611864 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

はじめに(ご注意点)

(17)

事前準備

(21)

賃貸住宅事業の青写真

(128)

高齢者向け賃貸住宅

(23)

シェアハウス・民泊

(3)

物件購入の自己資金

(10)

積算評価

(16)

融資(ローン)

(24)

収益物件の情報収集

(66)

物件の現地・近隣調査

(45)

建物状態のチェック

(15)

現況収益力の査定

(13)

物件の取得時諸費用

(3)

物件の維持修繕費

(13)

入退去のコスト・機会ロス

(9)

追加投資計画

(3)

不動産事業関連課税

(10)

簿記と青色申告

(20)

収益物件のゴール?

(62)

借入期間・金額・資金繰り

(24)

買付・借入申込・契約

(30)

税務・法務・契約手続

(139)

火災保険・地震保険

(49)

家賃等の回収・滞納

(17)

家賃保証やサブリース

(7)

原状回復と経年劣化

(14)

お部屋のグレードUP

(41)

収益力アップ作戦

(33)

建物が原因の問題

(13)

借主が原因の問題

(21)

近隣環境原因の問題

(6)

入居者募集時の課題

(104)

入居募集

(1)

収益物件の日常管理

(51)

賃貸住宅の防災・防犯

(12)

賃貸化にトライする。

(18)

終活・事業終い

(2)

不動産系サイト・書籍・用語

(7)

不動産市場データ

(45)

山・花・緑・水

(8)

季節・催事

(5)

家庭菜園・薬膳・健康

(53)

環境・省エネほかエコ

(15)

新規事業、オフィス・店舗

(136)

株やらDCやら

(64)

アイテム使ってみる? 気になる品

(67)

地名

(1)

日本・和

(2)

スペイン・フランス・イタリア・ドイツ

(8)

ことば・言葉

(6)

ひとやすみ日記

(215)

バックナンバー

楽天カード

2021年01月17日
XML
​​
腹筋マシン ワンダーコアスマート 送料無料 39日返品保証 正規品 ショップジャパン 筋トレ 器具 ダイエット フィットネス エクササイズ

ジムマット 防音 防振 ジム 防炎 《 New ゴムチップマット 》 トレーニングマット ジム専用 ゴムマット 50cm 25mm 4枚セット 反らない 滑らない 衝撃吸収 保護 スポーツジム 床 学校 ウェイト 公共施設 トレーニングマシン ラバーマット ホームジム フロアマット

地域商圏の人口が減ったり、高齢化すると、来店が減る=売上が下がる。
売上低下で、
スタッフ人件費や、地代家賃の「固定費の重み」が高まるけれど、
店を移転するのも、簡単ではない。

人口が増えていて、社会が若かった昭和時代なら、
店を出せば何とかなった部分もあったと思うけど、
人口が減っていき、高齢化が進む令和時代には、
そうはいかないのだと感じる。


リーディングエッジ LEADING EDGE トレーニング用 フロアマット 150cm×100cm ESMT-150

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

中古戸建を600万円で購入し、
諸費用
(売買仲介手数料、登記代、不動産取得税、火災保険料、賃貸入居者募集仲介手数料)70万円、
リフォーム170万円の総額840万円の自己資金を投下したとき、
賃料が7万円(年84万円)の貸家利回りが10%ならば、
経費20%、税金(所得税20%・住民税10%・個人事業税5%)30%の合計50%を控除したら
半分の50%くらいしか手元に残らないので、
手取り年額42万円をもって、投下した自己資金840万円を回収するのには、
空室発生が無い場合ですら、20年もかかる。
戸建賃貸(居住専用)で、
20年の間に、退去が一度も発生しないという体験は、今のところない。
一度でも退去が発生すると、空室期間ロス、美装・修繕支出も伴うので、
回収期間は、その分だけ先延ばしになる。

  ※ あと2年で、初回契約から20年が経過することになる入居者がいるが、
    出現率はスゴくレア。
    住居専用物件の平均入居期間は7年弱。
    事業用物件の平均入居期間は2年ほどで短い。
    これは、借主が、個人事業主か法人かでも違ってくるし、
    業態によっても違ってくる。
    ウチは、事業用物件の借り手の絞り込みや立地などの
    マッチング・提案が不協和なせいで平均入居期間が
    短くなってしまってるのかもしれない。
 
事例の中古戸建賃貸で儲けが出るのは、21年目以降となり、
少なくとも20年間は、手元のお金を減らして走ることになる。
資産を持って家主ステイタスを得る代わりに、
手持ち現金を減らした状態を20年耐えることを選ぶことでもある。

さらに、購入時には見通しにくい必須経費=長期修繕費が、
後になってからのしかかる。
例えば、築30年で購入した中古戸建は、そこかしこに傷みがあるのが普通なので、
購入直後に修繕・住設更新をかけたとしても、
それでも、投下した自己資金回収の最短20年が訪れる前に、
追っかけの修繕が必要になってきたりする。 
築50年近くになってくると、
モグラたたきのように修繕をしていく羽目になり、
自己資金投下分を回収できるのが、ずるずると先延ばしになってしまう。

事例の中古戸建賃貸で儲けが出るのは、
25年目以降、30年目以降となってしまうこともある。
築30年で購入した戸建で、回収期間30年となると、
築60年となっているわけで、そこから儲けるぞと息巻いても、
どんだけのものか。
30年後のマーケットは、どうなっているだろうか。
わからないことは、たくさんあるが、
物件が築60年になってしまう(経年劣化する)ことと、
自分自身が30歳老いることと、
今より少子高齢化が進むことだけは確定してる。
世の中、カネ余りなのか知らないが、
利回り十数%でも、築古戸建ウェーブが来ているみたいで。
膨れたお金で購入した物件が、稼ぎもせず、値下がりしても、
膨れた分が萎んだだけで、損失は無いのだと考えているのなら、
それもウェーブに乗るのもアリかもしれん。

自己資金を温存するために融資を利用するにも、
中古住宅では制限が出てくる。

【結論】
事後処理というのは、面白くないので、
ウェーブに乗る気にもなれない。
しばらくは、別の事業方策でも考え、行動していくしかない。
(非公開日記で編集中)


【高評価レビュー4.5!】スラックレール エス【体幹やバランストレーニングに】室内 ジム 大人から子供でも スラックラインの練習にも 腹筋 筋力 シェイプアップ slackline slackrail 全5色


腹筋ローラー 「エントリーマッチョ」 腹筋マシン 腹筋マシーン 腹筋 トレーニング 女性 静音 自宅 筋トレ ems 器具 マシン 腕立て伏せ チューブ 腕立て トレーニングチューブ グッズ ダイエット スパイダーマッチョ 家 ジム アシスト チューブ付き 膝パッド付き

トレーニングチューブ 強度別4本セット 日本語トレーニング動画付 [メーカー1年保証] STEADY(ステディ) ST112 ゴムバンド エクササイズバンド フィットネスチューブ レジスタンスバンド ループバンド ストレッチ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年01月18日 11時39分49秒
コメント(0) | コメントを書く
[新規事業、オフィス・店舗] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.