SAJのおかしな文章(最終回)
週末、スキーに行けなかったからボーダーの写真を載せたる! ← いみふ…。たぶん今シーズン一番のもふもふ週末だった土日。事情があって二日間とも滑りに行けなかった…。よって、今日は実地記事ではなく座学講座だ。文章の添削をしてて一番困ることは何だと思う?(完璧な文章だったときかな?)おお! それは添削のしようがないね。でもそれなら喜んで誉めてあげるよ。読んでて楽しいし。(じゃ、逆にやっぱり、めちゃくちゃな文章のとき?)ふふふ、そんな文章こそ直し甲斐がある。かえってワクワクしちゃう(笑)(じゃあ、何?)それは…そもそも筆者が何を言いたいか分からない文章だ。筆者の言いたいことが伝わってないなぁ…ってのをこうすればちゃんと伝わるよ、と直すのが添削だ。でも、何を言いたいのかが分からないと直しようがない。(そんなときはどうするの?)書いた本人に直接聞くしかないね。で、直接聞くとこんな会話になることがある。「これって、何を言いたいんだろ?」「え、○○と言いたいんですけど」「あぁ、そうだったのか」「そう書いたでしょ」なんで分からないの?って顔で、逆に責められる(笑)伝わってないことに気付いてない。なぜか?それは、伝えようとしていないから。「え~! 伝えようとしていますよ!」…はいはい。でも、読者にどう伝わるかに気を配るのではなく単に自分の言いたいことをまとめただけじゃない?うまいことまとめたと思って自己満足してる人が結構いるのだ。そんな、読者のことは一切考えてない自分勝手な文章がここにもあった…。日本スキー協定技術編。まずはドジボが以前に添削してようやく要約した文章を。「スキーの指導者は、技術はもちろんスキーの楽しさもきちんと伝えなければならない。そうしないと、スキーがどんなに魅力的なスポーツでも人々はその楽しさを知らないまま他の遊びに流れて行ってしまう。」その続きとして書かれてたのがこれだ。原文のまま載せる。『なぜなら、スキーの魅力を認識し、その楽しさを追求しようとする人々のスキーへの接近行動の選択は、スキースポーツの目的達成が他のスポーツや文化的コンテンツと比較して、競合的優位性が保持されていることによって成立するからである。』え~と、二度読んでも意味が分からなく三度目で考えるのを諦めた…(笑)何が言いたいのだろう? いみふ…。『スキーへの接近行動の選択』…?『スキースポーツの目的達成』…?構成も変…。この筆者、もしかして読み返してない?(笑)たぶん、書いた本人しか理解できないのに書いた本人は大満足でドヤ顔してるんだろうな~。でもドジボ、がんがって訳してみた。(訳すって、外国語じゃないんだから…)⇒「なぜなら、人々は一番楽しそうなものを選択するのだから」…って、これだけ?(笑)ドジボさん、暇なの? と思った人もこんなこと考えてると精神衛生上良くないから滑りに行きなよ、と思った人もクリックしてチョーダイませ。