4033590 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

七詩さんのHP

七詩さんのHP

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

七詩

七詩

カレンダー

お気に入りブログ

岡山駅構内と山陽本… New! 隠居人はせじぃさん

コメント新着

tckyn3707@ Re:選択的夫婦別姓(06/14) New! 補足です。同友会も要望してますね。たし…
tckyn3707@ Re:選択的夫婦別姓(06/14) New! まっここでアーダコーダと言っても何も解…
三代目翔盟@ Re[3]:選択的夫婦別姓(06/14) New! tckyn3707さんへ >「賛成」と答えた人…
鳩ポッポ9098@ ちょいと横レスしますよ New! tckyn3707さんへ ちょっと横レスしますよ…
tckyn3707@ Re[2]:選択的夫婦別姓(06/14) New! 三代目翔盟さんへ 私の意見などどうでも…
三代目翔盟@ Re[1]:選択的夫婦別姓(06/14) New! tckyn3707さんへ >日本は世界で最後の夫…
tckyn3707@ Re:選択的夫婦別姓(06/14) New! こんにちは。17年前から選択的夫婦別姓制…
鳩ポッポ9098@ 個性を殺すのが一番悪い New! 七詩さんへ >「光る君」はファンタジーで…
鳩ポッポ9098@ 国家の為に決まっている New! >強制となると、結局なんのために少子化…
七詩@ Re[1]:「光る君へ」と枕草子(06/03) New! ・曙光さんへ ファンタジーと思うかどうか…

ニューストピックス

2018年04月09日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
元国税庁長官の証人喚問を思いだしてみる。
政権と財務省を守るために何もいわなかった。
おそらく財務官僚ということに強い誇りとアイデンティティをもっているだろうから、「組織を守る」ということは、なによりも優先したであろうし、そのためには多少の不利益は覚悟したのかもしれない。
でも本当にそれだけなのだろうか?
刑事訴追のおそれ、政権をまもることによる天下り先提供などの報償…こうしたものを天秤にかけたとき、結局は、現政権の存続可能性や今後の総理の影響力行使の可能性をどう見たかにより、判断したのではないか。いくら「財務官僚」の矜持を守ったとしても、証言拒否の不利益があまりにも大きければ、もっと語ったはずである。
結局、元国税庁長官は安倍政権が続く、続かなくとも安倍の影響力行使は続くと考えたのではないか。
実際そのとおりだと思う。
野党は分裂して、しかも、維新や希望の党は主張からすれば自民党の補完勢力としか思えない。
競争を賛美し、格差拡大に肯定的で、貧困層の不満の矛先を下級公務員や生活保護受給者に向けるだけ。
もともと経済的弱者の側にたつべき政党のはずの社民党は消滅寸前だし、共産党は支持率の伸びる気配もない。唯一の経済的弱者の味方たるべき政党が野党でも与党でもないゆ党というのは、よいことなのかどうなのか…。
森友問題もうるさくなれば、本当に解散する可能性もあるだろう。解散すればほぼまちがいなく自民党が勝つだろうし、そして選挙に勝ちさえすれば、現総理の影響力は続くだろう。
カジノや共謀罪はすでに強行採決さたが、残業代タダ法案もきっと強行採決されるだろう。
現在多くの名ばかり管理職がいるように、今後は残業代のでない名ばかりプロフェッショナルが普通になっていく。そしてそのうち解雇自由法案も実現することだろう。
政治は決して国民のレベル以上のものにはならない。
頭の悪い総理がいるのは、頭の悪い国民がいるからである。
そういう意味で政治や政策の招来する不幸はまさに自業自得というものである。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年04月09日 12時09分52秒
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:元国税庁長官の証人喚問を思いだす(04/09)   ・曙光 さん
>頭の悪い総理がいるのは、頭の悪い国民がいるからである。

折角の七詩さんの言ですが、頭のよい総理がいるのは、頭のよい国民がいるからが正しいでしょう。
粉骨砕身、命を削って迄、世界の首脳と渡り歩き、国民の生命と安全と豊かさを求めて日夜邁進している首相は、歴代の首相では安倍首相を置いて他にいないでしょう。
あとよく頑張った首相として並び称されるのは、岸信介と田中角栄位か、
反日マスコミ及びその信奉者を除き、多くの国民は頭が良かったと、安心すべきでしょう。


(2018年04月09日 22時40分17秒)

Re:元国税庁長官の証人喚問を思いだす(04/09)   ふぁみり〜キャンパー さん
まあいちいち細かいところに反論するのも面倒くさいしいい加減馬鹿馬鹿しいから、
もうそこはスルー・・・・

そう思うなら今の問題点が分かるでしょう?
今の最大の問題は与党よりも優れた政策を打ち出せる野党がいない事、
野党があまりにも無能すぎること、

現与党よりも優れた政策とまではいかなくとも(それなら政権交代してますから・・・)それに対抗しうる政策を打ち出せる政党もないので他に選択肢がない。

この責任もまた国民にあるよね、もりそばだかかけそばだか分からないようなどうでもいいことに現を抜かし政策論争をしようとしない無能な野党を批判もせず野放しにするからこういうことになる・・・
無能な野党は徹底的に叩きつぶしてスパルタ教育を施し現政権に対抗しうる政党の出現を促すのも国民の役目でしょう?
無能な野党を甘やかすからそれでいい気になるんですよ、無能は無能、無能な馬鹿はとっとと舞台から降りてもらって次の役者の登場を待つ方がよほど建設的ですよ。
(2018年04月09日 23時51分32秒)

Re[1]:元国税庁長官の証人喚問を思いだす(04/09)   七詩 さん
・曙光さんへ
外交は海外に無駄に国富を流出させているとしか思えません。
国力も確実に低下していますし、巷間いわれる40-70問題とか50-80問題…非正規雇用や低賃金で自立できない子供と老親との問題は解決のきざしもみえません。無職30代男の親族ら5人殺人事件など、そうした問題が前倒しででてきただけでしょう。親族ではなく世間無差別に牙をむく人もでてくるのでしょうね。

(2018年04月10日 06時51分25秒)

Re[1]:元国税庁長官の証人喚問を思いだす(04/09)   七詩 さん
ふぁみり〜キャンパーさんへ
小選挙区制だとどうしても特定の政党に議席が集中し、そしてそれは「政権選択」としての色彩を帯びやすい。そして政権を託せる政党となると似たようなものになりやすい。
自民党以外に政権を託せる政党はあるか?
「一度は民主党にやらせてみるのも面白い」というマスコミの言葉にのって民主党に投票したらどうなったか?結果的に民主党は劣化した自民党でしかなかった。
中選挙区制の時代は違った。社会党に投票した人も相当数いましたが、別に社会党に政権をとってほしいと思ったわけではない。批判勢力を期待したのです。小選挙区制ではそうした批判勢力がでにくい。それが問題なのではないのでしょうか。 (2018年04月10日 07時00分37秒)

Re:元国税庁長官の証人喚問を思いだす(04/09)   maki5417 さん
>政権と財務省を守るために何もいわなかった。

丸川の質問によく答えていました。
「訴追のおそれ」を50回も連発して、何を隠そうとしたかも明らかでした。
安倍政権御用達の弁護人がつき、ハイヤーでやってきたことがすべてです。


>「組織を守る」ということは、なによりも優先したであろうし、そのためには多少の不利益は覚悟したのかもしれない。

役所は80歳まで面倒をみてくれますから、たいていは組織に忠誠ですね。


>政治は決して国民のレベル以上のものにはならない。
頭の悪い総理がいるのは、頭の悪い国民がいるからである。
そういう意味で政治や政策の招来する不幸はまさに自業自得というものである。

まあ、そんなところでしょう。
都知事が変わって、石原や舛添の時よりも税金の私物化にブレーキがかかって、幾分ましになりました。
国民のレベルは地域差があるようです。

NHKの世論調査(4月9日)です。
・政府の公文書管理に問題があると思うか聞いたところ、「問題がある」が66%、「問題はない」が5%、「どちらともいえない」が20%でした。

・閣僚などの文民が自衛隊を統制する「文民統制」が機能していたと思うか聞いたところ、「機能していた」が5%、「機能していなかった」が51%、「どちらともいえない」が33%でした。

・佐川氏の証言に納得できたか聞いたところ、「大いに納得できた」が3%、「ある程度納得できた」が13%、「あまり納得できなかった」が30%、「全く納得できなかった」が46%でした。

76%の人が納得できないです。
当然ですね。3+13=16%がコアな安倍支持層でしょうか。

・昭恵氏らの証人喚問が必要だと思うかどうか聞いたところ、「必要だ」が53%、「必要ではない」が21%、「どちらともいえない」が17%でした。

「訴追のおそれ」がない人ですから、真実を話してほしいと思う人は多いでしょう。

ネット右翼ほど国民は、頭が悪くないということでしょう。

昨年の選挙は、「改ざん総選挙」とは、言いえて妙でした。
騙した方も悪いが、騙されたほうも悪い?

さてさて、今朝は加計学園です。
今度は、ブツ付きです。
一時は騙せても、長くは騙せないものですね。 (2018年04月10日 10時53分51秒)

Re[1]:元国税庁長官の証人喚問を思いだす(04/09)   Ryu-chan6708 さん
maki5417さんへ

>さてさて、今朝は加計学園です。
今度は、ブツ付きです。
一時は騙せても、長くは騙せないものですね


横レスだが、これはNHKも反日、そして、朝日、東京と続いたようだ。 (2018年04月10日 18時37分10秒)

Re[2]:元国税庁長官の証人喚問を思いだす(04/09)   ふぁみり〜キャンパー さん
七詩さんへ
>小選挙区制だとどうしても特定の政党に議席が集中し、そしてそれは「政権選択」としての色彩を帯びやすい。そして政権を託せる政党となると似たようなものになりやすい。

だから小選挙区比例代表並立という制度になっているんですが、衆参合わせた比例区での議席数も自民公明で過半数超えてるんですよね・・・・
これじゃあもうそれが民意だとしか言いようがないですよね、衆議院単独なら過半数割ってますけれど1議席足りないだけでほぼ半数を自公で占めてます。
確かに小選挙区はご指摘のような点がありますがこれじゃあ負け犬の遠吠えにしかなりませんよね。

>中選挙区制の時代は違った。社会党に投票した人も相当数いましたが、別に社会党に政権をとってほしいと思ったわけではない

七誌さんも結局現状の野党では政権を担当する能力は無いと思ってるわけですよね、なので与党は自民党のままで良いとそう考えているわけですね。
そういう点ではたぶん七誌さんの考えてる理想の状態を私が考えてる理想の状態はすごく近いと思うのですよ。
例えば今自公政権ですけれど、自民党は政権を維持するためには連立を組んでる公明党の意見は尊重しないとならないんですよ、
自民党と比較すればあんな小さな政党ですけれど、その小さな政党の意見を自民党は無視できない、議席するが減ると政権を維持するために他の野党とも協力しなければならない、
そのためには協力をお願いする他の小さな野党の意見も聞かざるを得ないんですよ、なので根本的な政策遂行に支障が出ない程度に他党がものを言える状態にするためにもう少し議席を減らしたいわけです。

自民党の意見を100%取り入れるんでなくて他党の違憲の良いところも取り入れてより良い方向に修正できればそれに越したことは無いですよね、
ただそれはあくまでも話し合いができる政党同士であれば、政策論争が可能な政党であればの話です、もりかけだけで政策なんか全く語ることができない無能政党じゃあ自民党の意見100%になってもこれは致し方ないでしょう?
だから政策立案ができる野党が必要だと言ってるんですよ、

森友森友ってそればかりやって、それで野党の支持率伸びました?
まったく伸びてませんよね、結局のところ国民は森友問題「だけ」追及してればそれでいいと思ってる野党の姿勢を全く評価してないんですよ、
森友問題が他の議論を差し置いてでも優先してそれだけを追及すべきだと国民が考えているなら、まさにそれをやってる野党は国民に支持されて当然でしょう?
国民の多くがそう思ってないから支持されないんですよ。
与党の支持率が下がっても国民は「支持政党なし」にはなっても「立憲民主党支持」にはならないんですよ。
まあ立憲民主党に限りませんけれど、そういう政党を国民は全く支持してないんです、これじゃあ選挙にも勝てませんよね、
七誌さんの言う通り、これじゃあ次の選挙も自民党大勝にしかなりませんよね。

ネット左翼ほど国民は頭が悪くないんですよね。

なんか勘違いしてるようですが私は自民党の大勝など全く望んでいないんですよ、野党があまりにも不甲斐ない無能ぞろいなので選挙難民にならざるを得ないのですよ。
で都知事が小池百合子になって都民のレベルが上がったとか言ってる馬鹿がいますが笑っちゃいますよね、
小池百合子って安倍晋三なんてものじゃあなく保守的な人で、核武装について聞かれて「国際情勢によっては検討すべき」って日本の核武装もあり得るという見解を示したほどの人です、
まあ彼女の意見が正しいかどうか、どう思うかはそれぞれの考えですが少なくともあの馬鹿の考えとは絶対に相容れないもので、都民の多くが彼女を支持したということは
都民の政治意識はあの馬鹿の考えとはますますかけ離れて行ってるってことなんですよね。
これでレベルが上がってるって「私は馬鹿です」って言ってるようなものですよね。

いやはや頭大丈夫かな~~と心配になりますよね、まあたぶんダメだと思いますけれど。。。。
(2018年04月10日 20時50分52秒)

Re[2]:元国税庁長官の証人喚問を思いだす(04/09)   maki5417 さん
Ryu-chan6708さんへ

昨夜NHKが存在を報道し、共同も0:32にその旨配信していました。
報道を見ると現物を押さえ裏をとっていたのは、朝日だけだったようですね。

愛媛県知事の一刺し発言を受けて、朝日デジタルで全文公開です。
それにしても、愛媛県は1日で調査、確認、会見です。
いつまでたっても、調査中の財務省とは大違いです。


ネット右翼の星も落胆しているでしょう。
もっとも彼は、ローカル紙しか読んでいないようですが。
この点では、熱心に読んでいる引用嫌いの方がましです。 (2018年04月10日 21時43分00秒)

Re[3]:元国税庁長官の証人喚問を思いだす(04/09)   ふぁみり〜キャンパー さん
maki5417さんへ
別に落胆してませんけれど???、
だってそれで与党支持率が落ちることはあっても、野党支持率が伸びることは無いもの・・・

しつこいようですが私は自民党支持者ではありませんので・・・・
あなたに個人情報を与えるとストーカー行為にしか使わないので基本的には情報は書きませんが、

我が家は「新潟日報」は購読しておりませんので悪しからず・・・・
我が家の購読紙は教えませんが、以前書いたように私の実家の購読紙は以前書いたように「赤旗」と「毎日」です、まあこれは以前書いちゃったからしょうがないね。

まあこれについては現時点では何とも言えませんね、

その朝日新聞に書いてあることですけれど、現時点で分ってることは
これは口頭報告の為の備忘録で公文書でも何でもないということ、

愛媛の中村知事はメモ自体は残ってない、口頭報告の為のメモで県職員が嘘をつく必要性が無いので信憑性があると認識しているということ、

一方の相手方の柳瀬面会事態否定していること、首相案件ということはあり得ないと言っていること、

双方に面会記録が残っていない事、

ですね、というかなんで面会記録が無いんだろうね???
まだ何にもわかってないこの状況でなんか書く気にはならないんだけれど・・・・
まあ嬉しくて嬉しくて、小便垂れ流したかったのは分かるけれど。。。。 (2018年04月10日 22時50分54秒)

Re[3]:元国税庁長官の証人喚問を思いだす(04/09)   ふぁみり〜キャンパー さん
一部コピーミスったので書き直し

一方の相手方の柳瀬氏は面会事態否定していること、首相案件と言ったというということはあり得ないと言っていること。

修正・・・・ (2018年04月10日 22時54分52秒)

Re:元国税庁長官の証人喚問を思いだす(04/09)   maki5417 さん
我が家は「新潟日報」は購読しておりませんので悪しからず・・・・
我が家の購読紙は教えませんが、以前書いたように私の実家の購読紙は以前書いたように「赤旗」と「毎日」です、まあこれは以前書いちゃったからしょうがないね。


あれ、新聞とってたのでしたっけ。
ネット右翼は、マスゴミと言って、麻生同様読まないと思っていました。

それにしても、なぜ実家の購読紙が出てくるのでしょう。
意図を想像して、笑ってしまいました。

会社勤めとはいいながら、日経もとっていないレベルですから、これ以上問題にしても意味がないでしょう。

せっかく出張で北海道に行ったのにしょぼかったですね。
自費での温泉ブログ、期待しています。
(2018年04月11日 10時45分42秒)

Re[1]:元国税庁長官の証人喚問を思いだす(04/09)   ふぁみり〜キャンパー さん
maki5417さんへ
>あれ、新聞とってたのでしたっけ。
>ネット右翼は、マスゴミと言って、麻生同様読まないと思っていました。

>もっとも彼は、ローカル紙しか読んでいないようですが。

この時点ですでに主張が二転三転、頭悪いですよね。

>それにしても、なぜ実家の購読紙が出てくるのでしょう。
>意図を想像して、笑ってしまいました。

最初にあなたのようなネットストーカーには個人情報は教えないと言ってるんですが、日本語も読めないようで。。。。
何を想像しているのかさっぱり分かりませんが「実家が毎日新聞だったから最初に講読した新聞も毎日新聞だった」
「赤旗」は実家がとってたから目にする機会も多かったのでどういうスタンスの新聞社かは分かるというだけのことですけれど、
最初に言ったように基本的にあなたに個人情報は教えない、
だってストーカー行為にしか使わないでしょう?ゲスですものね。

>会社勤めとはいいながら、日経もとっていないレベルですから、これ以上問題にしても意味がないでしょう。

私は日経をとってるともとってないとも言ってませんけれど?
これを書いた意図を想像すると笑ってしまいました。
まあ朝日新聞とってても朝日新聞のあなたが興味をもっている話題の記事すらまともに読めてないのがこれまでに明らかになってますからね。
まあ新聞を隅から隅まで全部読んでるって人は少ないとは思いますが、それにしても興味のある記事すら読めてない人ですからね、
なんとも間抜けな人ですね・・・・、新聞読んでること自慢げに語るとか低能なことする前にまずはご自分が子供新聞からやり直したらいかがでしょう?

まあそもそもですが、
>むしゃくしゃしてコメントを書き込むのはネット右翼の習性ですが、相手にしないかブロックするのが一番です。

どこが相手にしてないんでしょうね?、三歩歩くと前に言ったこと忘れるのでしょうか?
認知症ですかね?、あ~元々頭が悪いだけですか、それは失礼しました。
新聞の記事覚える前に、まず自分の言ったことを覚えたらいかがでしょう?
自分で言ったことはよく咀嚼し理解して脳味噌に刻みつけてから次の言語を発しましょうね?
その辺の草に手あたり次第食いつくからそういう消化不良を起こすのですよ(森友学園とか加計学園とか)、牛さんを見習ってよく噛んで食べましょう。

「ムシャムシャしてやった。
 草なら何でも良かった。
 今は反芻している。」
って所ですかね、いくら反芻しても全く消化されませんね?、馬鹿だから理解できないだけですかね?

続く・・・ (2018年04月11日 19時44分53秒)

Re[1]:元国税庁長官の証人喚問を思いだす(04/09)   ふぁみり〜キャンパー さん
maki5417さんへ

続き・・・

>せっかく出張で北海道に行ったのにしょぼかったですね。

なら読まなければいいのでないですか?、私もあなたに読んでもらいとは全く思っていないし、むしろ読んでもらいたくないと思っていますので好都合ですね、
お互いの意見が一致しましたのでお気に入り登録解除して二度と来ることが無いようにお願いいたします、塩でも撒いておきましょうか?

これも何度も言ってますが私のブログはHNが示す通り基本「キャンプ」がメインのカテゴリーです、まあそんなに頻繁に行けるわけでないので記事自体がそう多くないので勘違いしているようですが、
読者の多くはそのカテゴリーの日記にアクセスしています、ちなみに私のブログの日記数は1123、そのうちキャンプ系の日記は136、出張中の温泉の日記は20に満たない数です、温泉に限らず出張中の話題の日記全般を含めても40にもなりません、出張に出れないから日記が書けない?、何を勘違いしているんでしょう?
出張中のネタなんか全体の4%にも満たない極僅かな話題なんですけれど?

ちなみに一つの日記当たりのアクセス数は平均すると1230です、参考までにあなたの日記一つ当たりの平均アクセス数は423です、
まあ日記当たりのコメント数、コメントを書いてくれた人の人数は可哀想だから比較しないでおいてあげます。

>自費での温泉ブログ、期待しています。

別に期待してもらわなくて結構です、何度も言ってるように二度と来ていただかなくて結構というか来るな。
ということですのでお気に入り登録解除して二度と来ることが無いようにお願いいたします。
ちなみに私のブログで温泉系の日記の総数は200前後、そのうち出張中の温泉は20未満、温泉については9割以上が自費で行った温泉の日記です、県外に限定しても半分以上は自費で行った温泉の日記です。

ということですので、私のブログは完全に趣味のブログなので興味のない人に来ていただく必要は全くありませんし、あなたのようなゲスなネットストーカーには来ていただきたくないと思っておりますので、
二度と来るな、よいですね、お気に入り登録解除して二度と来ることが無いようにお願いいたしますよ。

っていうか札幌出張っていつの話ですか?、かな~り前というか去年の話ですよね?、もう半年も前ですよ?
悔しくて言い返したくてしょうがなくてわざわざ私のブログまで来て、レッテル貼の材料探しただけでしょう?
そういうゲスには来ていただきたくないのですよ、当然ですよね。

まあこういう「むしゃくしゃして書いたレッテル貼でしかないコメント」は相手にしないのが一番ではあるのですがね・・・・
(2018年04月11日 19時45分36秒)

関係無い人にはお目汚し失礼いたします   Pulfield@LogOut さん
七詩さん、ちょっとこの場をお借りします。

ふぁみり〜キャンパーさんへ
またアレが例の文句を取り出してきたと某所で目にしましたのでちょっと。
>むしゃくしゃしてコメントを書き込む
これ、アレが放置状態で誰も来ずスラムにすらなってない私の楽天ブログから引っ張り出してしきりに使ってる奴です。
https://plaza.rakuten.co.jp/pulfield/diary/200509150000/comment/write/ #200509162256572703
ちなみにこれ、十年以上前のネットスラングなんですけどねぇ…
佐原さんのところで何度ツッコミ入れられても理解する気が無いようで。
よほど気に入ったんでしょ。某所じゃ幼児が「う○こ」「ち○こ」って言葉を連呼するようだ、とも言われてましたが。

で、アレは私に「ブログでアク禁になった」とかも抜かしてましたが、それはどのブログかと聞いても答えようともしない。
嘘を垂れ流して名誉を毀損しても知らんぷりって態度を見てアレを非常識の塊と見做すようになりました。
その後複数のブログで「書き込むな」とブログ主に言われてたり、言われた直後の書き込みで論争してた相手(あなたですが)にレッテル貼りをする最後っ屁かましてるのを見て、堕ちるのには際限が無いというのを改めて理解しました。
(2018年04月11日 23時50分48秒)

Re:関係無い人にはお目汚し失礼いたします(04/09)   ふぁみり〜キャンパー さん
Pulfield@LogOutさんへ

>これ、アレが放置状態で誰も来ずスラムにすらなってない私の楽天ブログから引っ張り出してしきりに使ってる奴です。

そうでしたね、実は一度見に行きました。
でもこれあなたも言ってるようにネットスラングですよね、
何を勝ち誇ってるのかさっぱり分かりませんけれどね、
なんというか頭悪いな~~としか。。。。
あたしゃ牛さんバージョンの方が好きですね。

>言われた直後の書き込みで論争してた相手(あなたですが)にレッテル貼りをする最後っ屁かましてるのを見て

ええ実はそれ私も確認してたんですが、見事にブログ主に全無視されて何とも哀れでしたね・・・・
まああれについては私も一緒に書き込み禁止になってましたのでそのまま放置しましたが、書き込むなっていう日本語も分からないのでしょうかね?

先日の向こうでのやり取りは笑わせてもらいました、
>別のブログで「国会中継をずっと見てた」と言ったけど本人があると断言した発言が実はないってツッコミを受けてたのを見た時点でダメだこりゃ(声:いかりや長介)でしたが。

実はこれここでもやらかしてましてね・・・・
このブログで「エンゲル係数の上昇は食への消費が拡大し景気が上昇したということ」と言った小川議員とのやり取りをLIVEで見てたと言ってるんですが、小川議員とのやり取りでそのような発言はしてないんですよね。
実際に言ったのは「エンゲル係数の上昇には物価変動、食生活や生活スタイルの変化が含まれている」で全然違う、で違うよねって指摘したら、
「素直に認めればいいのでしょうが、それができないところが可哀そうです。」「ネット右翼も認めたくないのでしょう。とうとうお得意の手法ですね。」ですよ・・・
アホですよね、どこまで頭が悪いのかと・・・・
それともこれこれのこと?

そう言えばあちらのブログでの最新日記のアレのコメントも笑わせてもらいましたわ・・・・
いや~~、ここに添付したら七誌さんも呆れるだろうな~~~

っと可哀想だからやめておこ・・・・



(2018年04月12日 00時27分28秒)

国家戦略特区は首相案件   仙石 和三 さん
ご無沙汰。
首相案件ってのは【国家戦略特区】を指して同義語で使ったかもしれんよ?

それから、すぐに騒ぐのが馬鹿。逆にそれを知って判断して投票した大半の国民は賢いってこと。
それさえ理解できないのは理解不足なのかもな?

それと、歳を重ねただけの★老人ネットサヨク★maki爺が馬鹿扱いされているけど、
『maki爺へ』 ネチネチ嫌味の癖は治らんか?
賢い人のすることでないな?

書き足らんけど時間がないから。お邪魔さん。 (2018年04月12日 11時46分56秒)


© Rakuten Group, Inc.