」という面が主にドラマチックに描かれていたように思います。
今回は、はるかに地味ながら、また、NHKのというか、TVの置かれた微妙な立場に十分に配慮しながらも、非常にバランスのとれた、また、ただ単に「悪者」をつくって終わりにしない、
そして、「ひと」というものそのものへの「希望」を感じさせてくれるドラマだったと思います。
惜しむらくは、もうちょっと全体が長尺で、じっくり描いてもよかったかな、、、とは思いましたが。
それだけ時間に比して「中身」の大きいドラマだったと思いました。
それにしても、舞台でおなじみで大好きな(近鉄劇場が滅んで以来、大阪で見る機会がなくなってしまいましたが)加藤健一がTVで見られるのもよかったです。とはいえ、このドラマでは中国人俳優の方々の層の厚さときめのこまやかな演技に感動しました。 (2009年05月26日 01時21分29秒)

ナショナリズムって   bunbun2009 さん
こんばんわ。私のブログにお立ち寄りいただきまして、ありがとうございました。岡山県にご在住とのこと、私にとっては懐かしい場所です。岡山県と言っても広いでしょうが、私は、15年ほど前、ある道路計画にかかわったことがあり、笠岡市を何回か訪れました。道路計画と言っても、その土地の地理や歴史風土も必須科目で、市役所に足繁く通い、井笠バスに何度も乗ったりして、地元人になりきろうとしたものです(なれませんでしたがね)。たとえ、自分の故郷でなくても、地域を愛する心というものは、私には理解し易い。しかし、愛国心 ということになると、私には?です。愛国心というもの、他国や他国人を排斥する心に転じやすいからです。特に、日中や日韓、日朝だとその傾向がつよいですね。国家の罪を個人に問うてはならない、というのが私の持論です。そうでなければ、日本人はアメリカ人とは決して仲良くはなれないはずです。結局は、国家の、ほんの一握りの人間が始めた、戦争という愚かな行為が原因なのですが。中国人の、それも、実体験のない同級生が、自国への留学生に、ドラマとは言え、あのような態度で国の罪を問う場面は、やりきれない思いを感じました。おそらく、国家体制というのが根底の原因だと思いますが・・・
(2009年05月26日 02時13分46秒)

Re:新たな名作『遥かなる絆』(05/25)   ヨーコ1015 さん
見ました。ぐずぐずずるずる(涙と鼻水)。
私も加藤健一をテレビ画面で見られて嬉しかった。
学生とのやりとりは中国の国民性をよく表していると思います。何でも過剰で真正面です。だから批判も、また日本人であろうと孤児を愛する愛情もたっぷりなのでしょうね。
本も読みたくなりました。 (2009年05月26日 07時21分18秒)

Re:新たな名作『遥かなる絆』(05/25)   薔薇豪城 さん
 私もかかさず見ました。きちんと生きるっていいなあ、人間っていいなあというのが感想。このドラマの中に生きる人たちも、このドラマを作って人々に伝えたいと思う人たちも、それから、見て感涙の私たちも、、。
 城戸さんたちが先日中国へ帰郷したときの様子を、30日か31日に放映するって最後に書いてありましたね。ぜひとも見てみたいです。 (2009年05月26日 07時45分57秒)

Re:同感です(05/25)   KUMA0504 さん
クラシカさん
いつも、一つの記事くらいの量のコメントありがとうございます。
>最後の回で「NATOの空爆のことでは、このあと、ほかのひとたちにも何度も、日本の方が許せないといわれた。なぜ、NATOの空爆が日本なのか、わからなかった。」
>というセリフをわざわざ入れてましたね。
>ドラマの中ではその「答え」はあえて用意しないままでしたが、もしかしたら、世界初の無差別爆撃で、後の東京・大阪・ドレスデンのモデルになった、日本軍による重慶爆撃のことを示していたのかもしれません。

それは気がつきませんでした。そうだったのかもしれませんね。もしかしたら城戸久枝さん自身も気がついていないかもしれません。

>大地の子は、大作で感動的だったとは思うものの、どうも「無理解な中国人にいじめられるかわいそうな残留孤児」という面が主にドラマチックに描かれていたように思います。
>今回は、はるかに地味ながら、また、NHKのというか、TVの置かれた微妙な立場に十分に配慮しながらも(字数制限で略)

『大地の子』はいまだに中国本土での放送ができていないようです。『大地の子』は脚本段階で中国当局から何度も訂正を受けていたにもかかわらず、です。それを避けるためか、今回いろんなところで『配慮』を感じました。けれども、言いたいことは一応伝わるようになっています。今度こそ、ちゅうごく本土で放送がされますように。

>それにしても、舞台でおなじみで大好きな(近鉄劇場が滅んで以来、大阪で見る機会がなくなってしまいましたが)加藤健一がTVで見られるのもよかったです。

加藤健一さんは『泰山木の木の下で』で見て以来です。だから初めに見たときには、無名の役者かと思いました。けれども、五回目六回目で実に細やかな演技をされました。あまりテレビ出てていない人でとても実力のある人、ということで選ばれたのでしょう。
(2009年05月26日 20時45分11秒)

Re:ナショナリズムって(05/25)   KUMA0504 さん
bunbun2009さん
>こんばんわ。私のブログにお立ち寄りいただきまして、ありがとうございました。岡山県にご在住とのこと、私にとっては懐かしい場所です。岡山県と言っても広いでしょうが、私は、15年ほど前、ある道路計画にかかわったことがあり、笠岡市を何回か訪れました。

コメントありがとうごいます。
笠岡市はこのブログを始める直前まで勤めていた所でした。最近大きな道路が幾つかで来ていましたが、長福寺裏山古墳のあるあの辺りかな(^_^;)

>しかし、愛国心 ということになると、私には?です。愛国心というもの、他国や他国人を排斥する心に転じやすいからです。特に、日中や日韓、日朝だとその傾向がつよいですね。国家の罪を個人に問うてはならない、というのが私の持論です。そうでなければ、日本人はアメリカ人とは決して仲良くはなれないはずです。結局は、国家の、ほんの一握りの人間が始めた、戦争という愚かな行為が原因なのですが。中国人の、それも、実体験のない同級生が、自国への留学生に、ドラマとは言え、あのような態度で国の罪を問う場面は、やりきれない思いを感じました。おそらく、国家体制というのが根底の原因だと思いますが・・・
-----
実は、私はあの場面は、そのようには感じませんでした。韓国を旅してよく思うのは、どうしてこの国の人たちはこうもきちんと自分の意見がいつでもいえるのだろうか、ということです。それはまさに国民性なのです。あれを「あのような態度で国の罪を問う」と見るのか、思うことを次の日に繰り越さないために、きちんと議論していると見るのか、ということだと思います。
‥‥‥と、このように初対面の人にでも、難しい議論を吹っかける私は、これがあるために何度女性に振られたことか。bunbun2009さん の気持ちはよく分ります。と、フォローになっていないですが(^_^;)
(2009年05月26日 20時56分23秒)

Re[1]:新たな名作『遥かなる絆』(05/25)   KUMA0504 さん
ヨーコ1015さん
>見ました。ぐずぐずずるずる(涙と鼻水)。
>私も加藤健一をテレビ画面で見られて嬉しかった。
>学生とのやりとりは中国の国民性をよく表していると思います。何でも過剰で真正面です。だから批判も、また日本人であろうと孤児を愛する愛情もたっぷりなのでしょうね。
>本も読みたくなりました。
-----
私も、本を読みたくなりました。
あの中国青年とは結局どうなったのか、知りたいです。
(2009年05月26日 20時57分42秒)

Re[1]:新たな名作『遥かなる絆』(05/25)   KUMA0504 さん
薔薇豪城さん
> 私もかかさず見ました。きちんと生きるっていいなあ、人間っていいなあというのが感想。このドラマの中に生きる人たちも、このドラマを作って人々に伝えたいと思う人たちも、それから、見て感涙の私たちも、、。
> 城戸さんたちが先日中国へ帰郷したときの様子を、30日か31日に放映するって最後に書いてありましたね。ぜひとも見てみたいです。
-----
実はドラマを見ているときは、それでも養母を置いて日本へ行きたい、それより以前に『私は日本人ダ」とあくまで主張する孫福王の気持が理解で来ていなかったのです。でもあとでじわじわ思いました。『やはりそれほどまでに中国は貧しかったのだ』。ホント、人間っていいですね。
31日の特別番組、私は予約しようとして操作したらなぜか私の地域ではしないのか、番組表にありませんでした。とても残念です。
(2009年05月26日 21時02分28秒)

私も遙かなる絆気に入りました   osakana さん
 遙かなる絆でこのページにたどり着きました。ドラマはおもしろくて、原作本も読み終わったところです。ドラマは一部創作が入っているもののかなり忠実ですが、削られている箇所も多いので読んでみる価値有りです。450ページもありますが。やっぱりノンフィクションは重くて訴えるものがありますね。
 個人旅行で20回くらい訪中しているのですが、良きにつけ悪きにつけ関係の深い隣国だと思います。でも、孫玉福が苦労した頃の日中関係に戻しちゃ絶対にいけないって思いますけど。 (2009年06月07日 18時08分02秒)

Re:私も遙かなる絆気に入りました(05/25)   KUMA0504 さん
osakanaさん
> 遙かなる絆でこのページにたどり着きました。ドラマはおもしろくて、原作本も読み終わったところです。ドラマは一部創作が入っているもののかなり忠実ですが、削られている箇所も多いので読んでみる価値有りです。450ページもありますが。やっぱりノンフィクションは重くて訴えるものがありますね。
> 個人旅行で20回くらい訪中しているのですが、良きにつけ悪きにつけ関係の深い隣国だと思います。でも、孫玉福が苦労した頃の日中関係に戻しちゃ絶対にいけないって思いますけど。
-----
コメントありがとうございます。
記事を見ました。そうか、あの中国青年は創作だったんですね。残念です(^^;)
私も韓国を旅して、決して隣国のすべてが素晴らしいとは思いませんが、インターネットでは多数意見となるような非難はできないと思っています。できるところから交流を始めて行きたいものですね。 (2009年06月08日 06時53分55秒)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

永田誠@ Re:アーカイブス加藤周一の映像 1(02/13) いまはデイリーモーションに移りました。 …
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
生まれる前@ Re:バージンブルース(11/04) いい風景です。 万引きで逃げ回るなんて…
aki@ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) 日本有事と急がれる改憲、大変恐縮とは存…
北村隆志@ Re:書評 加藤周一の「雑種文化」(01/18) 初めまして。加藤周一HPのリンクからお邪…
ななし@ Re:「消されたマンガ」表現の自由とは(04/30) 2012年に発表された『未病』は?
ポンボ@ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) お元気ですか? 心配致しております。 お…
むちゃばあ@ Re:そのとき 小森香子詩選集(08/11) はじめまして むちゃばあと申します 昨日…
KUMA0504@ Re[1]:書評「どっちがどっち まぎらわしい生きものたち」(02/26) はんらさんへ 今気がつきました。ごめんな…

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月
・2024年01月
・2023年12月
・2023年11月

© Rakuten Group, Inc.