2201601 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

リュウちゃんの懐メロ人生

リュウちゃんの懐メロ人生

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 音楽・歌謡曲・懐メロ | 懐メロカラオケ | 懐メロ歌謡曲・カラオケ | 橋幸夫 | 美空ひばり | フォト・花・伊勢神宮 | フォトブログ・曽爾高原 | フォト・花と実・斑鳩の里 | 日本映画・小説 | フォトブログ | SF映画 | 猫のフォトブログ | 株・日本航空 | 音楽・紅白歌合戦 | 日本映画(邦画) | 外国映画(洋画) | SF・天文学 | 童謡・唱歌・歌曲 | 唱歌・抒情歌・童謡 | バンクーバー冬季オリンピック | フォトブログ・園芸、春咲く花 | 梅・桜・花のフォト | 国内旅行 | 歴史・奈良遷都 | のだめカンタービレ・クラシック音楽 | バラの花のフォトブログ | 花遍路・花のフォトブログ | スポーツ | クラシック音楽 | 洋楽ポピュラーミュージック | 時事問題 | 芸術・陶芸 | 原発問題 | 奈良散策 | 藤の花 | 京都散策 | 将棋・藤井聡太四段 | ブログ | 美術鑑賞 | 葛飾北斎 | 紅葉狩り | NHK朝ドラ「エール」、古関裕而 | 将棋・藤井聡太 | 東京オリンピック、パラリンピック | 巨樹探訪 | 将棋・藤井聡太5冠 | 寒牡丹と冬牡丹 | 梅行脚 | 河津桜 | 桜行脚 | 孫姫4姉妹 | アジサイ行脚 | ハスとスイレン | 馬見丘陵公園の花 | 長浜盆梅展 | 奈良県の河津桜 | 三重県の梅の名所「鈴鹿の森庭園」「いなべ農業公園梅林」 | 月ヶ瀬梅渓 | 醍醐寺の桜 | 2つの「吉野の桜」 | 函館「五稜郭」の桜 | 大和葛城山のヤマツツジ | 近江妙連
2024年02月10日
XML
カテゴリ:長浜盆梅展
日本一の歴史と
規模を誇る「長浜盆梅展」、
琵琶湖一周を兼ねて見参





​2月2日、リュウちゃん一人で、滋賀県長浜市で開催されている「長浜盆梅展」を観に行って来ました。


​​
以下のサイトは「第73回長浜盆梅展」のHPです(クリックしてご覧ください)​​
上掲のサイトには、以下のような「説明文」が掲載されています。

​<盆梅とは>
​​
盆梅とは、鉢植えの梅、つまり盆栽のこと。
​​長浜盆梅展は開花時期に応じ、約300鉢の中から約90鉢を純和風の座敷にずらりと展示します。​​
中には、高さ3mの巨木や、樹齢400年と伝わる古木もあります。
​長浜盆梅展は昭和27年から始まり、今年(令和6年)で73回目を迎えます。​
新春の風物詩として親しまれています。

リュウちゃんは20年ほど前に女房殿と2人で一度だけ行ったことがありますが、現在では「忘却の彼方」です。

初めて行くのと同じの長浜盆梅展、
フレッシュな目で観てみよう!

午前8時過ぎに法隆寺を出発、長浜までの往路の経路は以下です。

JR法隆寺駅~JR京都駅~(JR湖西線に乗り換え)~JR近江塩津駅~(北陸本線に乗り換え)~JR長浜駅、
​​(※)京都駅から長浜駅間は、琵琶湖線(東海道本線)​​​の米原駅経由の直行新快速に乗ると、1時間10分で行けるのですが、今回は湖西線の左手に平行している「比良山地」を観ながら長浜に行こうという趣向です。尚、「比良山地」は、「比良の暮雪」として「近江八景」の一つに選ばれている名勝地で、京都・奈良から一番近いスキー場のある所です。​​​


(歌川広重「比良暮雪」)

​以下の写真は、湖西線の車窓から撮った「比良山地」の山並みです。
今年は暖冬なので、
積雪が少ないのかな?









「近江塩津駅」で北陸本線に乗り換えます。この駅は滋賀県の最北部で、湖西線の次の駅、​
​「新疋田駅(しんひきだえき)」は、福井県の最南端である「敦賀市」にある駅なのです。
「近江塩津駅」卑近の「比良山地」とは反対側の車窓から撮った山並みです。

この山並みは、多分、
「賤ヶ岳(しずがたけ)」、
羽柴秀吉と柴田勝家が戦った古戦場、
琵琶湖と「余呉湖」を隔てる
標高421mの小山、
琵琶湖周辺の歴史的景観の一つなのだ。





​​北陸本線「余呉駅」を過ぎたあたりから、左側の車窓に「伊吹山」が見え始めます。
​​
標高1377m、
滋賀県最高峰の「伊吹山」、
雪の「伊吹山」は、
「富士山」のようだ!





​午前11時30分、「JR長浜駅」に到着、
「長浜駅」から眺めた「伊吹山」、
長浜市のシンボルの一つなのだ。



​「長浜盆梅展」の会場である「慶雲館」までは、長浜駅から徒歩3分の所にあります。​
なので、会場に入る前に、駅ビルの中にあるフードコートで、「カツ丼」と瓶ビール(中瓶2本)を頼んで早い昼食、

プファ~、ビールが旨い!
雪の伊吹山に感激、
盆梅展には、
どんな感激が待っているのだろうか?

​正午過ぎ、会場の「慶雲館」に入りました。


「慶雲館」の前庭にも、
盆梅が開花していた!













館内に入場します。




館内のかなりの盆梅には、名称がつけられていました。以下、名称と共に、盆梅の写真を紹介させて頂きます。

​<仁寿(じんず)>​​
推定樹齢150年の白梅です。



​<花簪(はなかんざし)>


​​
<清麗>



<昇龍梅>
推定樹齢250年の白梅です。



​<林光(りんこう)>
​​
​​​推定樹齢150年、「林光」という名称を見て、最初リュウちゃんは「はやしひかる」と読んでしまいました(苦笑)、リュウちゃんの知っている「はやしひかる」は、合唱曲「原爆小景」などを作曲した20世紀の作曲家なのです。



<彩音(あやね)>



<香篆梅(こうてんばい)>



<千代の苔>
推定樹齢200年。





​<清音>​​
推定樹齢120年の一重咲き白梅です。





​<黒鯨>





<夫婦周航(めおとしゅうこう)>





<凝馨(ぎょうか)>
中国原産、日本には数本しかない貴重品種なのだそうです。





​<妙照(みょうしょう)>​​
推定樹齢150年、一重咲きの白梅、





​フ~、結果、全90鉢の内、名称が確認出来た盆梅は以上の13鉢だったのです。名称が確認出来た鉢は他にも幾つかあったのですが、その殆んどは「未開花の鉢」でしたので、写真を撮らなかったのです。
出品されていた90鉢の内、
開花している写真を撮れたのは
僅か13鉢、
ちょっと淋しい結果だ。

暫く「盆梅展」を鑑賞し、奥庭に出ました。

「慶雲館」の奥庭、
素晴らしい池泉回遊式庭園なのだ!








​​​奥庭の至るところに、
盆梅がある!
「やはり野に置け梅の鉢」なのだ!
























​<国指定名勝「慶雲館」>
​​
​​​​長浜盆梅展の会場になっている「慶雲館」の、ウィキペディアの記述は以下です。


​「慶雲館​」は明治天皇夫妻のための「迎賓館」である。​
​​​
​​​​​京都で行われた孝明天皇御式年祭(20年祭)のため明治天皇が行幸した前年の明治19年、長浜の実業家で当時は太湖汽船頭取を務めていた浅見又蔵が行幸計画を知ったさい、長浜で自社航路から鉄道へ乗り換える時間に滞留する適当な施設がなかったことから急遽、自らが所有する大通寺別殿跡地に行在所を私費で建設した。工事は同年11月3日から急遽開始され、竣工したのは行幸当日の明治20年2月21日朝であったが、明治天皇・昭憲皇太后夫妻が京都を発った当日朝の時点では、建設工事の後かたづけも終わっていなかったという。夫妻は同日13時前に長浜港に到着し、同館で昼食および休憩をとったあと、13時45分発の列車で名古屋へ向かった。尚、池泉回遊式庭園の「奥庭」は明治45年に小川治兵衛により作庭された。
​​​​
僅か1時間ほどの
天皇夫妻の滞在のために
造られた「慶雲館」、
明治天皇の権威は絶大だったのだ!
最後の写真は「奥庭」のピンク色の八重咲き盆梅です。

この「盆梅」、
正に「春爛漫」なのだ!





タイトルに「琵琶湖一周」と謳いながら、
結局、琵琶湖の写真は一枚も無し、
ちょっと「羊頭狗肉」でしたね。
(ゴメンなさい)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年02月10日 14時48分34秒
コメント(13) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:「長浜盆梅展」と琵琶湖一周(02/10)   R.咲くや姫 さん
こんにちは。

長浜の盆梅展、素晴らしいですね。

水戸の駅前も盆梅で飾られています。
(こんなに盆栽、盆栽はしていませんが大きな鉢植えです。)

偕楽園の梅はまだ2割から3割程度しか咲いていませんが
今日から「梅まつり」が開催されています。


長浜には2度しか行ったことがありませんが
良いところですね。

また、行きたいですね。


私は、昨日、東京ドームで開催されている
「世界らん展」に行ってきました。

梅とは比べることが出来ない花ですが
らん展も素晴らしかったですよ。

(2024年02月10日 15時41分14秒)

 Re:「長浜盆梅展」と琵琶湖一周(02/10)   ☆末摘む花 さん
す、す、凄いです(´⊙ω⊙`)
素晴らしいです。
こんなの見たことがありません。

近くだったら、直ぐにでも飛んで行きたいです。
良いものを見せて頂きました。
ありがとうございました。
「いいね!」をポチッとさせて頂きました。

早速、大津市に住む友人に教えます。
ただ、かなり距離があるため行けるかどうか分かりませんが・・・。
(2024年02月10日 16時09分33秒)

 Re:「長浜盆梅展」と琵琶湖一周(02/10)   chiichan60 さん
おはようございます。

私は長浜は1回しか行ってませんが、慶雲館はいきました。
でも季節が違ったようです。
岐阜から米原経由で行きました。
賤ヶ岳もバス旅で行きました。
伊吹山はしょっちゅう見てますけれど。

長浜盆梅展の動画も拝見しました。
本当に素晴らしい盆梅展ですね。

屋外の梅の木は見ますが、盆梅に仕立ててあるのでこんなに素晴らしいのは見たことがありません。
堪能させていただきました。いいねしていきます。
いいねしていきます。 (2024年02月11日 09時23分10秒)

 Re:「長浜盆梅展」と琵琶湖一周(02/10)   flamenco22 さん
おはにゃん^^
わっ〜素晴らしい写真をたくさん見せていただき感激です(´∀`*)
こういうの見たことないです(^^)
リュウちゃんすごいです(^_-)

そして
駅ビルの中にあるフードコートで、「カツ丼」と瓶ビール(中瓶2本)を頼んで早い昼食、

プファ~、ビールが旨い!
雪の伊吹山に感激、
盆梅展には、
どんな感激が待っているのだろうか?
リュウちゃんの決め台詞最高です(╹◡╹)
プファ〜はいつも楽しみにしてます(*^^*)
寒くても中瓶2本を飲めるリュウちゃんかっこいいです。
(2024年02月11日 10時21分30秒)

 Re:「長浜盆梅展」と琵琶湖一周(02/10)   きのこ555 さん
こんにちは!

梅の盆栽を・・楽しませてもらいました

こういった機会はほとんどないので

見入ってしまいました(^_^)

私の庭の梅も少しづつ咲き始めています

また寒さが戻ってこないように
願うばかりです~(^_^)

(2024年02月11日 12時36分56秒)

 Re:「長浜盆梅展」と琵琶湖一周(02/10)   ヒロくん2010 さん
おはようございます😃
少し風が冷たいですが、朝から良く晴れていて、日中の最高気温は11℃になる予報の東京都清瀬市です。

良いですね~。梅の花が咲くと春も間近という感じです。

では、素敵な振替休日をお過ごしください😃
(2024年02月12日 11時18分50秒)

 Re:「長浜盆梅展」と琵琶湖一周(02/10)   バラ好きけいこ さん
 こんにちは。

早春に咲く梅の花、綺麗ですね。
特にピンクのしだれ梅が好きです。

梅の美しさもですが、雪景色の山々もいいですね。

かつ丼と瓶ビール2本、美味しかったでしょうね。(^▽^)/

(2024年02月12日 11時52分32秒)

 こんにちわ~   ありんこbatan さん
もう 梅なんですね
短期間ですけど入院しておりまして
退院後 まだ あまり外出していないので
こういった写真はうれしいです。
(2024年02月12日 15時27分41秒)

 Re:「長浜盆梅展」と琵琶湖一周(02/10)   曲まめ子 さん
綺麗ですね~~(*^_^*)

長浜盆梅は 丁度3月に長浜に行った時、道の駅で見ました。
見事ですね。

1日中いい香りに包まれて、沢山の梅を眺めて 長浜まで行かれて良かったですね! (2024年02月12日 19時19分31秒)

 Re:「長浜盆梅展」と琵琶湖一周(02/10)   みなみたっち さん
伊吹山は新幹線の中から狙うくらいで、近くには行ったことがありませんが好きな山です。
冬はなかなかきりっとしていますね。

盆梅展とは珍しいです。
しかし、その規模たるやものすごいものなのですね。
びっくりしました。
すばらしい梅をたくさん見せていただきました。
(2024年02月12日 21時22分35秒)

 Re:「長浜盆梅展」と琵琶湖一周(02/10)   京師美佳アメブロ転送用 さん
こんにちは^^
今週もよろしくお願いします
寒暖差に気を付けてください
(2024年02月13日 16時28分09秒)

 こんにちわ~   ありんこbatan さん
雪が残っていて
それでも梅が咲いている..
ステキな風物詩ですね。
(2024年02月16日 15時19分35秒)

 Re:「長浜盆梅展」と琵琶湖一周(02/10)   みーちゃん05293543 さん
こんにちは~
 相変わらずの行動力には、タダ凄いなーと思うばかりです。
足を痛めているとの事、くれぐれもお気をつけて下さいね。

盆栽はどの作品も見ごたえ充分、素晴らしいですね。
愛情込めて育てているのも良く分かります。
手がかかる分やりがいもあるのでしょう。
余り出歩く事が少なくなっていますので、素敵な盆栽を見せて頂き感謝です。
ありがとうございました。 (2024年02月21日 10時21分10秒)


© Rakuten Group, Inc.