4590364 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

スコシフシギな世界-藤子・F・不二雄ブログ

スコシフシギな世界-藤子・F・不二雄ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

管理人ネオのアバター


↑「21エモン」のイモ掘りロボット・ゴン助

[アクセス集計]当ブログで人気の記事一覧
2021年前期 TOP3
1位 2011年2月6日
【パーマン最終回 ~みつ夫は宇宙へ留学をする~】

2位 2010年12月23日
【ドラえもん 『精霊よびだしうでわ』】

3位 2011年5月31日
【少年の足が別の生命体に…⁉ SF短編「考える足」】

Profile

まつもとネオ

まつもとネオ

Comments

まつもとネオ@ 楽天ルシファーさんへ お久し振りです。 コメントありがとうござ…
まつもとネオ@ チンプイをリメイクするならさんへ  長年放置されてしまっているブログへ コメ…
チンプイをリメイクするなら@ Re:「チンプイ」 ~お嫁さんに選ばれた小6の女の子。そのお相手は!?~(03/28) マールを東南アジアの架空の国(タイ王国、…
まつもとネオ@ Master Pさんへ  >ドラえもんは饅頭の皮とアンどちらか…

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Shopping List

2010.12.17
XML
カテゴリ:『ドラえもん』
それでは
恒例になりました
大全集「ドラえもん」の紹介です。
今回は、10巻です。


藤子・F・不二雄大全集 ドラえもん 10巻


 『ばくはつこしょう』

■ ジャイアンの両親が出てきます。
ドラえもん ばくはつこしょう ジャイアン 父親 母親 かあちゃん

ジャイアンの父親は珍しい登場ですね。
「コンピューターペンシル」以来2回目でしょうか。


 『 サンタえんとつ 』

■ 困るのびパパ
ドラえもん サンタえんとつ のびパパ

「サンタが気の毒だ」byのびパパ(笑)
クリスマスとお正月は、親には大変な時期ですね。


 『 おかしなおかしなかさ 』

■ ナンセンス道具(傘)が登場
ドラえもん おかしなおかしなかさ お祝い


■ パンパカパーン(笑)
ドラえもん おかしなおかしなかさ お祝い パンパカパーン

7ページの話の中に、なんと7つもの道具(傘)が登場します。
「人さがしがさ」以外は、ほとんど役に立ちません(笑)


 『 ブルートレインはぼくの家 』

■ スネ夫に自慢話を聞かされたのび太
ドラえもん ブルートレインはぼくの家 今夜

ドラえもんに話すと
ブルートレインに乗ろうといい出す。


■ ドラえもんが何か道具を出す
ドラえもん ブルートレインはぼくの家 発車

のび太は、ドラえもんが
電車ごっこしているのかと思う・・・


■ 家が揺れている!?
ドラえもん ブルートレインはぼくの家 揺れる


■ なんと家が移動している!!
ドラえもん ブルートレインはぼくの家 空き地

家は、通り抜けるので何にもぶつからない。


■ 家の食卓も食堂車の雰囲気に
ドラえもん サンタえんとつ 食卓 食堂

連載時は、ちょうどブルートレインがブームのときでした。
ドラえもんでは、流行がさりげなく取り上げられてますね~


 『 オコノミボックス 』

■ 見た目は単なる四角い箱
ドラえもん オコノミボックス テレビになれ


■ テレビに変身!!
ドラえもん オコノミボックス テレビが映る


■ レコードプレーヤーにも!!
ドラえもん オコノミボックス レコードプレーヤー

四角いものなら、何にでも変身します。
今なら、ニンテンドーDSやPSPにもなるのでしょうね(笑)


 『 スーパージャイアン 』

■ スーパーマンになれる道具をジャイアンが・・・
ドラえもん スーパージャイアン マント

のび太が持っていたマントを
ジャイアンが横取りする。


■ あまりいい道具ではないらしい
ドラえもん スーパージャイアン 安物


■ ジャイアンは満足しているらしいが・・・
ドラえもん スーパージャイアン うんざり


■ 呼ばれると絶対に断れない
ドラえもん スーパージャイアン 食事中

どんなときでも、呼ばれたら必ず
飛んでいかなければならない。


■ 風呂の途中で呼ばれてしまった(笑)
ドラえもん スーパージャイアン 裸 風呂

マントをつけるとしばらく取ることができない・・・


 『 みたままベレーで天才画家 』

まるでカメラで撮ったように上手く描ける
帽子と筆の、ひみつ道具が登場。


■ 犬が見たものを描いてもらおうとするのび太
ドラえもん みたままベレーで天才画家 犬 スケッチ

犬でも効果が発揮されます(笑)


 『 竜宮城の八日間 』
 
■ ドラえもんに浦島太郎の話をする
ドラえもん 竜宮城の八日間 航時局 調査課 浦島太郎

あれはおとぎ話というドラえもんですが
22世紀の調査課にたずねてみると・・・


■ 浦島太郎は実在との回答が!!
ドラえもん 竜宮城の八日間 行方不明 浦島太郎


■ タイムマシンで現場へ向かうと・・・
ドラえもん 竜宮城の八日間 潜水艦 浦島太郎

本物の浦島太郎と、なぞの潜水艦を目撃!!


■ 「モゾ」は亀の名前
ドラえもん 竜宮城の八日間 モゾ 亀 オットー姫


■ 浦島太郎はお礼の招待を受ける
ドラえもん 竜宮城の八日間 モゾ 亀 お礼


■ 潜水艦の主は宇宙人なのか!?
ドラえもん 竜宮城の八日間 潜水艦 亀型


■ 後をつけるドラえもんたち
ドラえもん 竜宮城の八日間 突き止める


■ 深海には巨大都市があった!!
ドラえもん 竜宮城の八日間 巨大都市

しかし、海底都市の秘密をつかみに来たと
ドラえもんたちは、スパイ容疑をかけられてしまった・・・


考えてみれば「浦島太郎」は
本格SF物語かなと思います。
亀がしゃべる。亀に乗っても大丈夫。
浦島太郎は海の中でも平気。海底にお城の存在。
そして、竜宮上には文化、文明がある。
玉手箱の効果。時の流れ・・・ どれもSFですね~
おとぎ話、童話は、ジャンルはSFに近いですね。

ところで、インパクトはないですが
『オコノミボックス』はウルトラ便利な道具ですね。
話の中では、カメラ、洗濯機、ライター、冷蔵庫などなど
あらゆる物に、何でも変身してくれます。
命令をして応えてくれる道具は
他に『無生物さいみんメガホン』(4/25)がありますね





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.12.18 03:16:17
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:大全集「ドラえもん」10巻 前編 ~竜宮城は実在した!?~(12/17)   nekochan_59 さん
ジャイアンのお父さんというのは初めて見ました。
昨日、漫才の麒麟の川島が、まじめなジャイアンのフィギュアのコレクションを見せていましたが、こちらも始めてみました。
(2010.12.18 09:38:57)

Re:大全集「ドラえもん」10巻 前編 ~竜宮城は実在した!?~(12/17)   ソフト部あきちゃん さん
竜宮城の8日間 読みたいな~って 思いました^^。
これは 覚えがありません・・・。
アニメでは してないのかな???

「おこのみボックス」と「スーパージャイアン」は 記憶にあります。
たぶん 傘とブルートレインも^^。

ここにくると 子供の頃に戻ったみたいで とっても楽しいです。

あきちゃんにとっては、「ネオさんのタイムトラベルブログ」です^^。 (2010.12.18 09:47:06)

F先生の描かれる動物はみんなかわいいです(^^)   曽根スウプ さん
カメのモゾもかわいいですが、絵を描く犬が・・・犬が・・・かわいい・・・!
時々ジャイアンがこういう顔をしているような・・・。

ジャイアンのお父さん、まっとうな方でしたね。0点を取るのは仕方ないけど不正はいけないって。
「100点なんて取れるわけない」ってのはひどいけど^^;

ブルートレイン、凄く羨ましかったのを覚えています。食堂車ごっこ、楽しそうです(^^)♪

ところで、「タマテボックス」の中身って何でしたっけ?結局開けたんでしたっけ。今コミックスが手元に無くて^^;
ネオさんにお訊きすると大抵の事がわかるので、つい訊いてしまいます。すみません。

『浦島太郎』といえば、落としかけた高価なかめ(ツボみたいな奴の方)を助けて恩返しされる話がありましたね。好きでした、あの話も。ドラみちゃんだったかな? (2010.12.18 10:49:55)

Re:大全集「ドラえもん」10巻 前編    未来を夢見る月ウサギ さん
ブルートレインいいですne^^♪
家にいながら色々なところにいくことができるなんて

でも、大人になった月うさぎは疑問に思います
電気やガスや水道はどうなるの?
夢がないですne^^♪ 
でも 家が移動して水が噴き出すシーンが目に浮かぶのですyo~~(笑)
(2010.12.18 10:58:00)

Re:大全集「ドラえもん」10巻 前編 ~竜宮城は実在した!?~(12/17)   リフレもも さん
今日はリフレももです。

大変懐かしく面白かったです☆
色々思い出しながら楽しませていただきました♪ (2010.12.18 12:11:58)

パンパカパーンの   ai*kero さん
おいわいのときに使うかさは、ワンダユウさんが好きそうですね…(笑)
このお話は、トンデモ傘続出で笑いました~

スーパーマンになれるマントは「100回」出動しないと
脱げないのですね(笑)
呼ばれてるジャイアンが、無言で無表情なのがコワイ…

「竜宮城の八日間」は、すごいですね~!
これ、ふくらませて大長編にしてもよかったくらいの…
オットー姫とかタマテボックスとか、SFっぽい。
ウラシマ効果の解説と、オチもすっきりしてますね!

さっき大全集ドラ10巻の、収録タイトル一覧見てきたんですけど
六年生掲載のお話に面白そうなのが、たくさんありますね(^-^)?
(2010.12.18 19:24:16)

こんばんは♪   風とケーナ さん
『ブルートレインはぼくの家』、とても夢がありますね!
ドラえもんとのび太君のあの食卓に、私も加えてほしい気持ちです(*^-^*)
『オコノミボックス』は、本当にとても便利そう♪天才画家になれるベレー帽もいいですね!
毎回、ほしくなってしまうものばかりです(笑)
(2010.12.18 20:24:16)

Re:大全集「ドラえもん」10巻 前編 ~竜宮城は実在した!?~(12/17)   Master P さん
もはん手紙ペン

めっちゃ欲しいです。そうすれば私のショートショートも少しはましになるかも?

スーパージャイアンはパーマンの苦労を少しは感じたんでしょうね。

(2010.12.18 23:30:41)

nekochanさんへ    ネオ・リーブス さん
>ジャイアンのお父さんというのは初めて見ました。

登場は、珍しいですからね。
貴重?かもしれません。

>まじめなジャイアンのフィギュア

もしかしたら、知る人ぞ知る
「きれいなジャイアン」かもしれませんね(笑) 
   (2010.12.20 03:53:49)

あきちゃんさんへ    ネオ・リーブス さん
>竜宮城の8日間 読みたいな~って 思いました

大きなストーリーなので、意外と
アニメ化してないかもしれませんね。

>「おこのみボックス」と「スーパージャイアン」は 記憶にあります。
>たぶん 傘とブルートレインも^^。

この辺りから、あきちゃんの記憶が始まってますか。
ドラえもんもかなり読まれていたんですね。

>あきちゃんにとっては、「ネオさんのタイムトラベルブログ」です^^。

ありがとうございます。
タイムトラベルのお手伝いができて嬉しいです(笑) 
   (2010.12.20 03:59:02)

曽根スウプさんへ    ネオ・リーブス さん
>カメのモゾもかわいいですが、絵を描く犬が・・・犬が・・・かわいい・・・!

絵を描く犬、かわいいですよね~
私も、妙に気に入ってます。

>ジャイアンのお父さん、まっとうな方でしたね。0点を取るのは仕方ないけど不正はいけないって。

私は、小学生の頃に、読みましたが
ずっと心に残ってますね。いい話です。

>ところで、「タマテボックス」の中身って何でしたっけ?結局開けたんでしたっけ。

モゾを助けた浦島太郎には渡しましたが
のび太たちには渡しませんでした。
浦島太郎のその後の描写は、漫画の中では触れてないですね。

>『浦島太郎』といえば、落としかけた高価なかめ(ツボみたいな奴の方)を助けて恩返しされる話がありましたね。

はい。ドラミちゃん出てますね。
F先生は、昔話や童話が好きでしたね~
ドラえもんの中でも、ネタが多いですね 
   (2010.12.20 04:05:02)

月ウサギさんへ    ネオ・リーブス さん
>ブルートレインいいですne^^♪
>でも、大人になった月うさぎは疑問に思います
>電気やガスや水道はどうなるの?

家が移動したら、そうした疑問はわきますよね。
配管から噴水・・・ということはないと思いますが(笑)
ピタッと止まってしまうか、あるいは
特殊な空間でつながっていて、電気も水道も使える
というような気がしますね 
   (2010.12.20 04:08:55)

リフレももさんへ    ネオ・リーブス さん
>大変懐かしく面白かったです☆

ありがとうございます。
私も、いつも懐かしい気持ちがよみがえります 
   (2010.12.20 04:14:11)

アイケロさんへ    ネオ・リーブス さん
>おいわいのときに使うかさは、ワンダユウさんが好きそうですね…(笑)

アイケロさん、さすが!!(笑)
私も、ワンダユウさんを連想しました。

>スーパーマンになれるマントは「100回」出動しないと
>脱げないのですね(笑)

自由に脱げればいいのにとか、なんで100回もとか
ツッコミどころがありますね(笑)

>「竜宮城の八日間」は、すごいですね~!
>これ、ふくらませて大長編にしてもよかったくらいの…

「結婚前夜」や「おばあちゃんの思い出」のように
短編映画で作ってほしかったですね。
スパイ容疑でドキッとさせる展開もスゴイです。

>六年生掲載のお話に面白そうなのが、たくさんありますね(^-^)?

個人的に超思い入れの強い作品があります。
というか、「六年生作品」は一味違いますね~ 
   (2010.12.20 04:23:18)

ケーナさんへ    ネオ・リーブス さん
>『ブルートレインはぼくの家』、とても夢がありますね!
>ドラえもんとのび太君のあの食卓に、私も加えてほしい気持ちです(*^-^*)

ケーナさんは電車の旅が好きですか。
景色を眺められる食堂は、日常ではなかなかありませんからね~
普通の電車でパンをかじってもしょうがないですしね(笑)

>毎回、ほしくなってしまうものばかりです(笑)

ドラえもんの道具は、私たちの欲求に訴えるものがありますからね。
読むたびに欲しくなるのは、私も同じです(笑) 
   (2010.12.20 04:30:21)

Master Pさんへ    ネオ・リーブス さん
>もはん手紙ペン

確かに優れた文が書けますが
やはり道具に頼らず、自分の個性を活かす方が
いいかもしれませんよ。特にブログではそうですね。

>スーパージャイアンはパーマンの苦労を少しは感じたんでしょうね。

例えが上手いですね(笑)
パーマンは、スーパーウルトラボランティア活動ですからね。
本当に、きつくて大変だと思いますね・・・ 
   (2010.12.20 04:34:55)


© Rakuten Group, Inc.