396638 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

節約家計でバラ園生活

節約家計でバラ園生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

burugunt

burugunt

サイド自由欄

ファイナンシャルプランナー&福祉住環境コーディネーターです。
中越&中越沖地震の経験や親の病気・介護を通じて学んだことを生かして、こころのバリアフリーのお手伝いができたらと思います。
お気軽にご訪問ください。

日記/記事の投稿

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年04月09日
XML
カテゴリ:保険
新潟でもこの週末ようやく桜が咲きました。

先週長女は中学に入学し、次女は幼稚園の年長に進級しました。
幸いお天気に恵まれ、晴れやかな気分でそれぞれの入学式、始業式に参加することができました。

そして今日からは2人とも給食があり、今久しぶりの1人を満喫しています。

今年はファイナンシャル・プランナー2級技能士試験から始まった私ですが、合格証を手にして初めに着手したのが、住宅ローンの借り換え

無事完了した今、次なる目標は保険の見直しです。

今朝萩原博子さんがテレビでおっしゃっていたように、保険の見直しには転換制度があります。

転換する際の注意点:

・予定利率が高い時期に加入した保険は貯蓄性があるので、転換しないほうがいい場合もあります。
・転換後の保障額は現在の保障より低めに設定することはできません。
・転換時の年齢で保険料が再計算されます。
・告知書が必要なので、健康状態によっては転換できない場合があります。


裏ワザとしては、
・今までの保険で積み立てていた分を新しい保険の一時払いに充当して転換する。
・転換したあと、必要に応じて保障額を減額する。

私は以前上記の裏技で生存給付金がついている定期保険特約付終身保険に転換しました。
当初10年間は転換金額のお陰で掛け金が少なくて高額の保障が得られましたが、昨年更新の時期を迎え、保険料の高額アップに。

予定利率が4%以上ある保険だったので、解約するのはもったいない。
そこで、払い済み保険としました。

これは保障額は少なくなるものの、以後保険料の支払いは必要なく、終身保険として一生涯の保障を得ることができます。

私の場合は100万円ほどの保障となりますが、専業主婦ですし、葬式代ぐらいになればいいかと。さらに医療保険は掛け捨ての安いものに入っていますし。

今見直しを検討しているのは今年更新を迎える主人の生命保険です。
主人の場合は、家族全員のライフプランを考えた上で、収入としては将来もらう予定の年金の試算、遺族年金等、支出としては子供の教育費や住居費(住宅ローンは団体信用生命保険で相殺)などを十分考慮しなければなりません。

更新に際しても減額する場合はいいですが、転換や増額する場合は告知などが必要なので、やはり少しでも健康に心配がある方は早めに手続きをしたほうがいいかもしれません。



フォトカードを送ってみませんか?

お好きな写真を下から選んで直接クリックしてください。

フォトカード作成方法についてくわしくは、こちらをご覧ください。
buruguntのアルバムをもっと見る>>
ブルームーンとシュバリースポップ 横(つるフェンス)ブルグント
イントリーグ
つるバラ大輪のバラ薔薇2006
designed BY まよ(^-^*)



ホームサイトマップ楽天市場一発ナビリンク集|購入履歴






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年04月09日 10時29分16秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:次の目標は保険見直し(04/09)   ゆかりんもえ さん
ゆかりんは今日が始業式。次女は明日入学式(午後)のため 私のフリータイムは明後日からです。といいつつ次女をテレビっこにしてパソコンに向かう私。私も保険の見直し・・・自分の医療保険(ガン保険含む)をどうするか 悩みっぱなしです。 (2007年04月09日 10時36分50秒)

 ゆかりんもえさんへ   burugunt さん
入園おめでとうございます。明後日からは自分だけの時間が持てますね。
ローンを組むにしろ、保険に加入するにしろ、健康が条件。告知書に記載し、審査にパスしないとだめですものね。通販は審査が厳しいらしいですし。
掛け捨ての定期保険は会社などで加入するグループ保険が一番保険料が安いです。子供が大きくなるにつれて減額していけば、保険料を抑えることができます。
(2007年04月09日 17時01分23秒)

 Re:次の目標は保険見直し(04/09)   お風呂洗わなくっちゃ さん
私も再度保険の見直しを検討しています。

転換制度の件は知りませんでした。
参考にしたいと思います。
(2007年04月14日 09時56分57秒)

 Re:次の目標は保険見直し(04/09)   ayamusic さん
4月2日に満期を向かえ、100万ちょっとがおりてきましたが、目先のお金にくらんではいけない!と我に返り、次女が19歳になる11年満期でまた郵便局の簡易保険に入りました。一括前納したので、支払いはゼロ♪民営化前に入っておけば国が補償してくれるそうですね。(^-^)
(2007年04月14日 14時14分51秒)

 お風呂洗わなくっちゃさんへ   burugunt さん
転換する際には、今までの積み立て分をどの部分に充当するかでずいぶんかわります。
保険料を安くしたい場合は、定期などの一時払いへ。
解約返戻金などを増やしたい場合は、貯蓄性が高い終身部分へ。
でも保障を減らしたい場合は、転換ではなく、減額をするしなかいですよね。 (2007年04月14日 22時38分11秒)

 ayamusicさんへ   burugunt さん
簡易保険に関しては、民営化しても面倒なことはないのでしょうか。
定期預金で自動継続としているものは、満期日が民営化後だと自動継続できず、すべて通常預金の利率となります。通帳にセットされているものは自動的に通帳に振り込まれ、証書の場合は金利が下がるので、早急に自分で新たに作り直さなければなりません。
本当に面倒で腹が立ちます。 (2007年04月14日 22時42分09秒)


© Rakuten Group, Inc.