1669767 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

中小企業診断士が通信制高校教師へ@埼玉

中小企業診断士が通信制高校教師へ@埼玉

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

プロフィール

でんすけ@スマイル

でんすけ@スマイル

カテゴリ

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

お気に入りブログ

行き当たりばったり6… まっつ0408さん

オットセイの診断士… オットセイ診断士さん
勉強って楽しいね 枝葉モネさん
横浜から世界をめざ… kuu2000さん
楽天 お買い得商品… きすけ223さん
2017.12.21
XML
テーマ:ニュース(99797)
カテゴリ:science
東京都は、都民のおよそ2人に1人が花粉症だと推計する実態調査の結果を発表しました。10年前の「3.5人に1人」という調査結果から大幅に増え、若い世代の割合が高まっている、としています。

都は昨年11月~12月、あきる野市、調布市、大田区の一部の地域を対象にアンケートを配布しました。回答があった2116人から無作為に抽出し、410人に血液検査や問診などを受けてもらったところ、日常生活に支障がない軽症も含み、48.8%がスギ花粉に対して抗体があり、かつ症状も出ていることがわかったそうです。これまで都が同じ地域で実施した調査では、1996年度が19.4%、2006年度が28.2%だったそうです。

また、410人を年齢別に分析したところ、0歳~14歳の40.3%、15歳~29歳の61.6%、30歳~44歳の57.0%に花粉症の症状が出ていたそうです。

都では、アレルギー疾患への対策などをさらに進めるとしています。

まあ、花粉症の検査をするとなれば、花粉症の人の方が手を挙げる確率は高そうですので、この割合が実際のものかどうかは、やや疑問です。それでも、増加傾向にあることだけは間違いなさそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.12.21 06:57:24
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.