4589444 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ザビ神父の証言

ザビ神父の証言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

2018.06.01
XML
カテゴリ:国際経済
クロニクル GM破綻

2009(平成21)年6月1日

9年前のことです。あれからまだ10年経たないのですね。9年前のこの日、キャデラックやシボレーでお馴染みの、アメリカ最大の自動車会社ジェネラル・モーターズ(GM)が、合衆国連邦破産法第11条の適用を申請して、事実上倒産しました。

連邦破産法第11条は、その条文の内容から、日本の民事再生法とよく似た内容を持つ、企業再建型の倒産法です。

破綻当時のGMの負債総額は、1,728億ドル、当時の日本円にして16兆4100億円と、製造業の破綻としては、群を抜いて世界最大でした。

その後のGMは、米国政府が株式の60%、カナダ政府が12%を保有する、事実上の国有企業として、再建を果たしてゆきます。中国市場に受け入れられ、外国車としてはフォルクスワーゲンに次ぐ第2位のシェアを確保したことが、再生に大きく貢献しましたね。トランプ氏、そのこと理解しているのかな?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.06.01 20:53:08
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:GM破綻 1日の日記(06/01)   歩世亜 さん
今晩は!

そう言えば潰れましたね。

良い車を作れば売れますが、アメ車は中国や韓国車と肩を並べているだけですね。 (2018.06.01 21:06:07)

Re:GM破綻 1日の日記(06/01)   トンカツ1188 さん
こんばんは

GMの破産法申請 ビックリしました

ビックスリー で フォード のみが

生き延びた のでしたか??

アメ車 大型ですから 節約時代に

入りますと 燃費で 苦境になりやすいですね (2018.06.01 22:10:54)

Re:GM破綻 1日の日記(06/01)   nik-o さん
忘れてました、そんな事がありましたね。
アメリカ車も昔に比べれば随分と品質が向上したようで、日本メーカーで学んだ技術者が相当に流れているようです。 (2018.06.01 22:29:17)

Re:GM破綻 1日の日記(06/01)   宗谷のアザラシ さん

お早うこざいます。

稚内からバスで札幌市に入ってすぐの所に、高い建物の上に車が乗っかっていました。

GMの看板も有りましたがいつの間にか更地に。
GMが破産したとは知りませんでした。

(2018.06.02 05:57:37)

Re:GM破綻 1日の日記(06/01)   わからんtin1951 さん
アメリカは車社会だから、GMの倒産って、驚きだったろうと、思います~。

日本も、車は再生エネルギーと並行して開発していかないと、ダメになって行くような、気がします。
自動車会社自体は、そういう方向で、進んでいるとは、思うのですが・・・政権が、どこまで分かっているかが、心配ですが~。 (2018.06.02 08:41:20)

Re:GM破綻 1日の日記(06/01)   吉祥天2260 さん
ニュースを見た時「あの大会社が」って驚きました
アメリカ車って、ただに大きくて派手なハッタリ車っていうイメージがあります (2018.06.02 10:53:57)

Re:GM破綻 1日の日記(06/01)   悠々愛々 さん
おはようさんさん。

いつも応援ありがとなし。

ビックスリーも、一時期より

息を吹き返した感がありますね・・・

(2018.06.02 12:11:14)

Re:GM破綻 1日の日記(06/01)   あみ3008 さん
私も最初にGMの車に乗っていました。
すぐに壊れて大変でしたけれど。
いまやアメリカでも壊れない日本車が重宝されていますね。
(2018.06.02 15:04:02)

Re[1]:GM破綻 1日の日記(06/01)   ザビ神父 さん
歩世亜さんへ

それでもGM、中国では結構売れているようです。
(2018.06.06 17:00:48)

Re[1]:GM破綻 1日の日記(06/01)   ザビ神父 さん
トンカツ1188さんへ

今では、GMは中国市場で業績を回復、フォードは逆に売り上げが伸びずに苦戦。そこでフォードがトランプに頼っているのが現実のようです。 (2018.06.06 17:02:48)

Re[1]:GM破綻 1日の日記(06/01)   ザビ神父 さん
nik-oさんへ

それでも、ベンツやアウディ、BMWなどが日本市場で売り上げを伸ばす中、アメ車は一向に売り上げが伸びませんね。日本人の感性に合う車は、いまだに作れないようですね。 (2018.06.06 17:04:47)

Re[1]:GM破綻 1日の日記(06/01)   ザビ神父 さん
宗谷のアザラシさんへ

一度破産して、日航のように、再建したのです。 (2018.06.06 17:05:45)

Re[1]:GM破綻 1日の日記(06/01)   ザビ神父 さん
わからんtin1951さんへ

経済のことが本当にわかる政治家って、いったいどのくらいいるのでしょうね。政治家や官僚任せでは、うまくいかないでしょうね。 (2018.06.06 17:07:27)

Re[1]:GM破綻 1日の日記(06/01)   ザビ神父 さん
吉祥天2260さんへ

大きくてガソリンを食いますが、キャデラック(友人が乗っていました)の乗り心地は素晴らしかったです。
(2018.06.06 17:09:31)

Re[1]:GM破綻 1日の日記(06/01)   ザビ神父 さん
悠々愛々さんへ

伸びてるのはGMだけのようですね。フォードがトランプに助けを求めたのが、25%上乗せの自動車関税ってことのようですよ。 (2018.06.06 17:11:29)

Re[1]:GM破綻 1日の日記(06/01)   ザビ神父 さん
あみ3008さんへ

アミさんには、大きすぎませんでしたか? そんなに早く故障しちゃったのですね。 (2018.06.06 17:12:47)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ザビ神父

ザビ神父

カレンダー

お気に入りブログ

靖国神社の石柱にス… New! 5sayoriさん

躊躇して手遅れにな… New! 歩世亜さん

明日、天気にな~れ New! G. babaさん

かんかい New! でぶじゅぺ理さん

愛知県知立市  知… New! トンカツ1188さん

コメント新着

葉月 生@ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) ザビ神父さま お身体の調子はいかがでし…
nik-o@ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) その後いかが過ごしですか? リンダさん…
吉祥天2260@ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) あけましておめでとうございます ご訪問い…
でぶじゅぺ理@ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) 明けましておめでとうございます。 お互…
悠々愛々@ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) こんちニャンコ。 いつも応援ありがとな…

カテゴリ

バックナンバー

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02

ニューストピックス

日記/記事の投稿


© Rakuten Group, Inc.