2198302 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

言語聴覚士、勉強中!

言語聴覚士、勉強中!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2008年10月21日
XML
カテゴリ:実習
日誌の振返りの続きです。

実習の途中で日誌の書き方について迷ったので、1期実習(見学実習)の日誌を見返してみました。
「結構、しっかり書けてる!」というのが素直な感想でした。逆に言えば、その頃からあまり進歩が無いということでもあります。


「日誌=毎日の臨床の記録」とするなら、
ダイヤ時間、患者様の情報、実施した訓練、・・・の記録
ダイヤ検査・訓練の結果のまとめ
ダイヤ
患者様の様子のまとめ
という内容で、他人が見て、その検査・訓練の流れが分かるように書く感じでしょうか?


「日誌=実習生として勉強するためのツール」と考えるなら、
ダイヤ臨床での判断基準(どの情報でどこまで判断してよいか)を身につける。
ダイヤ観察力、(言語)症状をそのまま捉える力をつける。
ダイヤその患者様の様子・STの対応などから、原因の推測を行ない、自分の考えを述べる。
ダイヤ関連事項を教科書などで調べて、臨床で使える知識を増やす。
といった内容でしょうか?


日誌を書く技量とともに、その前段階の観察力が必要で、かつ、時間的にも限られている状況なので、折り合いをつけて書いていた感じです。


いずれにしても、日誌は、このブログと同様に、その時点での自分のレベルや考え方を確認できるものとなっていると思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年10月21日 11時01分51秒
コメント(0) | コメントを書く
[実習] カテゴリの最新記事


カレンダー

コメント新着

@ Re:薄めとろみを外す目安(05/07) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
STの卵@ Re:SLTA その2(10/07) こんにちは。 始めてこちらの記事を知って…
れがし@ Re:気管切開カニューレ(高研)の研修(01/21) 言語聴覚士です。 勉強不足で申し訳ない…
toshi1193@ Re:薄めとろみを外す目安(05/07) コメントありがとうございます。遅くなり…
toshi1193@ Re:国試勉強の始め方(振り返って) その1(05/09) コメントありがとうございます! 国試勉強…

© Rakuten Group, Inc.