67862249 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Rakuten Card

Archives

Recent Posts

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1217)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)

Freepage List

2015年04月26日
XML
カテゴリ:農園主のつぶやき

おはようございます
プランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!

今年のGWは最大12日間って人もいるようですね~♪
皆さんは、もう~予定は決まっているのかしら?

我が家ではこの時期、夏野菜の植え付け時期と重なってしまうので、
GWの予定はなし!(。>0<。)ビェェン
でも・・多分1年で1番忙しく1番楽しい屋上菜園の季節かも☆(笑)

写真: 屋上菜園4月下旬

あれだけ~菜花一色で黄色く色づいた菜園も、やっとお片付けして~スッキリ!

おかげで気がついたのが・・ジャガイモの変化。

写真: ジャガイモ1

おぉお!!(゚ロ゚屮)屮 お花が咲いているじゃん♪

写真: ジャガイモ花

ジャガイモの栽培で重要なのが追肥のタイミング!
植え付けから1か月後の1回目の追肥・土寄せ終了後からさらに約1か月。
蕾や花が咲く頃が2回目の追肥・土寄せのタイミングです。
特にこの時期の土寄せは、イモの拡大時期なので忘れずに行いましょう!!

<要注意!>

写真: ジャガイモ害虫
<テントウムシダマシ>
ナス科のジャガイモやナス、トマトなどの葉を食害します。
成虫も幼虫も葉を食べます。(茎や果実の皮も食害される)

*「テントウムシ」はアブラムシなどの害虫を食べてくれる【益虫】という印象が強いですが~
こいつは、「テントウムシダマシ」と言い、肉食ではなく草食のテントウムシです。
そして、ナス科の植物を好んで食べるので【害虫】とされている。
見つけたら~速攻に殺処分しましょう。



ひよこ今週の収穫野菜ひよこ
<4月下旬>

やっと天候が安定してきて~楽しい菜園生活が楽しめそう♪
じゃぁ~~~ん!!

<収穫野菜1>
写真: 収穫野菜9

今季、お初収穫、極早生種の「新玉ねぎ」
*詳しい品種別の収穫のタイミング時期は★コチラ★


<収穫野菜2>
写真: 収穫野菜5

ネギ坊主も立派な収穫野菜です♪


<収穫野菜3>
写真: 収穫野菜11

茎シュンギク


<収穫野菜4>
写真: 収穫野菜4

サヤエンドウ


<収穫野菜5>
写真: 収穫野菜3

ブロッコリーのわき芽・茎ブロッコリー


<収穫野菜6>
写真: 収穫野菜10

スナップエンドウ


<収穫野菜7>
写真: 収穫野菜1

シュンギク


<収穫野菜8>
写真: 収穫野菜8

にんじん各種


<収穫野菜9>
写真: 収穫野菜12

レタス・春キャベツ・サヤエンドウ・茎ブロッコリー


<収穫野菜10>
写真: 収穫野菜2

ほうれん草


<収穫野菜11>
写真: 収穫野菜6

テーブルビート(ビーツ)


<収穫野菜12>
写真: 収穫野菜7

小松菜のとう立ち菜


☆モリモリ育てよう!どっさり収穫!家庭菜園 ☆

我が家の野菜たちがモデルになって~
ブティック・ムック社 から本になりました~♪

O(≧▽≦)O ワーイ♪

写真: モリモリ育てよう!家庭菜園


どっさり収穫するためのモリモリポイントを伝授!
栽培時期から種まき・植え付け・管理のポイント・収穫までを
親切・丁寧に写真つきで説明している本となっています。

畑栽培用なのですが、初心者さまやプランター菜園ビギナーさんにもおススメ☆
是非、書店で見つけてみて下さい♪
ぽっバイバイ






「頑張って、野菜つくれよっ!」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっダブルハートとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています



プランター菜園 ブログランキングへ


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪



花   花   花   花   花







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年04月26日 09時26分35秒
コメント(40) | コメントを書く
[農園主のつぶやき] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:今週の収穫野菜(4月下旬)☆モリモリ育てよう!どっさり収穫!家庭菜園 (04/26)   spongebobちゃん さん
天候が安定して来て良かったですね。
こちらはまた雨です…
本当に雨が多いですー泣
楽しい菜園生活 いいですね。
たくさんお野菜収穫できてますね。
美味しいでしょうね〜❤️❤️❤️❤️❤️ (2015年04月26日 09時38分17秒)

Re:今週の収穫野菜(4月下旬)☆モリモリ育てよう!どっさり収穫!家庭菜園 (04/26)   ますおさん25 さん
 お早うございます 

天候回復も良いが四月の後半としては日射しが少し厳しそう。

新玉葱の収穫嬉しいですね甘くて美味しい上に健康にも良い、

葱坊主にサヤエンドウ・ブロッコリ―・人参・レタス等々素晴し

い。

農繁期でGWはなし、前半が天候不良でやることがなかっただ

けに、十分楽しむのも良いが、熱中症には気を付けてください

ね。 (2015年04月26日 10時06分31秒)

Re:今週の収穫野菜(4月下旬)☆モリモリ育てよう!どっさり収穫!家庭菜園 (04/26)   ゆうにゃん2134 さん
すごい収穫量ですね。
育てがいがありますね。私もせめて1品は何かしら毎日食べれるくらい、育ててみたいです。 (2015年04月26日 10時44分00秒)

Re:今週の収穫野菜(4月下旬)☆モリモリ育てよう!どっさり収穫!家庭菜園    おとかーる さん
4月の天候不順で野菜のお値段が高い中、いい収穫ですよねー!
うちも春菊、葉玉ねぎ、リーフレタスを収穫です。あとは、貰ったのらぼう(もう最終です)で、しのいでます(笑)。
じゃがいも、もう花ですか!? うちは昨日、葉かきして、1回目の追肥と土よせをしたばかりです。
花は…来月ですね(笑)。
またまた野菜の写真主演、おめでとうございます(笑)!
植物写真の人と並んでるではないですか!? 流石ですね~。 (2015年04月26日 10時46分51秒)

Re:今週の収穫野菜(4月下旬)☆モリモリ育てよう!どっさり収穫!家庭菜園 (04/26)   ponta634 さん
すごい~、個人の本なの♪
印税入っちゃうの~。 (2015年04月26日 11時37分58秒)

Re:今週の収穫野菜(4月下旬)☆モリモリ育てよう!どっさり収穫!家庭菜園 (04/26)   あんこ1961 さん
ゴールデンウィークは概ね晴れの日が続きますから、菜園仕事もはかどりますね。

今週も沢山の収穫野菜いいなあ。

うちはブロッコリーはほぼ終わり。エンドウ豆はまだ少し先です。

春菊と小松菜は間引き菜が始まりました。

じゃがいものテントウムシオドキ、気を付けます。
そういえば今日、母親がじゃがいものあたりでテントウムシがいると言っていました。 (2015年04月26日 12時05分47秒)

Re:今週の収穫野菜(4月下旬)☆モリモリ育てよう!どっさり収穫!家庭菜園 (04/26)   オスン6757 さん
こんにちは~

菜園栽培者にとっては今が一番忙しい時季でもありますね。

相変わらずの収穫ですね・・・
ジャガイモ、もう花が咲いて来たのですね。我家のものは生長が悪いので、やっと葉が揃ってきたところです。
玉ねぎの初収穫、おめでとうございます。我家では茎が倒れて来ないので、もう少し先になりそうです。 (2015年04月26日 12時27分06秒)

Re:今週の収穫野菜(4月下旬)☆モリモリ育てよう!どっさり収穫!家庭菜園 (04/26)   ジュラ2591 さん
気持のいい風の吹く季節になりました~~♪

一年で一番良い季節かも。

お野菜たちもグングンモリモリ育つ季節ですよね。

(2015年04月26日 12時42分03秒)

Re:今週の収穫野菜(4月下旬)☆モリモリ育てよう!どっさり収穫!家庭菜園 (04/26)   ☆☆。えっこ。☆☆ さん
沢山の野菜の収穫、凄いです(*^^)v。
私もと頑張りたくなります。
本屋さんに出ているのですね。
見てきます(*^^)v。 (2015年04月26日 12時50分43秒)

根岸さん  こんにちは   maria...monica さん
  連休返上の家庭菜園 お疲れ様です

  民族大移動の 混雑混雑の時期ですから 御家庭の菜園で 広い青空を楽しまれる根岸さんのお時間が 贅沢かもしれませんね

  本名ではなく 楽天さんのハンドルネームでの本なのですね サイン、頂きに行こうかな‥ (2015年04月26日 13時56分57秒)

Re:今週の収穫野菜(4月下旬)☆モリモリ育てよう!どっさり収穫!家庭菜園 (04/26)   ゆうちゃん5702 さん
こんにちわ♪

ジャガイモのお花 かわいい~!

たくさんの収穫野菜 八百屋さんみたいね。

夫さんの人参は堅くて食べられなかったのよ。内緒 (2015年04月26日 14時48分48秒)

Re:今週の収穫野菜(4月下旬)☆モリモリ育てよう!どっさり収穫!家庭菜園 (04/26)   ANNJYU さん
天候不順でお野菜が高いから・・・
たくさん収穫できてうらやましいです。

根岸農園さんのお野菜たちがこの本に登場するんですね。
書店でさがしてみます。(*^。^*) (2015年04月26日 15時06分41秒)

Re:今週の収穫野菜(4月下旬)☆モリモリ育てよう!どっさり収穫!家庭菜園 (04/26)   よっしーせお さん
うわーすごい。本をだされたのですか。すごい、すごーい。
是非探してみます。 (2015年04月26日 15時11分45秒)

Re[1]:今週の収穫野菜(4月下旬)☆モリモリ育てよう!どっさり収穫!家庭菜園 (04/26)   根岸農園 さん
spongebobちゃんさん
>天候が安定して来て良かったですね。
>こちらはまた雨です…
>本当に雨が多いですー泣
>楽しい菜園生活 いいですね。
>たくさんお野菜収穫できてますね。
>美味しいでしょうね〜❤️❤️❤️❤️❤️
-----
(*ノω<*) アチャー 雨ですか~?
そりゃ~ちょっと辛い!
気分だけでもupして、楽しみたいですね☆

GW返上して頑張ります!!(笑)

(2015年04月26日 17時13分02秒)

Re[1]:今週の収穫野菜(4月下旬)☆モリモリ育てよう!どっさり収穫!家庭菜園 (04/26)   根岸農園 さん
ますおさん25さん
> お早うございます 

>天候回復も良いが四月の後半としては日射しが少し厳しそう。

>新玉葱の収穫嬉しいですね甘くて美味しい上に健康にも良い、

>葱坊主にサヤエンドウ・ブロッコリ―・人参・レタス等々素晴し

>い。

>農繁期でGWはなし、前半が天候不良でやることがなかっただ

>けに、十分楽しむのも良いが、熱中症には気を付けてください

>ね。
-----
いやー゚。(*^▽^*)ゞ
いつもご心配いただきありがとうございます!
今日はまた夏日のように暑かったですね~
水分補給に日焼け止めをして、
菜園作業を楽しみましたが、ほっぺが痛いです。
そして腰も痛い!(笑)
GWスタートですでにギブアップ気味です。。
お互い楽しい休日にしたいですね~♪
(2015年04月26日 17時16分31秒)

Re[1]:今週の収穫野菜(4月下旬)☆モリモリ育てよう!どっさり収穫!家庭菜園 (04/26)   根岸農園 さん
ゆうにゃん2134さん
>すごい収穫量ですね。
>育てがいがありますね。私もせめて1品は何かしら毎日食べれるくらい、育ててみたいです。
-----
(v^ー°) ヤッタネ ☆
毎日少しずつの収穫量があるのは理想ですが
なかなか・・難しいです。
でも1週間に少しの収穫なら~できそうですよね。
お互い頑張りましょう☆ (2015年04月26日 17時19分41秒)

Re[1]:今週の収穫野菜(4月下旬)☆モリモリ育てよう!どっさり収穫!家庭菜園(04/26)   根岸農園 さん
おとかーるさん
>4月の天候不順で野菜のお値段が高い中、いい収穫ですよねー!
>うちも春菊、葉玉ねぎ、リーフレタスを収穫です。あとは、貰ったのらぼう(もう最終です)で、しのいでます(笑)。
>じゃがいも、もう花ですか!? うちは昨日、葉かきして、1回目の追肥と土よせをしたばかりです。
>花は…来月ですね(笑)。
>またまた野菜の写真主演、おめでとうございます(笑)!
>植物写真の人と並んでるではないですか!? 流石ですね~。
-----
(v^ー°) ヤッタネ ☆
収穫野菜は~寒い冬の間、頑張ってずらしまきした成果が
ここへ来て頼もしく感じます。ありがたいです!!

ジャガイモの種イモを植え付けたのが少し早かったのかも。
(ポリポットで芽だしして効果でしょうか。早いですよね)
早く収穫できれば~おのずと場所が空き、
その分の夏野菜が植え付けできそうです!!
(2015年04月26日 18時19分42秒)

Re[1]:今週の収穫野菜(4月下旬)☆モリモリ育てよう!どっさり収穫!家庭菜園 (04/26)   根岸農園 さん
ponta634さん
>すごい~、個人の本なの♪
>印税入っちゃうの~。
-----
ヾ(°∇°*) オイオイ 違う!違う!
我が家の野菜たちの写真が、
栽培過程の様子としてデビューしただけですよ♪(笑)
(2015年04月26日 18時21分50秒)

Re:今週の収穫野菜(4月下旬)☆モリモリ育てよう!どっさり収穫!家庭菜園 (04/26)   家庭菜園大好き さん
こんにちは。
わぁ~、今週もすごい収穫量ですね。
新玉ネギ美味しそう!!
じゃがいもの追肥と土寄せ、忘れないようにしないと。
今、やっと10~15cm位になっています。
根岸農園さんのブログを読み返して勉強しなくっちゃ!!

すご~い、また本が出たのですね。
本屋さんに行って探してみようかな。
(2015年04月26日 18時25分34秒)

Re[1]:今週の収穫野菜(4月下旬)☆モリモリ育てよう!どっさり収穫!家庭菜園 (04/26)   根岸農園 さん
あんこ1961さん
>ゴールデンウィークは概ね晴れの日が続きますから、菜園仕事もはかどりますね。

>今週も沢山の収穫野菜いいなあ。

>うちはブロッコリーはほぼ終わり。エンドウ豆はまだ少し先です。

>春菊と小松菜は間引き菜が始まりました。

>じゃがいものテントウムシオドキ、気を付けます。
>そういえば今日、母親がじゃがいものあたりでテントウムシがいると言っていました。
-----
(*ノω<*) アチャー
ジャガイモあたりでテントウムシって言ったら~
コイツかもしれませんね。。
被害が出ないうちに出来るだけ駆除したいですね~
被害が出ると、その後のナス科野菜もヤバくなりますから。

GWになってやっと天候も安定し、
たくさん菜園作業が楽しめると思うと
ワクワクしちゃいます☆
まさに~菜園は大人のテーマパークです(笑)
(2015年04月26日 18時25分46秒)

Re[1]:今週の収穫野菜(4月下旬)☆モリモリ育てよう!どっさり収穫!家庭菜園 (04/26)   根岸農園 さん
オスン6757さん
>こんにちは~

>菜園栽培者にとっては今が一番忙しい時季でもありますね。

>相変わらずの収穫ですね・・・
>ジャガイモ、もう花が咲いて来たのですね。我家のものは生長が悪いので、やっと葉が揃ってきたところです。
>玉ねぎの初収穫、おめでとうございます。我家では茎が倒れて来ないので、もう少し先になりそうです。
-----
o(*^▽^*)oあはっ♪
玉ねぎがまだ倒れていないのなら、晩生種だったのかもしれませんね~。
今年は極早生。早生種にを大目に栽培して~
少しでも夏野菜を早く植えつけられるよう計画を立ててみました。さて・・どんな結果がでるか楽しみです☆
(2015年04月26日 18時39分09秒)

Re[1]:今週の収穫野菜(4月下旬)☆モリモリ育てよう!どっさり収穫!家庭菜園 (04/26)   根岸農園 さん
ジュラ2591さん
>気持のいい風の吹く季節になりました~~♪

>一年で一番良い季節かも。

>お野菜たちもグングンモリモリ育つ季節ですよね。


-----
(*≧m≦*)プププw
本当に1番楽しい季節かも♪
このまま穏やかな天気に静かな日常~
続けばいいのにな☆
(2015年04月26日 18時42分58秒)

Re[1]:今週の収穫野菜(4月下旬)☆モリモリ育てよう!どっさり収穫!家庭菜園 (04/26)   根岸農園 さん
☆☆。えっこ。☆☆さん
>沢山の野菜の収穫、凄いです(*^^)v。
>私もと頑張りたくなります。
>本屋さんに出ているのですね。
>見てきます(*^^)v。
-----
いやー゚。(*^▽^*)ゞ
なかなか1つ1つ丁寧に説明されています。
少しでも皆様のお役に立てれば幸いです☆
(2015年04月26日 18時44分34秒)

Re:今週の収穫野菜(4月下旬)☆モリモリ育てよう!どっさり収穫!家庭菜園 (04/26)   epuron5153 さん
こんばんは。
我家もジャガイモの芽かき、土寄せ、追肥をしてきました。
花が咲いているのもありました。^^嬉しい。
今週もたくさん収穫されましたね~~。
八百屋さんより種類が多いのでは? (2015年04月26日 19時00分22秒)

Re:根岸さん  こんにちは(04/26)   根岸農園 さん
maria...monicaさん
>  連休返上の家庭菜園 お疲れ様です

>  民族大移動の 混雑混雑の時期ですから 御家庭の菜園で 広い青空を楽しまれる根岸さんのお時間が 贅沢かもしれませんね

>  本名ではなく 楽天さんのハンドルネームでの本なのですね サイン、頂きに行こうかな‥
-----
o(*^▽^*)oあはっ♪
GWはどこも混んでいるので、この時期は~
自宅でまったりしているのが1番ですね♪

本名明記しても、皆さんよく多分わからないと思うので・・
今年はブログ名とハンドル名にしてもらいました(笑)
(2015年04月26日 19時56分37秒)

Re[1]:今週の収穫野菜(4月下旬)☆モリモリ育てよう!どっさり収穫!家庭菜園 (04/26)   根岸農園 さん
ゆうちゃん5702さん
>こんにちわ♪

>ジャガイモのお花 かわいい~!

>たくさんの収穫野菜 八百屋さんみたいね。

>夫さんの人参は堅くて食べられなかったのよ。内緒
-----
いやー゚。(*^▽^*)ゞ
ジャガイモのお花もなかなか可愛いですよね~♪
もうじき、収穫かと思うと楽しみです☆

にんじん。。もしかしたら~
とう立ちしてお花が咲きかけていたのかもね。。
(2015年04月26日 19時59分01秒)

Re[1]:今週の収穫野菜(4月下旬)☆モリモリ育てよう!どっさり収穫!家庭菜園 (04/26)   根岸農園 さん
ANNJYUさん
>天候不順でお野菜が高いから・・・
>たくさん収穫できてうらやましいです。

>根岸農園さんのお野菜たちがこの本に登場するんですね。
>書店でさがしてみます。(*^。^*)
-----
いやー゚。(*^▽^*)ゞ
かろうじて~まだ収穫が出来るのは
本当にありがたいです♪
しばらくは春キャベツとサヤエンドウなどの収穫が
続くので家計には優しいかも☆

今回は書店に並んでいると思いますので
是非・・一度見てみて♪
(2015年04月26日 20時02分32秒)

Re[1]:今週の収穫野菜(4月下旬)☆モリモリ育てよう!どっさり収穫!家庭菜園 (04/26)   根岸農園 さん
よっしーせおさん
>うわーすごい。本をだされたのですか。すごい、すごーい。
>是非探してみます。
-----
( ̄  ̄;)ハッハッハちょっと違います♪
我が家の野菜たちの写真が載っている
友情出演です(笑)
(2015年04月26日 20時05分36秒)

Re[1]:今週の収穫野菜(4月下旬)☆モリモリ育てよう!どっさり収穫!家庭菜園 (04/26)   根岸農園 さん
家庭菜園大好きさん
>こんにちは。
>わぁ~、今週もすごい収穫量ですね。
>新玉ネギ美味しそう!!
>じゃがいもの追肥と土寄せ、忘れないようにしないと。
>今、やっと10~15cm位になっています。
>根岸農園さんのブログを読み返して勉強しなくっちゃ!!

>すご~い、また本が出たのですね。
>本屋さんに行って探してみようかな。

-----
(v^ー°) ヤッタネ ☆
今年は夏野菜の植え付け時期を優先して
極早生種にしたため、4月下旬~5月上旬にて新玉ねぎの収穫が可能となり~スムーズに夏野菜の植え付けができそうです!
もちろん~保存用に晩生種もあるので、
新玉ねぎの収穫はまだまだ続きますよ~♪

ジャガイモの収穫も楽しみですよね~☆
(2015年04月26日 20時08分26秒)

Re[1]:今週の収穫野菜(4月下旬)☆モリモリ育てよう!どっさり収穫!家庭菜園 (04/26)   根岸農園 さん
epuron5153さん
>こんばんは。
>我家もジャガイモの芽かき、土寄せ、追肥をしてきました。
>花が咲いているのもありました。^^嬉しい。
>今週もたくさん収穫されましたね~~。
>八百屋さんより種類が多いのでは?
-----
O(≧▽≦)O ワーイ♪
今年は早めに植え付けたので~
花が咲くのも早いように感じます。。
新玉ねぎも収穫が始まってジャガイモの収穫が
待ち遠しいです☆
(2015年04月26日 20時13分03秒)

Re:今週の収穫野菜(4月下旬)☆モリモリ育てよう!どっさり収穫!家庭菜園 (04/26)   *ろびん* さん
GWなしで頑張るんですね!
流石です。
我が家はちょろっと大阪に観光と食事に行くだけ(笑)

エンドウ撤収して、いんげんの芽が出ないか待ち遠しい昨今。
毎日眺めてても生えてこないものですね(笑)
にらみすぎ?ぷぷっ

我が家もねぎぼうずあります!
これ切って食べるにしても2個くらいしかないですが・・・

玉ねぎはもう収穫できるんでしょうかねぇ・・・
まだかまだかと待っている状態です。
(2015年04月26日 20時34分49秒)

Re:今週の収穫野菜(4月下旬)☆モリモリ育てよう!どっさり収穫!家庭菜園 (04/26)   こうめまま★ さん
玉ねぎの収穫、我が家と一緒だぁ~♪
ってウチのはホーム玉ねぎだけど( ̄m ̄*)
サヤエンドウの収穫量、凄いですね。
トウ立ち菜もそろそろ終了かしら?

ウチも昨日、購入苗の植え付けをしましたが
定植作業だけで2時間経過(;^ω^)
作業終了後は腰がギシギシしてました(笑)。
テントウムシダマシ、我が家にもいました!
もちろん見つけ次第捕殺ですΨ( ̄∀ ̄)Ψケケケ
(2015年04月26日 21時04分34秒)

Re[1]:今週の収穫野菜(4月下旬)☆モリモリ育てよう!どっさり収穫!家庭菜園 (04/26)   根岸農園 さん
*ろびん*さん
>GWなしで頑張るんですね!
>流石です。
>我が家はちょろっと大阪に観光と食事に行くだけ(笑)

>エンドウ撤収して、いんげんの芽が出ないか待ち遠しい昨今。
>毎日眺めてても生えてこないものですね(笑)
>にらみすぎ?ぷぷっ

>我が家もねぎぼうずあります!
>これ切って食べるにしても2個くらいしかないですが・・・

>玉ねぎはもう収穫できるんでしょうかねぇ・・・
>まだかまだかと待っている状態です。

-----
σ(^_^;)アセアセ...
っていっても~美味しいもの食べにちょっとは
お出かけするけどね♪

玉ねぎにはそれぞれ収穫時期があるので、
確認してから収穫をしてくださいね☆
(2015年04月26日 21時52分05秒)

Re[1]:今週の収穫野菜(4月下旬)☆モリモリ育てよう!どっさり収穫!家庭菜園 (04/26)   根岸農園 さん
こうめまま★さん
>玉ねぎの収穫、我が家と一緒だぁ~♪
>ってウチのはホーム玉ねぎだけど( ̄m ̄*)
>サヤエンドウの収穫量、凄いですね。
>トウ立ち菜もそろそろ終了かしら?

>ウチも昨日、購入苗の植え付けをしましたが
>定植作業だけで2時間経過(;^ω^)
>作業終了後は腰がギシギシしてました(笑)。
>テントウムシダマシ、我が家にもいました!
>もちろん見つけ次第捕殺ですΨ( ̄∀ ̄)Ψケケケ

-----
c(>ω<)ゞ イヤァ~
サヤエンドウやスナップエンドウの旬がやってきて、
収穫に大忙しです。
嬉しい収穫野菜ですよね~♪

我が家ではまだまだ植え付け作業は
終わりそうもありません。。もう少しかな☆
(2015年04月26日 22時04分55秒)

Re:今週の収穫野菜(4月下旬)☆モリモリ育てよう!どっさり収穫!家庭菜園 (04/26)   オレンジ mama さん
わあ~今週も野菜いっぱいの収穫ですね。
新玉ねぎがこんなにとれるなんてうらやましい~。
家で取れた玉ねぎは新鮮だし
サラダにしてもおいしいでしょうね。 (2015年04月26日 23時58分24秒)

Re:今週の収穫野菜(4月下旬)☆モリモリ育てよう!どっさり収穫!家庭菜園 (04/26)   オクスス さん
初めまして!
今年から野菜を育ててみよう!と思い全くわからずいろいろ調べていたところたどり着きました。
素敵で分かりやすくて是非参考にさせてもらおうと思います!

まったくの初心者で調べても調べてもいまいちわからないので質問しても大丈夫でしょうか?

トロ箱、プランターでトウモロコシ、なす、ピーマン、キュウリ、トマト、ミニトマト、オクラ、枝豆などを栽培してみたいのですが、、

それぞれトロ箱、プランターのサイズがいまいちわかりません;;
いま手元にあるのは深さ25センチで長さが38センチくらいのトロ箱なのですがこれだと上にかいた野菜で植えられるものはありますでしょうか?

教えていただけたら嬉しいです! (2015年04月27日 02時22分00秒)

Re:今週の収穫野菜(4月下旬)☆モリモリ育てよう!どっさり収穫!家庭菜園 (04/26)   HiraoKK さん
おはようございます。
わーい!今週もまたまた素晴らしい収穫ですね。
わが家と同じ野菜を見つけると「やった~」と思うし、我が家にないものを見つけると「育ててみたいな~」と思います。
連休は、我が家もお出かけより、来客の接待になりそうです。
その合間を縫って、菜園のお世話も頑張ります。

こつこつと努力されてこられた成果が、実を結んで、根岸農園さんの野菜たちがいろんなところでデビューしていますね~
本当に素晴らしいし、どの努力に頭が下がる思いです。
(2015年04月27日 08時45分20秒)

Re[1]:今週の収穫野菜(4月下旬)☆モリモリ育てよう!どっさり収穫!家庭菜園 (04/26)   根岸農園 さん
オレンジ mamaさん
>わあ~今週も野菜いっぱいの収穫ですね。
>新玉ねぎがこんなにとれるなんてうらやましい~。
>家で取れた玉ねぎは新鮮だし
>サラダにしてもおいしいでしょうね。
-----
(v^ー°) ヤッタネ
新玉ねぎは~瑞々しくって甘く美味しいですよね~♪
たっぷり時間をかけたので
特に感動する収穫野菜です☆

(2015年04月27日 15時16分53秒)

Re[1]:今週の収穫野菜(4月下旬)☆モリモリ育てよう!どっさり収穫!家庭菜園 (04/26)   根岸農園 さん
オクススさん
>初めまして!
>今年から野菜を育ててみよう!と思い全くわからずいろいろ調べていたところたどり着きました。
>素敵で分かりやすくて是非参考にさせてもらおうと思います!

>まったくの初心者で調べても調べてもいまいちわからないので質問しても大丈夫でしょうか?

>トロ箱、プランターでトウモロコシ、なす、ピーマン、キュウリ、トマト、ミニトマト、オクラ、枝豆などを栽培してみたいのですが、、

>それぞれトロ箱、プランターのサイズがいまいちわかりません;;
>いま手元にあるのは深さ25センチで長さが38センチくらいのトロ箱なのですがこれだと上にかいた野菜で植えられるものはありますでしょうか?

>教えていただけたら嬉しいです!
-----
゚.+:。(〃ω〃)゚.+:。 キャァ♪
コメントありがとうございます。
今年デビューとのこと、嬉しいです!!

早速ですが、トロ箱のサイズは一般的な大きさのようですね♪
十分、ご希望の野菜苗が植え付けられます。

>トロ箱、プランターでトウモロコシ、なす、ピーマン、キュ>ウリ、トマト、ミニトマト、オクラ、枝豆などを栽培

それぞれ、1つのトロ箱に1株の栽培が基本となります。
オクラは2~3株。枝豆4~6苗。

トウモロコシも1つのトロ箱に1株ですが、
上手く受粉させるためには、
少なくても苗が10株ほど必要となります。。
σ(^_^;)アセアセ...
広い場所が確保できればよいのですが・・ご検討下さいませ☆
(2015年04月27日 16時18分21秒)

Re[1]:今週の収穫野菜(4月下旬)☆モリモリ育てよう!どっさり収穫!家庭菜園 (04/26)   根岸農園 さん
HiraoKKさん
>おはようございます。
>わーい!今週もまたまた素晴らしい収穫ですね。
>わが家と同じ野菜を見つけると「やった~」と思うし、我が家にないものを見つけると「育ててみたいな~」と思います。
>連休は、我が家もお出かけより、来客の接待になりそうです。
>その合間を縫って、菜園のお世話も頑張ります。

>こつこつと努力されてこられた成果が、実を結んで、根岸農園さんの野菜たちがいろんなところでデビューしていますね~
>本当に素晴らしいし、どの努力に頭が下がる思いです。

-----
(〃ω〃)テレテレ♪ありがとうございます。
寒い冬場に種まきしたからこそ~の
数々の収穫野菜たち。
よくぞ頑張りましたと褒めてあげたいです!!

小さなことをコツコツと・・♪
結果がでるってやっぱり嬉しいです☆
(2015年04月27日 18時04分50秒)


© Rakuten Group, Inc.