1875624 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

60ばーばの手習い帳

60ばーばの手習い帳

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ブルーピー

ブルーピー

Calendar

Archives

Category

Recent Posts

Comments

いもいも@ Re:♫「しゅーくりー夢」来年は40周年♫(05/19) しゅうぅりー夢を話題にしてくださるとは……
ブルーピー@ Re:『処世の別解』(02/10) 安藤商会さんへ こんにちは。 吉田氏の著…
安藤商会@ 『処世の別解』 こんにちは。 吉田武氏の著書で学習され…

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

March 11, 2020
XML
カテゴリ:常用漢字
​​


3月11日はパンダ発見の日です。
 1869年のこの日、中国四川省の民家で、フランスから伝導に来ていた神父がパンダの毛皮を見せられ、西洋にパンダの存在が知られることとなりました。

 「パンダ」の語源は明らかではありませんが、一説にネパール語の「竹」と「爪」という言葉から出来たと言われます。

 パンダ(ジャイアントパンダ)は、先に発見されていたレッサーパンダと近い種だと思われていました。が、後の研究で、ジャイアントパンダは熊に近く、レッサーパンダはイタチ・スカンクに近い種だとわかりました。

 中国では「大熊猫」が標準で、民間では「花熊」「竹熊」とも。

星 熊…くま

​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 11, 2020 12:00:27 AM
コメント(0) | コメントを書く
[常用漢字] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.