1844389 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

60ばーばの手習い帳

60ばーばの手習い帳

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ブルーピー

ブルーピー

Calendar

Archives

Category

Recent Posts

Comments

ブルーピー@ Re:『処世の別解』(02/10) 安藤商会さんへ こんにちは。 吉田氏の著…
安藤商会@ 『処世の別解』 こんにちは。 吉田武氏の著書で学習され…
虚明自照@ 「ゴールドバッハ予想」 自然数の本性   素数の記事をみつける。 [ある既素数…
aki@ Re:▽▲点と線のミステリー▲▽常用漢字のいろいろ(01/22) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

December 6, 2023
XML
カテゴリ:詩とやまと歌と

 百人一首に採られた清少納言の歌は、

​​夜をこめて鶏の虚音(そらね)ははかるともげに逢坂(あふさか)の関はゆるさじ
​​

ですが、この歌は行成とのやりとりから作られました。
 枕草子第百三十一段に経緯が語られます。

 頭の弁(行成)が中宮様のもとに参上され、私と雑談されていましたが、明日は天皇様の元に詰めなければというので退出なさいました。
 翌朝「一晩中でもお話ししたかったのに、残念です、鶏の声にせきたてられて」と、みごとな筆跡のお手紙をいただきました。
 「あの猛将君の偽の鶏でしょうか」とお返事すると「私の言うのは逢坂の関のことです」とお返しになった。

 そこで「夜も明けぬのに、偽の鶏の鳴き声に騙された函谷関の関守ならいざしらず、私と逢う逢坂の関は通ることを許しませんよ。しっかりした関守がいますから」と申し上げました。
 またすぐに、「逢坂の関は人が通りやすい関ですから鶏が鳴かなくても待っていてくださるとか…」とお返事がありました。



 機知に富んだやりとりです。もちろん、文面通りのラブレターととるのは間違いです。
 行成の筆跡があまりにも見事なので、僧都の君(隆円、定子の同母兄弟)が平身低頭して二通をいただき、二通を定子が手元に置いたと書いてあります。公の贈答であったことがはっきりわかります。

 清少納言の歌も、居合わせた殿上人皆の評判になりました。このような当意即妙なやりとりは、定子サロンの好むところでした。定子自身が、明るく父道隆譲りのウィット、ユーモアに富む性格であっただろうこともうかがわれます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 6, 2023 12:00:26 AM
コメント(0) | コメントを書く
[詩とやまと歌と] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.