1850927 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

60ばーばの手習い帳

60ばーばの手習い帳

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ブルーピー

ブルーピー

Calendar

Archives

Category

Recent Posts

Comments

ブルーピー@ Re:『処世の別解』(02/10) 安藤商会さんへ こんにちは。 吉田氏の著…
安藤商会@ 『処世の別解』 こんにちは。 吉田武氏の著書で学習され…
虚明自照@ 「ゴールドバッハ予想」 自然数の本性   素数の記事をみつける。 [ある既素数…
aki@ Re:▽▲点と線のミステリー▲▽常用漢字のいろいろ(01/22) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

March 18, 2023
XML
カテゴリ:読みたい本
「うたかた」は泡沫、水面にできる泡のことで、はかないもののたとえに使われます。
 『方丈記』の「流れは絶えずしてしかももとの水にあらず。よどみに浮かぶうたかたは、かつ消えかつ結びて、久しくとどまりたるためしなし」の文章が有名です。



​ 取り壊し予定の団地にひとり残っていた房子は、ニューヨークの息子の元に行くと言っていたのですが、餓死していました。ベランダに乗り出すようにして、幸せそうな微笑を浮かべて。

​ 浅田次郎の『うたかた』は、昭和35年に20倍の抽選に当たって住み始めた房子と家族の歴史をたどります。

 蛍光灯の白い光が幸福の象徴だった時代。紙芝居、アイスキャンディー売りや焼き芋屋さんが来て、奥様たちが井戸端会議をしていた中央公園。
 白熱電球が当たり前であった時代、白い蛍光灯は来たるべき時代の明るい象徴でした。テレビは家庭にあった記憶がありますが、ブラウン管の白黒テレビでした。
 
 房子が生きた時代は父母よりも少し前ですが、時代背景はリアルなものとして理解できます。私より下の世代では、歴史的な出来事になってしまうのでしょうが。

 入居時は植えられたばかりの若木だった桜は、団地と、家族の歴史を見続けてきました。

 大きく育った桜が満開になる頃、房子は旅立ちます。

 この世の生はうたかた。でも、満開の桜に彩られた思い出は色あせることがありません。

         参照元:浅田次郎『見知らぬ妻へ』光文社文庫から『うたかた』

  
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 18, 2023 12:00:22 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.