67846244 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Rakuten Card

Archives

Recent Posts

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1213)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)

Freepage List

2013年05月27日
XML
カテゴリ:農園主のつぶやき

我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~

根岸農園ですグッド


ひよこ2013 tvk「秋じゃないけど 収穫祭」ひよこ
<神奈川県横浜市>


お天気に恵まれた昨日5月26日(日)、

横浜にヤボ用があったので久しぶりに夫婦で出かけてきました。

その後・・「日本大通り」にてイベントをやっていたので~

ちょっと覗いてきましたよ♪


写真: 収穫祭1


このイベント「収穫祭」とは~

2007年から、「神奈川の地産地消」を応援する目的でスタートしたtvkの「収穫祭」。
神奈川で収穫されたものを神奈川で消費する「地産地消」の動きは
この5年間で着実に実を結び、昨年は2日間で12万5千人の方が
この収穫祭場に足を運びました。
7年目を迎える2013年は、横浜開港200年に向けた「Y154」との連動開催で、
5月25日(土)、26日(日)の2日間の日程で実施。

(横浜tvkテレビ より)


写真: 収穫祭2


会場は横浜開港の歴史と関係が深い「日本大通り」(横浜市中区)。

神奈川県産の野菜や海の幸などの食材・加工品をはじめ、

それらを使った料理や環境に配慮した雑貨などの販売、

環境関連企業・NPO団体のPR、親子連れで楽しめるワークショップなど、

およそ100ものブースが出展していました。

でも行った時間がまだ早かったのか人はまばら・・・

おかげで1店1店見ることができ~

さらに、是非とも出逢って見たかった「トマト」と御対面~!!


~湘南ポモロン・トマト~
(レッド&ゴールド)

写真: 収穫祭3


かながわ生まれのニューフェイスのトマト♪

神奈川県農業技術センターがトマトを色々な料理で楽しんでいただくために、
長年研究開発を続けてきた結果生まれたイタリアンタイプの長円筒形が特徴です。

生でサラダも!加熱調理も!色々楽しめるトマト。

果肉がしっかりしているので、焼いても、煮ても煮くずれしません。
熱を加えると、甘みが増して甘酸っぱさが強調されます
スライスしたトマトサラダも見た目がきれい、
兄弟品種の湘南ポモロンゴールドとのミックスサラダは、食卓が華やかになります。

(かながわ農の逸品より)



以前、tvkテレビで見てから~ず~~と出逢ってみたかったので

見つけて即購入決定です!!

ほかにも・・


~相模半白節成・キュウリ~

写真: 収穫祭4


日本各地の地域に伝統野菜があるように~

神奈川県にも「神奈川伝統野菜」があったようです!

それが・・この幻のきゅうり「相模半白節成(さがみはんじろふしなり)」

昭和4年誕生以来、昭和30年代後半まで大人気

しかし、その後今のきゅうりに代わり一気に作られなくなってしまったとか。。

( ̄▽ ̄;)!!ガーン だから~幻のきゅうりなのね~♪



ケバブ1


あれこれ~楽しんだ後、

山下公園に戻り~「ケバブ」を堪能~♪


ケバブ2ケバブ3



横浜滞在時間、1時間半のちょっとしたドライブでしたが~

たまには、こんなデートも楽しいかもね☆



是非、皆さんも地元の「新しい野菜」や「伝統野菜」を
見つけてみては~いかがでしょうか?
さらに楽しい出会いが待っているかもよ♪



さぁ~購入してきた野菜で・・
新たなる挑戦を楽しみたいと思います。
無事・・発芽するかな~?
ぽっバイバイ
今週も始まりましたね~♪元気よく過ごしましょう☆



「頑張って、野菜つくれよっ!」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっダブルハートとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



プランター菜園 ブログランキングへ




レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪




花   花   花   花   花




 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年05月27日 09時02分30秒
コメント(28) | コメントを書く
[農園主のつぶやき] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:「秋じゃないけど 収穫祭」☆湘南ポモロン・トマト(05/27)   epuron5153 さん
おはようございます。
お天気も良くて、ご主人とのデート日和でしたね。
ポモロントマト、形も楕円形で可愛いですね。^^
もしかしたら~~種とって栽培するのかな?
キュウリも美しいですね、伝統野菜(ご当地野菜)探すとけっこうあるかもしれませんね。
楽しいですね♪ (2013年05月27日 10時44分06秒)

根岸さん こんにちは   maria...monica さん
  昨日の収穫祭の様子も楽しませて頂きました

  あれだけの野菜さん達を育てていらっしゃるのに 遠出先でも 目新しい野菜を見付けては 購入されるのですか 根岸さんの探求心の深さには 頭が下がります

  日焼けに気を付けられて 今日も頑張って下さいね (2013年05月27日 10時50分22秒)

Re:「秋じゃないけど 収穫祭」☆湘南ポモロン・トマト(05/27)   ジュラ2591 さん
お野菜と一緒に種もお買い求めになられたのでしょうか?

それともお野菜から種を取り出す??

今日はお天気予報通りに曇り空です。

(2013年05月27日 11時21分32秒)

Re:「秋じゃないけど 収穫祭」☆湘南ポモロン・トマト(05/27)   ANNJYU さん
おもしろそうなイベントがあるんですね。
変わり種野菜、食べてみたいなぁ~。 (2013年05月27日 12時42分18秒)

Re:「秋じゃないけど 収穫祭」☆湘南ポモロン・トマト(05/27)   オスン6757 さん
こんにちは~

いつもありがとうございます。
地元、神奈川の収穫祭、各ブースを見るのも楽しかったでしょうね。茨城はたくさんの、特産品がありますが、なかなかこのような催物を見る機会は少ないです・・・
ポモロントマト、可愛いですね・・・

ご主人と一緒に楽しい一日を過ごされましたね。 (2013年05月27日 12時53分25秒)

Re:「秋じゃないけど 収穫祭」☆湘南ポモロン・トマト(05/27)   ますおさん25 さん
 こんにちは

秋の収穫祭となると色々な果物や魚が加わるが、此の時期の

収穫祭、何が楽しみって目に青葉と謂えば、正月以来 口に

入る物は苦みやエグミの山菜ばかり 蕗の薹やタラの芽ワラ

ビにゼンマイと葉っぱばかり活力に欠けて・・・そろそろ

神奈川と謂ったら相模湾・・・生きのいいシラスや、真鯵に

鯖・伊勢エビにカワハギの肝に美味しい干物等々・・では? (2013年05月27日 13時13分00秒)

Re:「秋じゃないけど 収穫祭」☆湘南ポモロン・トマト(05/27)   ゆうちゃん5702 さん
こんにちわ♪

楽しいデートでしたね。
横浜もいろいろな楽しみ方がありますね^^ (2013年05月27日 14時38分18秒)

Re:「秋じゃないけど 収穫祭」☆湘南ポモロン・トマト(05/27)   すわんのマーチ さん
ご無沙汰してます。
秋じゃないのに収穫祭ってネーミングいいですね~
きっと根岸農園さんだったらいつでもこう書かれた看板見たら
きっと立ち寄って覗いてみるのかな?
そちらにも伝統野菜があるのですね。
ポモロントマトって形も名前もおもしろくてかわいいですね。
(2013年05月27日 14時59分58秒)

Re:「秋じゃないけど 収穫祭」☆湘南ポモロン・トマト(05/27)   ☆☆。えっこ。☆☆ さん
県のブランド、野菜は拝見するのが凄く楽しみです。
可愛い名前のポモロントマト、たべた~い。
(2013年05月27日 18時04分16秒)

Re[1]:「秋じゃないけど 収穫祭」☆湘南ポモロン・トマト(05/27)   根岸農園 さん
epuron5153さん
>おはようございます。
>お天気も良くて、ご主人とのデート日和でしたね。
>ポモロントマト、形も楕円形で可愛いですね。^^
>もしかしたら~~種とって栽培するのかな?
>キュウリも美しいですね、伝統野菜(ご当地野菜)探すとけっこうあるかもしれませんね。
>楽しいですね♪
-----
ププッ ( ̄m ̄*)さすが~♪
ポモロントマト・・種採っちゃうでしょう~やっぱ☆
ただ食べるだけじゃ~もったいないものね♪
(2013年05月27日 18時19分27秒)

Re:根岸さん こんにちは(05/27)   根岸農園 さん
maria...monicaさん
>  昨日の収穫祭の様子も楽しませて頂きました

>  あれだけの野菜さん達を育てていらっしゃるのに 遠出先でも 目新しい野菜を見付けては 購入されるのですか 根岸さんの探求心の深さには 頭が下がります

>  日焼けに気を付けられて 今日も頑張って下さいね
-----
(>▽<;; アセアセ
本来なら菜園のことは忘れてリフレッシュするために出かけたのですが、運命の出会い?「収穫祭」のイベントに出逢ってしまったので~気持ちは一気に野菜へ♪(笑)
新しい野菜との出会いってドキドキしちゃいます。
まるで~初恋のようかしらん☆
(2013年05月27日 19時02分34秒)

Re[1]:「秋じゃないけど 収穫祭」☆湘南ポモロン・トマト(05/27)   根岸農園 さん
ジュラ2591さん
>お野菜と一緒に種もお買い求めになられたのでしょうか?

>それともお野菜から種を取り出す??

>今日はお天気予報通りに曇り空です。


-----
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・・・
野菜を購入しました。。。
そのご・・種を採種し種まきしちゃう予定です。
特にトマトは生育がいいから~楽しみです☆
無事発芽したら~またご報告いたしますね~
それまで・・内緒♪(笑)
(2013年05月27日 19時04分57秒)

Re[1]:「秋じゃないけど 収穫祭」☆湘南ポモロン・トマト(05/27)   根岸農園 さん
ANNJYUさん
>おもしろそうなイベントがあるんですね。
>変わり種野菜、食べてみたいなぁ~。
-----
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・・・
偶然鉢合わせたイベントだったのですが~
もう~興奮しちゃいました♪
変わり種野菜との出会いは~運命かも~☆(笑)
(2013年05月27日 19時06分52秒)

Re[1]:「秋じゃないけど 収穫祭」☆湘南ポモロン・トマト(05/27)   根岸農園 さん
オスン6757さん
>こんにちは~

>いつもありがとうございます。
>地元、神奈川の収穫祭、各ブースを見るのも楽しかったでしょうね。茨城はたくさんの、特産品がありますが、なかなかこのような催物を見る機会は少ないです・・・
>ポモロントマト、可愛いですね・・・

>ご主人と一緒に楽しい一日を過ごされましたね。
-----
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・・・ありがとうございます。
なかなかこんなイベント会場へわざわざ出かけないのですが
偶然の出会いに感謝したいです。
各都道府県の名産も気になりますが~
まずは地元の野菜や特産品を知る!っていうのも必要ですよね♪これでますます、地元が好きになりそうです☆
(2013年05月27日 19時10分08秒)

Re[1]:「秋じゃないけど 収穫祭」☆湘南ポモロン・トマト(05/27)   根岸農園 さん
ますおさん25さん
> こんにちは

>秋の収穫祭となると色々な果物や魚が加わるが、此の時期の

>収穫祭、何が楽しみって目に青葉と謂えば、正月以来 口に

>入る物は苦みやエグミの山菜ばかり 蕗の薹やタラの芽ワラ

>ビにゼンマイと葉っぱばかり活力に欠けて・・・そろそろ

>神奈川と謂ったら相模湾・・・生きのいいシラスや、真鯵に

>鯖・伊勢エビにカワハギの肝に美味しい干物等々・・では?
-----
伊勢海老やカワハギの肝。。そろそろですね~♪
野外なので海鮮物はなかったけど、
私としてはとてもお勉強になるイベントで満足です。
ただ。。一緒に行った旦那様は~
やはり同じようなことをぼやいていましたよ♪(笑)
ププッ ( ̄m ̄*)男の方は皆考えることは一緒なのね☆
(2013年05月27日 19時16分55秒)

Re[1]:「秋じゃないけど 収穫祭」☆湘南ポモロン・トマト(05/27)   根岸農園 さん
ゆうちゃん5702さん
>こんにちわ♪

>楽しいデートでしたね。
>横浜もいろいろな楽しみ方がありますね^^
-----
( v ̄▽ ̄) イエーイ♪
たまには~こんなドライブデートもいいですよね~
本当なら山下公園でバラの花を見る予定だったのですが、
収穫祭に誘われてしまいました。。
すみません~(笑)
(2013年05月27日 19時21分31秒)

Re[1]:「秋じゃないけど 収穫祭」☆湘南ポモロン・トマト(05/27)   根岸農園 さん
すわんのマーチさん
>ご無沙汰してます。
>秋じゃないのに収穫祭ってネーミングいいですね~
>きっと根岸農園さんだったらいつでもこう書かれた看板見たら
>きっと立ち寄って覗いてみるのかな?
>そちらにも伝統野菜があるのですね。
>ポモロントマトって形も名前もおもしろくてかわいいですね。

-----
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・・・
この収穫祭フレーズ弱いですよね~♪
本当なら山下公園のバラを見る予定が~コチラのイベントに変更しちゃいました。
まだまだ野菜愛が続きそうです(笑)
(2013年05月27日 19時26分17秒)

Re[1]:「秋じゃないけど 収穫祭」☆湘南ポモロン・トマト(05/27)   根岸農園 さん
☆☆。えっこ。☆☆さん
>県のブランド、野菜は拝見するのが凄く楽しみです。
>可愛い名前のポモロントマト、たべた~い。

-----
v(≧∇≦)v イェェ~イ♪
知っているようで意外に知らない自分の県のブランド野菜や特産品。
たまにはじっくり確認してみるのも楽しいですよね☆
(2013年05月27日 19時28分01秒)

Re:「秋じゃないけど 収穫祭」☆湘南ポモロン・トマト(05/27)   いもようかん♪ さん
あれ?山下公園のバラは?(笑)

日本大通り、こないだ降りた駅です。
あの広い道路でこんなイベントやってたのね~

野菜育ててる人にはたまらないイベントですね! (2013年05月27日 20時23分14秒)

Re[1]:「秋じゃないけど 収穫祭」☆湘南ポモロン・トマト(05/27)   根岸農園 さん
いもようかん♪さん
>あれ?山下公園のバラは?(笑)

>日本大通り、こないだ降りた駅です。
>あの広い道路でこんなイベントやってたのね~

>野菜育ててる人にはたまらないイベントですね!
-----
いやー゚。(*^▽^*)ゞ~
本当は用事が終わってから山下公園のバラを見る予定だったんだけど~このイベントが目に入っちゃって、予定変更です
たまらない~イベントに思わず興奮しちゃいました☆
やっぱり、まだまだ私には綺麗なバラよりも美味しい野菜が1番のようですね♪(笑)

(2013年05月27日 20時33分54秒)

Re:「秋じゃないけど 収穫祭」☆湘南ポモロン・トマト(05/27)   あんこ1961 さん
伝統野菜に新顔野菜、どちらも魅力ですね。

収穫量が少ないとか病気に弱いとかで味はいいのになくなった野菜が沢山あるとききました。

我が家は里芋と茄子が地元の伝統野菜かな。自家製の種で収穫しています。

(2013年05月27日 21時19分42秒)

Re[1]:「秋じゃないけど 収穫祭」☆湘南ポモロン・トマト(05/27)   根岸農園 さん
あんこ1961さん
>伝統野菜に新顔野菜、どちらも魅力ですね。

>収穫量が少ないとか病気に弱いとかで味はいいのになくなった野菜が沢山あるとききました。

>我が家は里芋と茄子が地元の伝統野菜かな。自家製の種で収穫しています。


-----
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・・・ありがとうございます。
このイベントに出会わなければ~きっと地元野菜ブランドの存在なんて知らなかったと思います。
ますます、野菜栽培の魅力にはまりそうです。
伝えていきたい新野菜や残していきたい伝統野菜。
とてもいい勉強になり~楽しかったです☆
(2013年05月27日 21時30分38秒)

Re:「秋じゃないけど 収穫祭」☆湘南ポモロン・トマト(05/27)   はな花ゆう さん
こんばんわ
わぁ~偶然、私も息子と一緒にケバブを食べましたよ^^
素敵なイベントですね
昔のきゅうり・・
食べてみたいなぁ(*゚▽゚*)
(2013年05月27日 22時10分56秒)

Re[1]:「秋じゃないけど 収穫祭」☆湘南ポモロン・トマト(05/27)   根岸農園 さん
はな花ゆうさん
>こんばんわ
>わぁ~偶然、私も息子と一緒にケバブを食べましたよ^^
>素敵なイベントですね
>昔のきゅうり・・
>食べてみたいなぁ(*゚▽゚*)

-----
c(>ω<)ゞ イヤァ~嬉しいなぁ~♪
なかなか食べる機会のないケバブを・・
偶然にも食べちゃうなんて・・これって運命かしら?(笑)
美味しいかったかな~?
(2013年05月27日 22時35分29秒)

Re:「秋じゃないけど 収穫祭」☆湘南ポモロン・トマト(05/27)   HiraoKK さん
おはようございます。
楽しそうなイベントですね~
こんな収穫祭があったら私も参加したいです。
それにしてもすごいです。
買ってきた野菜から種取りをして、栽培に挑戦なのですね。
根岸農園さんのパワーに脱帽です。
すご~~い!! (2013年05月28日 06時37分28秒)

Re:「秋じゃないけど 収穫祭」☆湘南ポモロン・トマト(05/27)   koharumusasi さん
こちらにも、、糠塚きゅうり、、昔きゅうりとか、呼ばれています。似てます、、味、色は今のきゅうりの方が美味しいのですが、、塩もみ、酢の物には、、シャキシャキした食感を好む方もいます(私以上の年代ですが)朝市とかのでてきますね。
トマト、なんとも言えず、、可愛い形。私はトマトは生派、、息子は生じゃ食べれない、、おかしいですよね(笑) (2013年05月28日 09時00分52秒)

Re[1]:「秋じゃないけど 収穫祭」☆湘南ポモロン・トマト(05/27)   根岸農園 さん
HiraoKKさん
>おはようございます。
>楽しそうなイベントですね~
>こんな収穫祭があったら私も参加したいです。
>それにしてもすごいです。
>買ってきた野菜から種取りをして、栽培に挑戦なのですね。
>根岸農園さんのパワーに脱帽です。
>すご~~い!!
-----
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・・・
いや~やっぱり新しい野菜も気になるし~伝統野菜ってのも気になりますよね~。
ゆっくり種まきして栽培を楽しんで見たいです☆
ワクワクしちゃうね~♪
(2013年05月28日 13時59分21秒)

Re[1]:「秋じゃないけど 収穫祭」☆湘南ポモロン・トマト(05/27)   根岸農園 さん
koharumusasiさん
>こちらにも、、糠塚きゅうり、、昔きゅうりとか、呼ばれています。似てます、、味、色は今のきゅうりの方が美味しいのですが、、塩もみ、酢の物には、、シャキシャキした食感を好む方もいます(私以上の年代ですが)朝市とかのでてきますね。
>トマト、なんとも言えず、、可愛い形。私はトマトは生派、、息子は生じゃ食べれない、、おかしいですよね(笑)
-----
w( ̄o ̄)w オオー!
やはり各地地元で埋もれている伝統野菜ってあるんですね♪
是非とも復活して町おこしにでも活躍してほしいと思います
色々な野菜が楽しめるって幸せですよね☆
(2013年05月28日 14時06分54秒)


© Rakuten Group, Inc.