2188062 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

言語聴覚士、勉強中!

言語聴覚士、勉強中!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2010年01月02日
XML
カテゴリ:嚥下・口腔ケア

流涎の原因として、『脳卒中の摂食・嚥下障害』に、以下のようにありました。

ダイヤ唾液の分泌の亢進
ダイヤ唾液が嚥下できない
ダイヤ口唇閉鎖不全
ダイヤ心理的要因

また、『急に患者の流涎が増加した場合には、[1]脳卒中の再発、[2]口腔内の疾患を考えるが、原因がよくわからない場合も多い』とあったので、急性期の流涎の量には注意していきたいと思います。




絵でみる脳と神経第3版
では、以下のように載っていました。

ダイヤ唾液の分泌促進  副交感神経で、顔面神経
ダイヤ唾液の分泌抑制  交感神経で、胸髄
ダイヤ視床下部視索前野の刺激によって、副交感神経機能亢進が起こる。



唾液分泌の亢進の機序は詳しく調べれていませんが、唾液腺のアイスマッサージがよいとのことなので、流涎や、唾液嚥下回数が多い患者さんには、状況により実施しています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月05日 16時20分58秒
コメント(0) | コメントを書く
[嚥下・口腔ケア] カテゴリの最新記事


カレンダー

コメント新着

@ Re:薄めとろみを外す目安(05/07) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
STの卵@ Re:SLTA その2(10/07) こんにちは。 始めてこちらの記事を知って…
れがし@ Re:気管切開カニューレ(高研)の研修(01/21) 言語聴覚士です。 勉強不足で申し訳ない…
toshi1193@ Re:薄めとろみを外す目安(05/07) コメントありがとうございます。遅くなり…
toshi1193@ Re:国試勉強の始め方(振り返って) その1(05/09) コメントありがとうございます! 国試勉強…

© Rakuten Group, Inc.