1136087 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

五月の森はサンセール

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

五月の森はサンセール

五月の森はサンセール

Freepage List

Category

Calendar

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

2008年05月08日
XML
「何か用か?」  はいはい、今日は八日です。頭の中はまだまだ連休モードだね。

本題に入る前にちょっと聞いて下さいよ。今朝起きたら、あんたっ。口の中は
乾きまくってカピカピ、鼻は呼吸が出来ない程に詰まっていましたよ。不本意
にも風邪の症状ですが、昨日までの頑張りの結果がこれですか....。

何の為に毎日敬虔に松尾様やバッカスにお祈りを捧げているのか、神も仏も
無いとはこの事でございます。「それは罰が当たっただけだよ。」と言うのは、
あなたの屁理屈ですよ(どっちがだよ!)。

今日は朝トレ(まだ一回しかやってませんけど)を断念して、粛々と自転車をコ
ギコギして出勤しましたよ。店に着いてからもゴホンゴホンいってましたよ。
ティッシュを何枚も使いましたよ。仕事は沢山ありましたよ。エーギョーに行き
ましたよ。チューモンはじぇんじぇんもらえませんでしたよ。なのに売上はそこ
そこでしたよ。私は何なのよ?

「うるせーっ!!」

余談中の余談ですが、私はブログの文字を右や左に動かす趣味も興味もご
ざいません。なので残念ながら、今回ばかりは中毒にはならないもんねー。
動く文字を追ってると、目が回って気持ち悪くなるっチューネン!!

人気ブログランキング⇒動かして、動かして~♪

毎度毎度このブログの起承転結が書いてる自分でも良く分からないコソクナ・
ワインスキーですが、「捨てる紙あれば、拾う紙(廃品回収か?)あり」と言う
ではありませんか。今日は、バッカス様に男を上げるチャンスをあげましょう。
パンパン。

「6月23日あたりに、大変な事態になりそうです。」 助けて、神様....

かしこみ、かしこみ~。 isuzuさんに正しい拝み方を教えてもらおっと♪



◆ヴィニウス・ヴィオニエ2006
◆南フランス・ラングドック地方産辛口白ワイン
◆生産者名 ドメーヌ・ポール・マス
◆ブドウ品種 ヴィオニエ ◆アルコール分:13%
◆お値段:1,500円以下 「う~ん、テキトー♪」


画像の食べ物は豚の背油でも、生のホルモンでも、鶏のササミでも、帆立の
刺身でも(しつこいっ!)ありません。歯応えがコリコリのツブ貝の刺身です。
配偶者に指定した訳ではありませんが、偶然にも三日に呑んだ同じ作り手の
同じデザインのラベルのワインを呑んだ日と同じアテになりました。

私、コリコリしたツブ貝の刺身が大好きなんですよ。回転寿司に行ったら最低
二皿は食べますね。まあ、基本的に一皿100円の寿司が中心で、一皿300円
もするお大尽な寿司は注文した事が無いんですけどね(ビンボー臭さっ)。

初めて呑むワインですが、作り手が私の好きなポール・マスなので安心して
テイスティング出来ます。んじゃ、呑んでみましょう。グビビのビッ....

白い花と蜜に、スパイスを想わせる刺激的な香り。ほんのりと樽の香りが調
和しています。南仏のワインらしい厚みのある味わいで、ミネラルが豊かです。
ツブ貝の刺身との相性では先日のシャルドネに軍配が上がりますが、普段
呑みとしてケチのつけようが無い、コストパフォーマンスだと思います。

つうか、普通ヴィオニエのワインを呑むのに、ツブ貝の刺身を合わせる人はそ
んなに居ないと思いますけどね。せめてカルパッチョ風にして食べれば合うの
かも知れませんが、魚介類よりも鶏肉や豚肉の料理に合わせてみたいワイン
です。

このワインのおかげなのか、いつの間にか風邪の症状が消えていました。
(注)単に美味しく一本呑んで訳が分からなくなっているだけかも知れません
ので、風邪の治癒効果については一切責任持てません。中学生時代から、
植木等並みのテキトー・オトコと言われてきた私です。

とにかく今日は目が回ったので、そろそろ寝ようと思います。おやすみなさい。
あっ、明日の朝は駒ヶ根ブロガーの迎撃に備えてトレーニングするつもりです。
コテン.....


↓↓↓↓ポチッと応援宜しくお願いします!!

『人気blogランキング』⇒クリックしていただけると、すんげー嬉しいです。


★5月22日に『地酒を楽しむ会 仙禽編』を開催します。是非是非是非!!

------------------------------------------------------------
にほんブログ村 地域生活ブログ 宮城情報へ

★川嶋宛のお問い合わせメールはこちらへどうぞ。

★美味しい日本酒とワインは、錦本店へどうぞ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年05月09日 00時46分10秒
[お手軽価格の白ワイン] カテゴリの最新記事


Free Space

Favorite Blog

雨の夕べのハーブテ… New! G. babaさん

6月の週末はイベン… びすとろジョバンさん

ポン中(ポンソ中毒… BAR10さん
ワインの細道 Vignoble PTANさん
としのすけのワイン… @としのすけさん

Comments

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.