3132769 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

つぶやき日記。

つぶやき日記。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

2024年(令和6年)6月、大阪難波「たこ焼きやまちゃん」こめじるし店!素焼きの「ベスト塩&青のり」最高!
2024年(令和6年)5月、大阪玉造「日の出商店街」にて「下村商店(現在、マイタ屋)」さんで「たこ焼き」「豚玉」「焼きそば大」をテイクアウト!昭和風情残る庶民の味方の味で美味いです。
2024年5月、大人気居酒屋!大阪「正宗家」相合橋店にて「どて焼き」「カステラ」で一杯!美味いなあ…。
2024年(令和6年)5月GW!大阪深江橋「神路商店街」内にある激安店「百円屋」さん!「豚玉」オススメです。
2024年(令和6年)4月 また食べたくなる大阪パン 大阪市東成区深江北「パンデヴー」!人気総菜パン「ピロシキ」「カレーパン」が美味い!
2024年(令和6年)また食べたくなる大阪立ち食いうどんそばJR鴫野「はやみ」朝6時営業!「朝うどんそば定食」400円!
電気熱燗器で一人飲み!「熱燗&土手焼き」!美味いなあ…。
2024年(令和6年)2月東大阪市御厨中とんかつ「とん丸」!冬季限定「カキフライ定食弁当」テイクアウトしました。ドハマリする美味さです。
2024年(令和6年)2月「フェブラリーステークス」大坂道頓堀吞み処やおたみ「たこやき」
懐かしの映画シリーズ「バタリアン」!あの懐かしの「タールマン」さんのメイキング映像の雄姿!。

バックナンバー

2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

コメント新着

カテゴリ

お気に入りブログ

●富士そば 北千住店… New! LM2さん

能護寺あじさいとシ… 見栄子♪さん

タンチョウなコースを 亮おじさんさん

NISSINの「中華風涼… B.G.さん

創作節約料理   … りくあゆママさん
大阪のずぼらおっち… ぼぶさん1962さん
千葉 おいしいお店 neko59さん

楽天カード

2014.02.06
XML
カテゴリ:ラーメン
  • DSCF1907.JPG
  • 再び大阪玉造「JET600」へランチ再訪です。

  • DSCF1909.JPG
  • メニュー豊富です。
  • 最近「醤油らーめん」にハマっていますので期待大です。

    鶏唐揚げ、ライスとの満腹セットメニューでの注文です。

    他のお客さん7割は「鶏煮込みそば」を食べていました。(*人気イチオシみたいですね。)

    高校生達がガッツリ系の油そば?をモリモリ食べていましたね。(笑)

  • 今の高校生達は「らーめん」ひとつとっても様々な専門店があるので、舌が肥えているでしょうね。

  • 自分の時代は、「中華料理屋さんのお店でのらーめん」というイメージでしたから時代の移り変わりを感じますし、それだけ「らーめん」に対する想いが強く、国民食たる所以なのかもしれません。

  • DSCF1911.JPG

  •         

  • 10分くらいして到着。

  • 「醤油らーめん満腹セット」です。

  • DSCF1912.JPG
  • 醤油らーめんアップ。
  • 食欲そそりますね。(笑)
  • スープを頂くと、魚粉系の香り、旨みがまずガツンとではなく、「ジワー。」と来ます。

    鶏や醤油の風味、旨みの後口がそんなに強く感じない、非常に女性的な飲みやすい味ですね。

    ある意味、前回の鶏煮込みそばの方が、鶏の風味、旨みがドロリ濃厚な味でしたので、対極的なスープだなあと感じます。

    平打ちストレート麺を頂くと、程よいコシ、ツルモチっとしていて、「ああ小麦の麺を食べているなあ。」と思わせてくれます。

    1枚ドーンと厚さ3~4mmくらいの大きめの煮豚チャーシューが口の中ですぐほぐれて美味いですね。

    やや小さめのシナチクのコリコリ感、ナルト、海苔、後、三つ葉の葉っぱ?のアクセントも良い感じで楽しめます。

    試しに黒コショーをかけて飲んでみると、この方が味で引き締まって美味く感じました。

    ただ、気になったのが一点だけ、前回の鶏煮込みそばに比べて、若干スープがぬるく感じました。

    特に寒い今の時期なら、好み的に「熱々のスープを飲みたい。」と思っています。

  • DSCF1923.JPG
  • そして、ある意味今回楽しみにしていた「鶏唐揚げ」が割と大きめで3個のっています。

  • 美味そうです。

    頂くと、薄衣でパリパリサクサクとした皮の食感、柔らかいモモ肉のジューシー感、ご飯とよく合う美味さです。

    タレの下味があんまりしないお肉なので、黒コショーかけた方がより好みです。

    今回「醤油らーめん」を頂いてみて、好み的には20円の上乗せ値段なら「鶏煮込みそば」の方が断然のオススメだと思わせるくらいのギャップ感を感じました。

    鶏、醤油の風味、旨みがもっとくる感じのイメージを期待していたのとは対照的な「魚粉醤油らーめん」だと感じました。

    個人的に「醤油らーめん」、は飲んだ締めとして食べるのには最適かなという感じです。

    次回は、味噌らーめんか油そばにチャレンジするか?と思います。

    また来ます。

  • *(採点)

  • 醤油らーめん 個人的オススメ度 ★★★☆☆ 

  • *(利用ポイント)

  • (1)魚粉の香りが効いたあっさり醤油らーめん好きな方。

  • (2)後、飲んだ締めにもってこい。

  • (3)鶏唐揚げ好きな方、ガッツリ系の方は満腹セットがオススメ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.02.11 12:32:57
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.