339793 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

-今日のグルメ 1-

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

Profile

ワインデイズ

ワインデイズ

Comments

gin5498@ Re:【きゅうかんば 2008】 有田陶器市(05/19) こんにちは なに???そのあと(笑い…
ぶりんちょ2@ ぶりんちょからのお知らせです!! ぶりんちょのブログが本日新しくなりまし…
ぶりんちょ@ こんちわ!! 見たことあります!!フワフワしてて美味…
ワインデイズ@ Re:蛍烏賊もいいなーーーーー!!(01/07) ぶりんちょさん 情報ありがとうございま…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Headline News

2006.08.19
XML
カテゴリ:海・川の幸
鮨を食べにわざわざ車で4時間かけてでかけることがあります。もちろん泊りがけ仕事かばんです。年に何度も。

鮨匠のむら002.jpg

鹿児島市にある「鮨匠のむら」は、旬の食材を、最大限に美味しくいただくことにかける労力をおしまない、すばらしい鮨屋ですオーケー

タコやシャコは、茹でたてを食べさせてくれます。これまではいつも冷たいものばかり食べていたのですが、温度が違うと感じる旨みも違ってくることをこの店で知りました。
茶碗蒸しはぷるぷるどきどきハートで、旬の食材をいただけます。
鮨の前に刺身をいただくのですが、単に魚を切っただけの刺身は出てきません。旨みがしっかり出てくるまで何日も寝かせて、最高の状態になったときのものを出してくれたり、あっさりした白身は昆布じめにしたり、鮪はづけにして旨みをパワーアップしたりと、まさに魚の旨みを引き出す「鮨」職人のなせる業ひらめきといえるでしょう。

薬味にもこだわりまくります。単にワサビ醤油一辺倒ではなく、ごま塩、酢味噌、練り梅といった様々な味で刺身をいただくことができます。ワサビはもちろん目の前ですりおろしてくれます。それを惜しげもなく、おかわりさせてもらえます。美味しいワサビも食べ放題!ワカメ、茎ワカメも美味しく、自家製のガリも、ダシがきいて優しい味付け目がハート
鮨匠のむら001.jpg


鮨は、驚くほどびっくりに小ぶりです。これが「のむら」の売りなのです。私は完全に、この小さい鮨にはまってしまいました。そしてそのほとんどが、塩とカボスでいただくのです。なんとシャリは暖かい状態で握ります。この温度が美味さの鍵を握っています。普通の鮨の概念をくつがえす美味しさを満喫できますスマイル

赤ウニの季節は夏から初秋。この季節になると、野村さんは赤ウニに命をかけているかのごとく、めちゃめちゃ美味しいウニを入手して、出してくれます。本当にとっても美味いのです。保存のために添加されるミョウバンが入っていないので、ウニ本来の甘さとコクは相当の美味さです。
茶碗蒸し、握り、そしてとろウニ丼と、ウニ三昧!これを食べられる店はなかなかないでしょう。

お酒日本酒もおまかせで、軽めのものからしっかりしたものへと順番にどんどんだしてくれます。野村さんの鮨やネタの解説も、薀蓄好きな私にはたまりません。

いい鮨といい酒で、この店ではいつも至福口福を満喫して店を出ることができるのです。。。

(ちなみに、私の場合、飲んで食べて\15000~\20000です)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.08.19 19:14:41
コメント(0) | コメントを書く
[海・川の幸] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.