4021750 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

七詩さんのHP

七詩さんのHP

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

七詩

七詩

カレンダー

お気に入りブログ

警報下の危機管理 New! maetosさん

コメント新着

七詩@ Re[1]:新イソップ童話~どっちもどっち効果?(05/28) New! ・曙光さんへ すみません。国政の政権政党…
・曙光@ Re:新イソップ童話~どっちもどっち効果?(05/28) New! >政治的テーマは引退しましたので、こん…
七詩@ Re:その可能性は低いんじゃないかな(05/24) New! 鳩ポッポ9098さんへ そうですね。これから…
鳩ポッポ9098@ その可能性は低いんじゃないかな New! 七詩さんへ >ただ、国立大の授業料が上が…
七詩@ Re[1]:新イソップ童話~どっちもどっち効果?(05/28) New! ふぁみり~キャンパーさんへ 政治的テー…
七詩@ Re:まあ、最近は違う意味で競争ができていますが(05/24) New! 鳩ポッポ9098さんへ 時代や地域によって違…
七詩@ Re[1]:国家を衰退させる愚策?(05/24) New! ・曙光さんへ そうした感覚は時代により地…
七詩@ Re[1]:「書道教授」(松本清張)を読んで(05/27) New! ・曙光さんへ 作品にもよるのですが、短編…
ふぁみり~キャンパー@ Re:新イソップ童話~どっちもどっち効果?(05/28) New! まあ問題は、それ本当に食えるの?って話…
鳩ポッポ9098@ まあ、最近は違う意味で競争ができていますが >昔は…なのかもしれませんけど、地元の国…

ニューストピックス

2019年09月09日
XML
カテゴリ:マスコミ
映画「新聞記者」を見た時に、ネット世論もアルバイトの書き込みを雇って操作されているという場面があった。これもネット上にときどきでてくる選挙結果が操作されていると同様の怪情報ではないのか。だいたいそんな書き込みをアルバイトにやらせていたというのであれば、ぜったいに「やった人」の話が聞こえてくるはずだ。そんなアルバイトを行った人自身が契約書などの「証拠」をアップすることだってある。そんなバカな…というのが感想であった。けれども、もしかしたらそういうこともあるかもしれないと思うこともある。
最近、緊急走行中のパトカーが横断歩道を渡っていた5歳児を轢いた事故があった。これについてのニュースのコメントを見るとほとんどが「緊急走行中のパトカーをよけることを教えなかった親が悪い」というもので驚いた。そしてこの事故の続報は報道されていない。マスコミ報道は官邸に対する忖度、スポンサー企業に対する制約の他に、官庁に対する忖度、あるいは制約もあるのだろう。貴重な情報源となってくれる官庁には報道も遠慮するというもので、他省庁に比べても警察などは特にこうした要素が強いのだろう。
そういえば情報源として貴重な省庁はまだある。外務省である。公務員バッシングがこれだけ世をにぎわしているのに外交官の特権的厚遇を批判する報道というのがないのは不思議である。マスコミのトップがご褒美のように観光大国の大使に任命されるような時勢なので、そんなのを期待する方が無理なのかもしれないが。そういえば、昔そんな外務官僚の特権的厚遇を批判していた政治家がいた。けれども、そんな批判をしたとたん、マスコミの風向きはさっと変わり、彼女は「女性宰相候補」から「お嬢さん育ちでわがままなただのおばさん」に格下げされ、政治家生命も消えていった。なんなんだ、これは…と思ったものだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年09月09日 07時23分31秒
コメント(9) | コメントを書く
[マスコミ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:マスコミの官庁に対する忖度?(09/09)   .・曙光 さん
>公務員バッシングがこれだけ世をにぎわしているのに外交官の特権的厚遇を批判する報道というのがないのは不思議である。

外交官には国を背負って事を為すという役割があり、そのためにその立場を守る外交特権があったと思うが、これはウイーン条約にもある如く世界の良識であり問題ないでしょう。

公務員バッシングなどナンセンスでしょう。公務員だろうが社長だろうが、守衛だろうが必要があり存在し機能しているのであり、近年役所窓口などで大声で喚いているマナー違反者を目にするが、煽り運転で粋がっていたバカ面男同様で、己の弱さ丸出しの見苦しき者と云えよう。
(2019年09月09日 21時03分02秒)

Re[1]:マスコミの官庁に対する忖度?(09/09)   七詩 さん
.・曙光さんへ
外交官の特権や様々な厚遇は戦前の宮廷外交の時代の名残のように思います。
新興日本は欧米に伍していくためには、国家として優秀な人材を外交官として出し、体面を維持しておく必要がありましたから。それが今では懸案のない先進国の大使などはご褒美として民間人や他省庁の役人に与えられている感じですね。
地方公務員は大変ですよ。
役所の窓口などけっこう他に相手にされないような人がクレーマーとしてやってきますし。 (2019年09月10日 07時17分46秒)

Re:マスコミの官庁に対する忖度?(09/09)   maki5417 さん
映画「新聞記者」を見た時に、ネット世論もアルバイトの書き込みを雇って操作されているという場面があった。これもネット上にときどきでてくる選挙結果が操作されていると同様の怪情報ではないのか。


選挙結果の操作については知りませんが、前者の方は2年ほど前にその一角が露呈しましたね。
けっこう話題になったと記憶しています。
ロシアでは、フェイクニュースを流す会社が、そのよいしょコメントを流す会社も運営しているとTBSの報道特集が報じていました。
手が込んでいますね。

この映画を貶める、不評コメントのバイトがあったとか。
面白いですね。


今でも検索すれば、何本か記事が出てきます。

ネトウヨのネット工作が発覚、クラウドワークスを利用!記事50円、動画80円、野党批判など!安倍首相が表彰も 
http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/679.html

クラウドソーシングで保守系コメントの書き込み発注、1件30円 「テレビや新聞の偏向報道が許せない方」に依頼
2017.9.26
https://news.careerconnection.jp/?p=41044


アルバイトネット右翼ですね。
いちゃもん系もこの類でしょう。

(2019年09月10日 20時37分13秒)

Re[1]:マスコミの官庁に対する忖度?(09/09)   七詩 さん
maki5417さんへ
それでもネットはまだまだ様々な意見を読める媒体ですね。こんなアルバイトコメントもすぐにばれますしね。マスコミはもっとひどいでしょう。官邸、官庁、スポンサーに忖度の上、タブーもありますから。
たしかにね。
ヤフコメなんかだと似たような意見がどっと短時間のうちに来て、その後はいろいろな意見が続くということが多いように思います。 (2019年09月11日 15時27分21秒)

Re[2]:マスコミの官庁に対する忖度?(09/09)   maki5417 さん
七詩さんへ

ヤフーは、大量のID取得によるコメントに対して対策を講じたと報道されていましたね。
1年くらい前でしたか。
興味がないのでフォローしていませんが、ちゃんと改善したのでしょうか。
(2019年09月11日 18時47分19秒)

Re[3]:マスコミの官庁に対する忖度?(09/09)   七詩 さん
maki5417さんへ
同じような意見がどっとくるというのはあるようです。
アルバイトかどうかはわかりませんけど…。
パトカーが5歳児を轢いた事故の時には「緊急走行車をよけることを教えていなかった親が悪い」という意見がどっときましたし、「貧困ネタ」の記事については「五体満足でそれはおかしい」「選ばなければ仕事はある」といった意見がどっとくる…そんな傾向があるようです。
(2019年09月11日 20時46分56秒)

Re[4]:マスコミの官庁に対する忖度?(09/09)   だれか さん
七詩さんへ
あんたが轢かれれば良かったのに
(2019年09月12日 20時07分14秒)

Re:マスコミの官庁に対する忖度?(09/09)   あ12 さん
マスコミは同じ公務員でも、市役所や教育委員会、児童相談所など、相手が報復して来ない弱い立場のところは叩きまくるが、警察や検察など敵に回すとネタをくれなくなったり、報復される恐れのあるところは叩かないからね。 (2019年09月14日 10時59分54秒)

Re[1]:マスコミの官庁に対する忖度?(09/09)   七詩 さん
あ12さんへ
そうですね。
外務省や警察庁などネタを貰えないと困るようなところには気を遣い、その必要のないところは叩くという傾向がたしかにあります。児童虐待や中学生同士の暴行恐喝といった犯罪(なぜか「いじめ」と呼ばれるのですが)などは、児童相談所や学校・教育委員会もさることながら、犯罪対策を行うはずの警察は何をやっていたのかと思うことの方が多いです。 (2019年09月16日 17時45分48秒)


© Rakuten Group, Inc.