4590937 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

スコシフシギな世界-藤子・F・不二雄ブログ

スコシフシギな世界-藤子・F・不二雄ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

管理人ネオのアバター


↑「21エモン」のイモ掘りロボット・ゴン助

[アクセス集計]当ブログで人気の記事一覧
2021年前期 TOP3
1位 2011年2月6日
【パーマン最終回 ~みつ夫は宇宙へ留学をする~】

2位 2010年12月23日
【ドラえもん 『精霊よびだしうでわ』】

3位 2011年5月31日
【少年の足が別の生命体に…⁉ SF短編「考える足」】

Profile

まつもとネオ

まつもとネオ

Comments

まつもとネオ@ 楽天ルシファーさんへ お久し振りです。 コメントありがとうござ…
まつもとネオ@ チンプイをリメイクするならさんへ  長年放置されてしまっているブログへ コメ…
チンプイをリメイクするなら@ Re:「チンプイ」 ~お嫁さんに選ばれた小6の女の子。そのお相手は!?~(03/28) マールを東南アジアの架空の国(タイ王国、…
まつもとネオ@ Master Pさんへ  >ドラえもんは饅頭の皮とアンどちらか…

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Shopping List

2010.09.15
XML
カテゴリ:ネオのぼやき
ようやく猛暑も落ち着いてきましたね。
(今日だけかな?)
朝から晩まで涼しくて
ようやく秋の気配を感じたところです。

この間、新聞に載っていたエッセーで
「暑さ」にまつわる話が載っていました。
その筆者は、10年前にヨーロッパ旅行に
行ったことがあり、真夏でもそれほど暑くなく
快適であったという話でした。
それで、今年の夏、猛暑の日本を飛び出して
爽やかな夏を求め、その筆者は10年ぶりに
ヨーロッパ(イギリスなど数ヶ国)に旅立ちました。
温暖化の影響か、ものすごい暑かったそうです。
「快適な夏は過去の話」で残念だったようですが
人々は、炎天下の中でも、笑顔でアイスを食べたり
楽しそうに談笑したり、誰も「暑い」といってなかったと
そう書かれていました。

ヨーロッパ人は、ネガティブなことは
口にしない人種なのかもしれませんね。
アメリカ人も、同じような感覚ですね。
つまり、欧米人は、明るい方に話を持っていこう
という考えがあるのだといえますね。

でも、日本では、この猛暑の日々
どこにいても、人さえいれば
「暑い、暑い」と、聞こえてきます。
ブログでも、皆さん「暑い、暑い」といってましたね(笑)

これは、日本人の文化なので
仕方ないのかもしれませんね。
象徴的なのは、手紙などが挙げられますね。
季節や気候の事柄から、書き始めますよね。
メールでは、ほとんど使わないかもしれませんが…

学校でも、校長先生の話といえば
無駄に長く、退屈でつまらない…
やはり、天候の話から始まっていたように思えます。

私は、エアコンを使わない生活をずっと続けてますので
今年も、一度も使いませんでした。
まあ、熱中症の危険もあるかもしれないので
歳を取ったら、エアコンは使っておこうと思います。
両親は、普通にエアコンを使ってますので
家の中は、玄関から居間まで、エアコンが効いてます。
なので、私はすぐ、自分の部屋に入ります。

そのせいか、猛暑は、確かに暑くは感じたのですが
夏バテは、まったくありませんでした。
むしろ、いつも通り元気で、体調は、何も変わりません。

猛暑でへこたれることもなかったので
砂漠でも横断しようかと思ってしまいます(笑)

世界中が温暖化になり、今までの夏と
事情が違ってきてますので
エアコンなしの生活は勧められませんが
こんなにも、夏の暑さに負けず、体調も壊さず
体が強くなっていくので、エアコンなしの健康法を
広く伝えたい気分です。
ですが、熱中症で亡くなられた方も多いので
何かあったら責任を問われるので
声を大にして勧めることはできませんね…


さて、真夏や真冬に欲しいドラえもんの道具は
「あべこべクリーム」でしょうか。
「魔界大冒険」や「日本誕生」などでも、出てきますね~


■ 『雪でアッチッチ』の巻(大全集3巻より)
ドラえもん あべこべクリーム 藤子・F・不二雄

■ 少し塗るだけで効果が出ます。
ドラえもん あべこべクリーム 藤子・F・不二雄 暖かい


■ 服を脱ぐと温かくなる。まさに魔法ですね。
ドラえもん あべこべクリーム 藤子・F・不二雄 のび太


■ 暑さと寒さが「あべこべ」になります。これ↓↓季節は冬ですよ!!
ドラえもん あべこべクリーム 藤子・F・不二雄 海水浴





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.09.16 02:38:30
コメント(28) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:秋の気配 感じぬままに 秋になり(09/15)   百千華 さん
ヾ(^∇^)おはようございます♪
私もそうです!
まず初めに、気候を書かないと、失礼になるような気がして、いつもお天気から書いてしまっていました。。
これからは、改めたほうが、良いかもしれませんね!

確かに、日本人の文化は、ネガティブ傾向が多いかもしれません。。
あまり、一人だけ、ポジティブな発言をしてしまうと、浅はかに?・・お気楽に?・・呑気過ぎる?・・等と、思われてしまいそうな気がします。
でも、そんな風に、考えてしまう事自体が、ネガティブですね(・_・?)
思ったことを、自信を持って発言すればいいだけの事なんですよね!

エアコンなしで、夏を乗り切ったんですか?凄いですw(゚o゚*)w
体力があるんでしょうね?羨ましいです。。
是非、砂漠の横断を敢行してくださいね~(-_-;)/(+_+;)\(-_-;) オイオイ
(2010.09.16 07:09:51)

Re:秋の気配 感じぬままに 秋になり(09/15)   happy-gai さん
私もエアコンなし生活です。暑い事が苦にならないタイプです。あべこべクリームは別のところで使いたい。 (2010.09.16 09:27:11)

Re:秋の気配 感じぬままに 秋になり(09/15)   k-coggy さん
一度もエアコン使わなかったんですか?
すごい!!
電気代が浮きますね。
去年は旦那がいない時はつけずに耐えましたが、今年はまったくダメでした。

暑くても寒くても明るく元気にしていたいものですね。 (2010.09.16 09:44:27)

Re:秋の気配 感じぬままに 秋になり(09/15)   mama3ba さん
おはようございます。
いつもは涼しい青森でも今年は「暑かった」!!
でも、私汗かくの嫌いじゃないんですよね~
さすがに今年の暑さは尋常じゃなかったので、エアコンのある実家に逃げ込んだ日もしばしば・・・(笑)
砂漠横断??ほほ~あべこべクリームを持って??いいな♪
「脱いじゃえ~」のときはちゃんと勝負パンツですよ☆ (2010.09.16 10:17:00)

字余り。   ai*kero さん
この↑↑のび太の絵は可愛いなぁ…ドラえもん初期ですね。

『モジャ公』の「天国よいとこ」みたいに
「暑いけど、これがフツー、フツー」って脳をだましてしまう感じですかね…
でも、今年の暑さは尋常ではなかったですよ~
子どもたちに1?水筒をそれぞれ新調しましたよ、熱中症対策で。

>砂漠でも横断しようかと思ってしまいます(笑)
・・・中国万博は、断念したの~??(笑)
(2010.09.16 10:27:19)

ああ、表示できないのか…   ai*kero さん
「1リットル水筒」ね。この「?」は何?と言われそう… (2010.09.16 10:31:44)

Re:秋の気配 感じぬままに   未来を夢見る月ウサギ さん
ネオさんの居住区は確か東京都でも記録的な猛暑地域だったはず
練馬区在住のニュースキャスターが嘆いていましたyo~~
7月19日(夏休み?)以降、猛暑日と熱帯夜の日がものすごく多かったそうですw
東京都比?(笑)
エアコンなしでよく眠れましたne^^♪

月ウサギはエアコンをタイマーにしても、夜中何度も起きてつけてました(懺悔)
あべこべクリームを手足や 首筋につけるだけでも気持ちが
よさそうですww
来年までに開発して欲しいですne^^♪
(2010.09.16 10:38:25)

Re:秋の気配 感じぬままに 秋になり(09/15)   エリリン姫☆彡 さん
あたしもエアコン嫌いなんですよ。。

せやからこのくそ暑い夏場も 車は窓全開で走ってました(^_^;)・・

慣れれば なんとかなるものです。。

暑いのは大丈夫なんですが・・寒いのが超苦手。。。
暖房はかなりつかわせてもらいます♪~( ̄ε ̄;) (2010.09.16 16:23:46)

Re:秋の気配 感じぬままに 秋になり(09/15)   nekochan_59 さん
日本人の思考は、ネガティブ志向かも知れませんネ。
そんな日本で、ポジティブなドラエモンがうけるのですから
世の中わからないです ^^;
(2010.09.16 19:16:16)

Re:秋の気配 感じぬままに 秋になり(09/15)   sala4649 さん
我が家は、エアコンなしでは生活が出来ませんでした。今月の電気代がおそろしいです(ToT) (2010.09.16 19:35:08)

こんばんは♪   風とケーナ さん
「あべこべクリーム」、懐かしいです!
微かながらも記憶に残っていたということは、読んだ当時、子ども心にも、とても印象に残ったのだと思います(*^-^*)
きっと、このクリーム、欲しかったんろうなと思います(笑)

ネオさんは、今年の夏もエアコン無しで過ごされたとのこと、すごいです!!
私もなるべく控えるように心掛けたのですが、それでも、時々は使ってしまいました。。。
エアコン無しで体が鍛えられて益々元気になれれば、自分にも、地球にも優しいことで、素晴らしいですね.:*・☆
(2010.09.16 21:09:14)

Re:秋の気配 感じぬままに 秋になり(09/15)    ジュニアスイマー さん
風が通れば、涼しいので
換気扇つけて、導線の窓開けて過ごしてましたが
猛暑日はさすがにエアコン使用しました。
日中は水中生活なので、苦になりませんでしたが
夜は、暑いと寝苦しい(>_<)
自分はまだまだ未熟ですな。
ネオさんの精神を見習わなければ。。。 (2010.09.17 00:11:08)

百千華さんへ    ネオ・リーブス さん
>まず初めに、気候を書かないと、失礼になるような気がして、いつもお天気から書いてしまっていました。。

実は、私も、手紙では天気のことから書き始めること多いです(笑)
そのスタイルを変えようというのではなく
会話では、少し変えてもいいのでは、と思うようになりました。

>思ったことを、自信を持って発言すればいいだけの事なんですよね!

島国日本では、「右に倣え」で周りと合わせる風習がありますので
難しいところですね。少しずつポジティブに
持っていくことが、コツなのかもしれませんね。

>体力があるんでしょうね?羨ましいです。。
>是非、砂漠の横断を敢行してくださいね~

体力は、ついたかもしれませんね~
砂漠の横断は… どこの砂漠がいいのかな…(笑) 
   (2010.09.17 03:01:17)

happy-gaiさんへ    ネオ・リーブス さん
>私もエアコンなし生活です。暑い事が苦にならないタイプです。あべこべクリームは別のところで使いたい。

happy-gaiさんも、エアコンなしですか!!
暑さに強くなるので、苦にならなくなりますよね~
あべこべクリームは、北極や南極に行く時、欲しいですね~ 
   (2010.09.17 03:03:26)

k-coggyさんへ    ネオ・リーブス さん
>電気代が浮きますね。

数万円は浮いたかもしれませんね。

>去年は旦那がいない時はつけずに耐えましたが、今年はまったくダメでした。

今年は、異常でしたから、使って当然とも思います。

>暑くても寒くても明るく元気にしていたいものですね。

元気でいるには、心もポジティブの必要がありますね。
物事を良くとらえるか、悪くとらえるかは、心がけ次第ですね 
   (2010.09.17 03:07:51)

mama3baさんへ    ネオ・リーブス さん
>いつもは涼しい青森でも今年は「暑かった」!!

やはり、今年の猛暑は異例のことだったんですね!!
東北は涼しいはずですよね~

>砂漠横断??ほほ~あべこべクリームを持って??いいな♪

そうなんです。ドラえもんからもらいました(笑)
猛暑でも、砂漠でもヘッチャラです。

>「脱いじゃえ~」のときはちゃんと勝負パンツですよ☆

なるほど。では、勝負パンツはドラえもんで(笑) 
   (2010.09.17 03:10:17)

アイケロさんへ    ネオ・リーブス さん
別に短歌のコンテストではないので、字余りでもいいんです。
百人一首でも、わりとありますから。一応、全部暗記しています。

>「暑いけど、これがフツー、フツー」って脳をだましてしまう感じですかね…

「だますこと」→「悪いこと」→「しなくてよい」
エアコンを我慢できない人は、このように
「しなくてよいこと」だと、肯定するのもありでしょう。
事実、エアコンなしで死者出てますから。

>・・・中国万博は、断念したの~??(笑)

マナー悪かったり、長時間待ちとか、ストレスになりそうです。
イマイチのりませんね… (2010.09.17 03:19:39)

月ウサギさんへ    ネオ・リーブス さん
>ネオさんの居住区は確か東京都でも記録的な猛暑地域だったはず
>エアコンなしでよく眠れましたne^^♪

扇風機さえあれば、大丈夫です。
去年までは、扇風機なしで寝れましたよ。

>来年までに開発して欲しいですne^^♪

世界的大ヒットになるでしょうね~
確かに、欲しいですね 
   (2010.09.17 03:23:22)

エリリン姫へ    ネオ・リーブス さん
>せやからこのくそ暑い夏場も 車は窓全開で走ってました(^_^;)・・

おぉ! それは、スゴイですね。
車で、エアコンなしの人なんて、いないだろうと思ってました…
エリリン姫、強いですね~

>暑いのは大丈夫なんですが・・寒いのが超苦手。。。

人間は、元々暑さに強く、寒さに弱いので
冬は、暖かくお過ごしくださいね~ 
   (2010.09.17 03:27:11)

nekochanさんへ    ネオ・リーブス さん
>そんな日本で、ポジティブなドラエモンがうけるのですから
>世の中わからないです ^^;

ドラえもんも優秀なロボットではなく
ご存知の通り、のび太もジャイアンもスネ夫も
決してポジティブではありません(笑)
大げさにならないポジティブさ(夢)がいいのでしょう 
   (2010.09.17 03:30:01)

salaさんへ    ネオ・リーブス さん
>我が家は、エアコンなしでは生活が出来ませんでした。今月の電気代がおそろしいです(ToT)

さすがに、今年の暑さは、尋常ではありませんでしたからね…
エアコンは、仕方ないと思います。
熱中症にならず、無事乗り切っただけでも、よしとしましょう~ 
   (2010.09.17 03:33:26)

ケーナさんへ    ネオ・リーブス さん
>微かながらも記憶に残っていたということは、読んだ当時、子ども心にも、とても印象に残ったのだと思います(*^-^*)

ケーナさんの、ドラえもんの記憶のお話が聞けて嬉しいです。
ケーナさんには、あべこべクリームが、印象的でしたか~
真冬でも、たくさん着込まなくて済みますよね~

>エアコン無しで体が鍛えられて益々元気になれれば、自分にも、地球にも優しいことで、素晴らしいですね.:*・☆

なりよりエコになりますよね。
世界の温暖化防止の会議では
進展もなく、日本以外は非協力的でした。
地球に優しくするのは、かなり厳しいようですね… 
   (2010.09.17 03:44:23)

ジュニアさんへ    ネオ・リーブス さん
>日中は水中生活なので、苦になりませんでしたが
>夜は、暑いと寝苦しい(>_<)

ジュニアさんは、お仕事で水中生活ですよね~
なので、逆に夜は暑苦しさがあるかもしれませんね。

私は、何年も前から始めたので
どうにか続いていますが、今年から始めるのは
絶対に無理だと思います。きっかけが大事ですね 
   (2010.09.17 03:47:06)

温暖化は   カフェしんた さん
地球規模の話しなんだってことがよくわかりますね。
エアコンもいいけど、打ち水やゴーヤのグリーンカーテンやすだれなどももっと声高にキャンペーンしてもよかったんじゃないかと思いますね。
日本のネガティブ傾向は、それでもだいぶ和らいだと思いますよ。若い世代の人たちは言いたい事、しっかり発言できる人の確率は上がってると思うんですが。。。 (2010.09.17 08:21:30)

Re:秋の気配 感じぬままに 9月も半ば   未来を夢見る月ウサギ さん
お!!  皆 気づいていない
ネオ様も控えめに 更新もしていないから 密かに(笑)
オメデトウ♪(*'-')<※★:゜*☆
オメデトウ♪(*'-')<※★:゜*☆
  今日は美味しいケーキと焼肉かな?  ヾ(@⌒ー⌒@)ノ☆
(2010.09.17 14:54:49)

しんたさんへ    ネオ・リーブス さん
>打ち水やゴーヤのグリーンカーテンやすだれなどももっと声高にキャンペーンしてもよかったんじゃないかと思いますね。

グリーンカーテンは、しんたさんも実施中ですね(笑)
しかも、エコだけでなく、楽しく美味しくできるのも利点ですよね。
国は、エコを言葉に出すだけでなく、「こんな工夫もありますよ」と
国民に伝えてほしいですね。どうも政府は「行動」が弱いような気がします 
   (2010.09.18 00:10:41)

月ウサギさんへ    ネオ・リーブス さん
>オメデトウ♪(*'-')<※★:゜*☆
>オメデトウ♪(*'-')<※★:゜*☆

ありがとうございます!!
このブログでも、2回目の誕生日を迎えてしまいました(笑)
早いものですね~ 
   (2010.09.18 00:12:10)

Re:秋の気配 感じぬままに 秋になり   らむ さん
え!!!
クーラーなしっすか!!!!
それじゃあネオさんとは住めませんね(笑)
 
私は根っからの暑がりです。そして寒がりです。簡単に言うとただのワガママです(*`∀´*)
 
しかし暑いのは耐えられませんね~。
 
すぐにクーラーつけちゃいます。寝る前にはしょうもなく切りますが。
 
クーラーのかかってる中で鍋を食べるのも好きです。
 
この猛暑をクーラーなしで生きたネオさんは果たして人間なのか……。謎は深まるばかりです。 (2010.10.16 02:04:10)


© Rakuten Group, Inc.