2193551 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

リュウちゃんの懐メロ人生

リュウちゃんの懐メロ人生

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 音楽・歌謡曲・懐メロ | 懐メロカラオケ | 懐メロ歌謡曲・カラオケ | 橋幸夫 | 美空ひばり | フォト・花・伊勢神宮 | フォトブログ・曽爾高原 | フォト・花と実・斑鳩の里 | 日本映画・小説 | フォトブログ | SF映画 | 猫のフォトブログ | 株・日本航空 | 音楽・紅白歌合戦 | 日本映画(邦画) | 外国映画(洋画) | SF・天文学 | 童謡・唱歌・歌曲 | 唱歌・抒情歌・童謡 | バンクーバー冬季オリンピック | フォトブログ・園芸、春咲く花 | 梅・桜・花のフォト | 国内旅行 | 歴史・奈良遷都 | のだめカンタービレ・クラシック音楽 | バラの花のフォトブログ | 花遍路・花のフォトブログ | スポーツ | クラシック音楽 | 洋楽ポピュラーミュージック | 時事問題 | 芸術・陶芸 | 原発問題 | 奈良散策 | 藤の花 | 京都散策 | 将棋・藤井聡太四段 | ブログ | 美術鑑賞 | 葛飾北斎 | 紅葉狩り | NHK朝ドラ「エール」、古関裕而 | 将棋・藤井聡太 | 東京オリンピック、パラリンピック | 巨樹探訪 | 将棋・藤井聡太5冠 | 寒牡丹と冬牡丹 | 梅行脚 | 河津桜 | 桜行脚 | 孫姫4姉妹 | アジサイ行脚 | ハスとスイレン | 馬見丘陵公園の花 | 長浜盆梅展 | 奈良県の河津桜 | 三重県の梅の名所「鈴鹿の森庭園」「いなべ農業公園梅林」 | 月ヶ瀬梅渓 | 醍醐寺の桜 | 2つの「吉野の桜」 | 函館「五稜郭」の桜 | 大和葛城山のヤマツツジ
2016年08月12日
XML
カテゴリ:芸術・陶芸



何だ何だ何だ何だこの絵は!!!???、赤い顔の馬なのか?
(答えはブログの最後で明かされます)
若冲流シュルレアリズム(超現実主義)、ここに極まれり!

thVMVDN7YT.jpg

前々回のブログに続き、伊藤若冲の「動植綵絵」全30幅の紹介の2回目です。

前回と同じように、個々の図につきまして、リュウちゃんの素人丸出しの勝手なコメントを入れますことをご容赦下さい。



(11)
「老松白鶏図(ろうしょうはっけいず)」→宝暦10年(1760年)頃の作。副題:「晴旭三唱」、「動植綵絵」では初めての白い鶏の図、このシリーズでは前回のブログで紹介した(9)「老松孔雀図」に続く2作目の「白い鳥」の図です。
白い羽が輝いているように見えるために若冲は下地に金泥を引き、その上に糊粉を用いて羽を描いたようです。
まるで錦蛇のような老松の枝と白い羽の対称が絶妙!

jak111_1.jpg

(12)
「老松鸚鵡図(ろうしょうおうむず)」→宝暦10年(1760年)頃の作。副題:「隴客来集」、(9)「老松孔雀図」、前作「老松白鶏図」に続くシリーズ3作目の「老松と白い羽の鳥」の図です。2羽の白い鸚鵡の視線の先には緑色の鸚鵡が小さなトライアングルに配置されています。
猛々しい鶏の図と比べると、鸚鵡は柔和で可愛いですね。
錦蛇のような老松の枝はこの作品が一番立派!

jak112_1.jpg

以上12作が「動植綵絵」第一期作品です。以下、(13)の「芦鵞図」から(24)の「貝甲図」までが第二期、(25)の「老松白鳳図」から(30)の「紅葉小禽図」までが第三期の作品ということになります。
この区分は、その著書「奇想の画家たち」などで若冲を再評価した美術史家・辻 惟雄(つじ のぶお)博士によるものです。

また、第一期の作品に付けられた「副題」は、若冲の禅の師匠で、相国寺の高僧であった大典顕常(だいてん けんじょう)師によるものです。


(13)
「芦鵞図(ろがず)」→宝暦11年春の作、(11)の「老松白鶏図」から3作連続の「白い羽の鳥の図」です。背景の「水辺の芦」は荒々しいタッチの墨絵で描かれていて、「動植綵絵」の中では異色の作品です。
鵞鳥の表情がちょっと平凡な感じですね。

jak128_1.jpg

(14)
「南天雄鶏図(なんてんゆうけいず)」→明和2年(1765年)の作、この「黒い雄鶏」は「軍鶏(しゃも)」江戸時代初期にシャム国(現在のタイ)から輸入されたので「シャモ」と名付けられたようです。葡萄のようにたわわに実をつけた赤い南天と白菊が軍鶏の猛々しさを見事に表現していますね。

img_985824_21957831_0.jpg

(15)
「梅花群鶴図(ばいかぐんかくず)」→明和2年(1765年)頃の作、シリーズ5作目の「白い羽の鳥の図」です。シリーズ唯一の「鶴の図」です。
この図の中には6羽の鶴が描かれていますが、どう数えても5羽にしか見えません。足の数から、かろうじて6羽ということが判るのです。やはり白梅と「白い羽」が印象的ですね。

20091025181855ae4.jpg

(16)
「棕櫚雄鶏図(しゅろゆうけいず)」→明和2年(1765年)頃の作、黒い雄鶏は軍鶏、白い雄鶏は白鶏シリーズ6作目の「白い羽の鳥の図」でもあります。背景の、かなりデフォルメされた棕櫚は、軍鶏と同じく南国を連想しますが、ヤシ科の植物の中では唯一、日本各地に自生している常緑高木樹なのです。
軍鶏の猛々しさが印象に残りますね。

jak116_1.jpg

(17)
「蓮池遊魚図(れんちゆうぎょず)」→明和2年(1765年)頃の作、「動植綵絵」では初めての「魚の図」、描かれた10匹の魚の内、上の9匹は「鮎」、下の1匹は「オイカワ(ハヤ)」のようです。まるで空中を泳いでいるかのような作図がユニーク、虫食いだらけのハスの葉も相国寺に寄進された図としてはユニークな感じがします。近代のリアリズムに通じているのでしょうね。

jak117_1.jpg


(18)
「桃花小禽図(とうかしょうきんず)」→明和2年(1765年)頃の作、蕾から満開、さまざまに咲き誇る桃の花にお枝に5羽の小鳥がの形に配置された図です。3羽は「白鳩」なのですが、一番下の鳩は目の悪いリュウちゃんにとりましては「白貂(しろてん)」のように見えてしまいました(よく見ると、長いくちばしがあるのですが、)この作品も「白い羽の鳥の図」で、シリーズ7作目に当たります。・

jak118_1.jpg



「桃花小禽図」の最下部の「白鳩」から、レオナルド・ダ・ヴィンチの「白貂を抱く貴婦人」下記)を連想してしまいました。020129_czarto01_b.jpg


(19)
「雪中錦鶏図(せっちゅうきんけいず)」→明和2年(1765年)頃の作、少し溶け始めた雪に覆われた榧(かや)の木に留まるつがいの錦鶏鳥、「錦鶏」は中国南部からアジアの高地に住むキジ科の鳥で、雄は赤と光沢のある黄色を基調とした華麗な羽を持っています。この図の錦鶏は全体に背景の中に落ち込んでしまったようにリュウちゃんには思われました。

リムスキー・コルサコフ作曲・組曲「金鶏」
https://www.youtube.com/watch?v=ANBfzhm0Ay4

jak119_1.jpg



(20
「群鶏図(ぐんけいず)」→明和2年(1765年)頃の作、

先ずこのブログの冒頭の図を少し縮小して以下に再掲します。

thVMVDN7YT.jpg

更に上図を上下反転します。

thVMVDN7YT.jpg

冒頭の図は「動植綵絵」を代表する傑作「群鶏図」
の下部にある正面から描いた鶏の頭部の図だったのです。

iyou-jakuchu.jpg

上記「群鶏図」には少なくとも13羽の鶏が描かれています。個々の形から推定しますと全て雄鶏、猛々しい雄鶏が12羽も絶妙に組み合わされ、正に雄鶏のエネルギーが大爆発していますね。
写実的な図でありながら、雄鶏の奇妙な恰好が現実的なものとは思われません(特に反転した正面から描かれた図!)。このような表現が、若冲が「シュルレアリズム(超現実主義)のの先駆」という評価が出てくるのだ思います。



「群鶏図」は凄い!



(以下、「伊藤若冲の代表作「動植綵絵」全30幅その3」に続きます)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年08月13日 04時06分13秒
コメント(22) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:伊藤若冲の代表作「動植綵絵」全30幅その2(08/12)   ばあこ5577 さん

(*^o^*)オ (*^O^*)ハ (*^。^*)ヨー!!

若冲さんの鶏の絵
本当に
迫力がありますよね~~~~~~~^^

素適なものをみせて頂きました。
('-'*)アリガト♪

(2016年08月13日 08時19分38秒)

 おはようございます! (#^.^#)   だいちゃん0204 さん
 おぉ~! 伊藤若冲の作品を沢山載せて頂き、感動しました。
こうして見れたことに感謝! ありがとう! (^_-)-☆
(2016年08月13日 08時23分38秒)

 Re:伊藤若冲の代表作「動植綵絵」全30幅その2(08/12)   りんご1764 さん
おはようございます。
若冲は、鳥の絵が上手ですね。
羽根、ひとつひとつ、繊細だし、色の出し方も上手ですね。
丁寧な施しが、目を惹きます。 (2016年08月13日 08時31分14秒)

 Re:伊藤若冲の代表作「動植綵絵」全30幅その2(08/12)   しいな☆pinkrose さん
おはようございます!

わ・・・、すごいなぁ・・!目の保養になりました!
ついつい時間をかけて観てしまう・・・。

今日からお盆休み・・お墓参りへ4か所巡って実家へ向かいます。

どうか和やかなお盆になりますように・・!

いつもありがとうございます☆彡 (2016年08月13日 10時09分45秒)

 Re:伊藤若冲の代表作「動植綵絵」全30幅その2(08/12)   京師美佳アメブロ転送用 さん
こんにちは^^
日本は、お盆休みに
なりましたね~♪
良いお盆休みの週末を
お過ごし下さいませ♪ (2016年08月13日 12時54分31秒)

 Re:伊藤若冲の代表作「動植綵絵」全30幅その2(08/12)   かぜにはるる さん
被写体を見る角度が上、横、斜めからを一つの画に取り入れてますね  さすがです!! (2016年08月13日 14時24分57秒)

 Re:伊藤若冲の代表作「動植綵絵」全30幅その2(08/12)   Huちゃん さん
こんにちは。
300年前にこの様な鮮やかな
色彩で表現されていた事に驚きです!
一度原画を鑑賞したいです! (2016年08月13日 16時40分42秒)

 Re:伊藤若冲の代表作「動植綵絵」全30幅その2(08/12)   すずめのじゅんじゅん さん
こんにちは~
こちらは蒸し暑いで~す
リュウちゃん
素晴らしい絵を見てきたのね
群鶏図凄いですね (2016年08月13日 17時45分28秒)

 独特のタッチですね。   ありんこbatan さん
「赤い顔の馬なのか?」
 一度見たら 忘れられないインパクトです。

(2016年08月14日 05時32分17秒)

 Re:伊藤若冲の代表作「動植綵絵」全30幅その2(08/12)   ただのデブ0208 さん
 おはようございます。
 群鶏図の一部分でしたか、何の絵か分からないですね。全体を見て納得。いろいろな動物や背景、綿密に描かれていますね。
 今日も良い一日でありますように。 (2016年08月14日 09時17分02秒)

 Re:伊藤若冲の代表作「動植綵絵」全30幅その2(08/12)   きのこ555 さん
こんにちは!
今回もとても見ごたえがありました(^_^)
若冲の絵には人を引き付ける迫力があるのだと思います。
絵からその人を知りたいと思わせる・・そこからまた広がっていく想像の世界が・・わくわくしますね~(^_^)
次回も期待しています・・待ち遠しいです(^_^) (2016年08月14日 12時46分09秒)

 Re:伊藤若冲の代表作「動植綵絵」全30幅その2(08/12)   やすっぺ09 さん
もう若冲野江は最高ですよね。羽の一枚一枚まで丁寧に描かれ、描写の素晴らしさを私も感じました。私も観に行ったときは、本当に近距離で眺めましたよ。 (2016年08月14日 15時34分31秒)

 Re:伊藤若冲の代表作「動植綵絵」全30幅その2(08/12)   flamenco22 さん
こんにちにゃん(*^^)v
お孫ちゃん達、帰っちゃったら、ちょっと、寂しくなりますね。
チビちゃん、ちょっと、慣れちゃったころに、(^.^)/~~~だと、チビちゃん、どう思ったかなぁ?

素晴らしい絵画を見せて頂き、ありがとうございます(o^―^o) (2016年08月14日 15時56分47秒)

 Re:伊藤の代表作「動植綵絵」全30幅その2(08/12)   お散歩うさぎさん さん
こんばんは。
若冲の絵と解説を楽しませてもらいました。
有難うございます。

若冲展へはまだ行っていません。
少し涼しくなってから・・・。 (2016年08月14日 18時52分51秒)

 Re:伊藤若冲の代表作「動植綵絵」全30幅その2(08/12)   京師美佳アメブロ転送用 さん
こんにちは^^
今週もよろしくお願いします♪
充実した一週間になりますように♪ (2016年08月15日 15時54分11秒)

 Re:伊藤若冲の代表作「動植綵絵」全30幅その2(08/12)   京師美佳アメブロ転送用 さん
こんにちは^^
今週もよろしくお願いします♪
充実した一週間になりますように♪
(2016年08月15日 16時03分57秒)

 Re:伊藤若冲の代表作「動植綵絵」全30幅その2(08/12)   きらら ♪ さん
おはようございます。
ご無沙汰しておりました。

群鶏図の猛々しい雄鶏の群れはすごいですよね。
ご指摘のように、現実を超えた描写がかもし出すパワー、
シュルリアリズム・アートなんだと納得です。

数年前、升目描きの象が描かれた襖絵を見ることができたのですが圧巻でした~ ビックリしましたもの。
あれは、眼福でした。

話しかわって、猫ちゃんを飼っているのですね。
いっしょにいると、ホントかわいいですよね。

(2016年08月16日 07時24分21秒)

 Re:伊藤若冲の代表作「動植綵絵」全30幅その2(08/12)   京師美佳アメブロ転送用 さん
おはようございます^^
お盆も今日で終わりですね
健やかにお過ごし下さい♪
(2016年08月16日 08時05分11秒)

 Re:伊藤若冲の代表作「動植綵絵」全30幅その2(08/12)   京師美佳アメブロ転送用 さん
こんにちは^^
台風のせいでお天気が
不安定ですが、健やかに
元気でお過ごし下さいませ。 (2016年08月17日 15時19分18秒)

 Re:伊藤若冲の代表作「動植綵絵」全30幅その2(08/12)   京師美佳アメブロ転送用 さん
おはようございます^^
蒸し暑いですね><
こういう時は水分補給忘れずに
熱中症になりますから。 (2016年08月18日 07時30分21秒)

 Re:伊藤若冲の代表作「動植綵絵」全30幅その2(08/12)   京師美佳アメブロ転送用 さん
おはようございます^^
昨日の豪雨は凄かったです
今日も湿気が100%の所があるとか?
ご自愛くださいませ。
(2016年08月19日 06時09分19秒)

 Re:伊藤若冲の代表作「動植綵絵」全30幅その2(08/12)   京師美佳アメブロ転送用 さん
こんにちは^^
今週もお疲れ様でした
台風が心配ですが
健やかな週末を、
お過ごし管様せ
(2016年08月20日 14時47分52秒)


© Rakuten Group, Inc.